• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

アッチッチのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

さすがにもうふらんじゃろ! タイヤ交換~

こんばんは。^^

外は雨。。雨。。雨。。
でも、今日は昼もブログに書いたとうり、車庫内ではありますが、冬用から夏用タイヤに交換しましたよ。

でもあれですね。 以前は結構サクサク~ッと交換していたのですが、気のせいか。。年取る毎にだんだんしんどくなってくるようなキがす。(爆)
いや、疲れのせいだ、うん疲れのせい。(謎笑)

ということで、ジャッキUPをし



こ~んな感じで作業をしましたよ。
左手に手を添えて、右手で十字レンチをクルクル~と回して。(結構快感 笑)

でも、油圧ジャッキ。。 どっかにあるんだけれど行方不明なんですよね。。
久しぶりに車載のジャッキを使いましたよ。(汗)
ジャッキUPするのにレバーをクルクルクルクルまわしたまわしたってなんの。
こんなコトするの久しぶりですよ。(苦笑)

で、タイヤを外しまして~



こ~んな光景がおがめる訳でwww
車高調の状態ですとか、ブレーキパットの残量ですとかもチェックできる良い機会ですね。(^^)d

でも、ショックのブーツがちょっとヤバイ。。
よくもって1年かもしんない。
こればかりは、足回りを外してアライメントをとらないといけないのでブーツ自体は安くても交換するのに手間がかかるので頭が痛いトコですね。orz...

そして、こんな感じで



分離完了~♪
タイヤの溝は今シーズンは大丈夫そうですw
来年は交換しなくてはいけないだろうけれど。(^^;;

という事で無事



怪我をする事なく終了いたしました。
1時間かかりませんが、ホントに結構疲れちゃった。
だから今日のブログUPは遅かった訳ですが。

今日は1日中雨。 本当でしたら、良いお天気。。 快晴の外で作業をしたかったですね。(笑)
愛車のタイヤ交換、いつまで自力で出来るかわかりませんが、車を運転している間はできればですがやり続けたいですね。(^^)d

今週というか次年度ですね、始まります。
相変わらずお願い致します。^^


=アッチッチ=
Posted at 2008/03/30 23:58:41 | コメント(3) | 日記
2008年03月30日 イイね!

今日は雨~ 外出もしたくないし、、交換しちゃおうかな  (^^;

今日は雨~ 外出もしたくないし、、交換しちゃおうかな  (^^;おはようございます。^^

昨日は休みだったとはいえ、ちょっとイロイロなものが蓄積しちゃってたのかな?
ブログUPする力なく22時過ぎには早々に寝ちゃいました。(笑)

日中は床屋に行った後、桜。。咲いているのかな~と思いつつ 名所 に行ってみたのですが、まだまだつぼみは固いようで。。
でも、開花も間近って感じ。 だいぶん柔らかくはなってきたかな?
満開まだあと1週間って所でしょうねww

さてさて今日は朝から 雨 雨 雨。。 お出かけする気持ちになれませぬ。(苦笑)
レーダーを見ると 1日中 っぽいですね~

冬用から夏用タイヤに交換しようかな。 そう思っています。(^^)d

折角の日曜日。 皆様の所は晴れだといいですね~


=アッチッチ=
Posted at 2008/03/30 12:17:07 | コメント(1) | 日記
2008年03月28日 イイね!

今日のお仕事は点検口作り そして、物産展で食事~

こんにちは。^^

というかこんばんはになっちゃいましたね。(笑)
28日のブログを29日。。いい時間に書いていますよ。

金曜ロードショーのタイタニック見てたり、なんやらかんやらしてましたらいい時間になっちゃいましたよ。(苦笑)

でもあれですね。 今日見たタイタニックもそうですが、どうして以前録画したビデオがあるのに見入ってしまうのでしょうね。
自分でもよくわかりませんが。

さてさて今日は久しぶりかな? お布団の干せるよいお天気でした。
仕事ですからもちろん干せませんが。

さてさて今日は久しぶりですね、

こんなの

つけましたよ。
みなさんも百貨店ですとか、オフィスですとかの天井を見上げるとこういった 点検口 というものがあるかと思います。
この下に脚立を立てて、人が入ってエアコン・シヤッターの保守ですとか、ケーブルですとかの入線をしたりするんですよね。

しかし、今日の現場はそれが まったく無い でやんの。(汗)
どうやって仕事をすりゃ~いいのという事で、面倒くさかったけれどつくりましたよ。
はた目、作るのは簡単そうに見えますが、二重ボードだったり、うかつにジグソー(電動ノコギリ)ですとか、ひきまわし(ノコギリを小さくしたモノ)で、これが作れる穴をあけようにも、万一その上に電源ケーブルですとか、LAN、ましてや光ケーブルが通っていたらそれを切断するかもしれない。。 そうなったら目もあてられませんよ。(いや、実際にそういった事故って結構あるんですよ 滝汗)

というコトで、顔には出さないものの久しぶりに作る事もありちょっとドキドキしながらつくりましたですよ。

こんなかんじから


こ~んなかんじに


まあまあの出来栄えかな。(笑)
モノは1000円位なのですが、出来れば作りたくないかな~。f(^^;

作業は昼すぎには終わり、岩国→大竹→大野→と2号線を走り、久しぶりに うえの というあなごめし屋に立ち寄りました。


JR宮島口駅の道路向かい側にあるのですが、結構美味しいですよ。(●^o^●)

広島といえば お好み焼き というのが定番ですが、実は あなご飯 もその分類に入るのですよ~。
特に宮島に来られたら コレでしょww ってな感じみたいにそのテの店が結構あります。^^

でも、ラジオから 『とある百貨店で物産展をしている』 という情報が!!

うう、食したいトコでしたがその物産展は31日まで。。 うえのは家から車で1時間かかんないからまあいつでも食べられるっしょ!という事で2時位にその場を後にしました。 だって、北海道はいつまでたっても私にとってはなんともいえない素敵なひびきなんですもん。(笑)

Ps.わかる人はわかるかもしれませんが、広島に来られていたとはわかっていたとはいえ結構なニア。。 ひょっとしたら ボス とすれ違っていたかもしんない。。(帰って びくーり しましたよ 笑)

という事で、そのとある百貨店に到着です


気のせいか、なんだか11月にみたようなないような光景ではありますが。(笑)

という事で、ちよっと遅めの昼食にはなりましたが函館のどっかにあるであろうたぶん有名店のテナント内で

みそらあめん


を頂きました。(^人^)
燻製のタマゴといい、味噌といい美味しく頂きました。
これだけの為に寄ったって感じですね。 ラーメン目的だったので。(笑)
物産展のコノテのお店はまず御客を裏切らないのですきなんですよね~。
その他の売り場の雰囲気も好きですが。(^^;

で、帰りましょうか~と思ったら。。 隣というか、ラーメンを食している私の目の前に見覚えのある寿司屋がありまして。。

入っちゃいました。(爆)
で、もちろん



でたーーーーっ
て感じ! こいつを食べましたよ♪
これは、昨年食べて大満足した代物だけに安心して注文しましたです。
ミヨウバンなんてこれっぽっちも入っていないですしね~。
なんたって、TVチャンピオンの店ですから。(^^)d

2500円位ですが、私は高くないと思いますよ。 わかる人はわかるはずww
もちろん御鮨もありまして(というかコレがメインなんですけれどね 苦笑)、それも食してみたいトコですね。
行けたらまた行きましょうかね~。
え? ひょっとしてご当地に行くかもって?(お
とはいうものの、まさか今年。。 こんなに早くうに丼を食せるとは思ってもみなかったけれど。(笑)

合計にして、3500円近くの昼食になってしまいましたが値段うんぬんじゃないですね。
腹もですが、心も満たされた。 いいんですwwwwwww

物産展っていつ行ってもいいし楽しいですね。^^

Ps.白い恋人。。売っていたら買っていたのですが、やっぱりというかまだまだ物産展に出せるほどの在庫はないみたいですね。 


=アッチッチ=
Posted at 2008/03/29 01:55:11 | コメント(3) | 日記
2008年03月27日 イイね!

という訳で 『ナンデス』 についてちょっと調べてみたwww

え~、先程のブログに書きました

『ナンデス』
つー、 『おすすめスポット』 の隣にある よ~わからんモノ について調べてみましたよ。
元々あった掲示板・オークションは隅っこに行っちゃったし。

だからちょっとした好奇心でというかなんというか。(笑)

これをクリックしたら



こうなるもんだから、わかりにくいったらなんの。。(まぢ


ナンデス評価というのも意味わからないですし、しかも下には 赤い字で

『登録されていません』

と書いてあるし。
感じ的にというか、赤い字で 『登録されていません』 というのは、なんだか強調文・督促されているみたい。(^^;;
※違うんですけれどね。(笑)

あなた、早く ナンデス しなさいみたいな?(意味不明 爆)
タイトルでしたら赤い字はいいのですが、こういった文字の色は黒、もしくは青色にしてほしいような気も。f(^^;

でも、タダでこういったブログをさせて頂いているのですからとやかく言える訳ではないんですけれどね。(笑)

で、開発グループのトコをクリックしたらもっとわからなくなったりして。(@@;;

という訳で(どういう訳やら 笑)、どうでもいいといったらいいのですが調べてみました。 というか、結構あっけなくその意味はわかってしまいました。^^;;

右上に PR がありますよね。 四角形で広告らしきモノがコロコロと変わる部分。。

たまにこれが


こうなるのですよ。(笑)

で、それをクリックしますと


こういった画面になる訳で。(笑)

凄くわかりやすいですね。
まあいわゆる、全体のみんカラ仲間で 物 ですとか 情報 ですとかの交換をし合いましょうというちよっと複雑化(そうでもないか 笑)した掲示板ですね。(笑)

でも、既に結構利用されてらっしゃる みんカラユーザーさん いらっしゃるのですね。
びくーりしました。

で、わかった事は。。聞こえは悪いかもしれないけれどぶっちゃけ

『あんまり生かされていないな~』

というのが、私の印象でしょうか。

まず、 あげる・ほしい という欄があるのですが、これを使われる方って勇気あると思いますよ。
某オークションでも勇気がいるのですが、もしも あげる・ほしい というのが成立したらお互いに住所ですとかを交わさなくっちゃいけない訳じゃないですか。

正直、もし何かトラブルですとかあったら みんカラサイト で対処できるのかなぁ。。
たしかに、いらなくなったものとかを捨てるより、第三者に渡って生かされるのはリサイクルの面ではいいコトなんだけれども。。

私は、実際にリアルに会った方ですとか この方だったら住所を教えてもいいお友達 といった仲ではないと無理ですねぇ。
手渡しだったらいいかもしれないけれど。(^^;;
私って、保守的すぎるのかなぁ。
でも、ほとんど掲載された方のコメントは 0 ですよ。
まれにですが、それに対する投稿はあるけれど成立はしていないみたい。。

で、質問というもの。
これは一見、まあまあいいかなって感じ。
でもこれは、私が みんカラ をしたきっかけとなった 車種別掲示板 でも十分じゃないかなと。
まあいわゆる、それを手軽かつオープンに意見をかわしましょうという機能かな?
でも、質問に答えるって100パーセントの意見ではないのであまり安易に答えたくないかな。 特に車に関しては十人十色、イロイロな意見がありますからね。
で、ブログのコメントのように質問が返ってきたらその方にお礼というかコメント返しをしなくてはいけないような機能がついているみたい。(笑)
でも、結構 コア な回答についてはついていけないかも。

ちなみに私は、質問というのはしないなぁ。 イロイロと自分なりに調べるかな。
お友達だったらまだいいんだけれど。(^^)

あと、探してですか。
う~ん、盗難が多いご時世ですからなぁ。 嫌な世の中ですね。
ブログ内でも 盗難にあった という書き込みですとかよく見かけますよね。
これは、みんカラも全国的になりつつあるので、本当に盗難にあった本人にとっては ひょっとして見つかるかも という希望を抱く嬉しい機能ではないかと。
でも、実際に盗難にあった車が見つかる可能性って限りなく少ないんですよね。
手口も巧妙になっていますし。。
で、車の特徴ですとか本人さんが思いを込めて詳しく投稿されたとしても、戻ってくるコメントは 似た車を見つけましたよ! のオンパレードでしたらいいのですが、実際は その悔しさわかります お気持ちお察し致します 見つかる事を祈っております そういった励ましコメントがほとんどだと思います。

でも、皆さん親切心で書き込みをされているとはいえそれがドドドドドっと物凄い反響コメとしてきたら人によってはその返信をする度に辛くなるかもしれないなあ。。と思ってしまいました。。

でも、ナンデスってよく考えられた結構いい機能だったですね。^^
なるほど! と思いましたよ。

ちなみに仕組みはわかりはしたけれど、私は。。 使わないかな。。(苦笑)
簡単に書くつもりが結構個人的な長文意見になっちゃった。(笑)
ごめんなさいね。f(^^;;


=アッチッチ=_
Posted at 2008/03/30 12:08:13 | コメント(2) | 日記
2008年03月27日 イイね!

いつの間に。。 ってか ナンデス って

いつの間に。。 ってか ナンデス ってこんにちは~。

今日の広島は先程まで晴れていたのですが曇ってきました。。
せっかく干していたお布団も。。 只今あげましたです。

久しぶりに、フカフカのお布団で寝られると思っていたのですがね~

ところで、いつの間に? というか
知らなんだ。

ナンデスってナンデスカ~??(爆死)

はいはい、どーせ私はオヤジですよ。f(^^;;
自然とこうも言いたくなってきますよ。(好きかも え?)

いや、まぢで今知った。 ホントに知った。

結構前から こういった発表 されてたのね。^^;;

当初は、左から 『ブログ』 『愛車紹介』 『おすすめスポット』 『掲示板』 になっていたはずですが。(笑)
1年半 『掲示板』 をもうけてましたが 誰も使ってくれないっつ~の(滝涙 嘘)w って感じで昨年掲示板を外し空欄に。^^;

で、いつのまにか 強制的にオークション になっていてしまいこれまた使わない使わないwww
売買成立した人がいるのかしら?(大謎

で、こんなふうに ナンデス に。(笑)

もう、何度も言っちゃいますよ。

ナンデスってナンデスカ~??wwww

まあ、まず使う事はないでしょう。(笑)
でも、もうちょっと いい名前 にしてほしいですねw
イロイロと考えはなさっているのでしょうが、しつこいようですが 『ナンデス』 ですからね~ 『ナンデス』 。(しつこすぎ バコ)←寒い寒い1人つっこみ1人ボケw

アカン、アタマオカシイカモシンナイ。。
温泉にでも行ってきますか~。
あ、そろそろ夏用タイヤに履き替えなくっちゃ。
さすがにもうふらんじゃろ。
ジャロってなんジャロ。(切腹)

忙しい1日になりそうである。(ってか、寝すぎっ! バコ)
ってか、上げるのか? 本当に上げるのかこのままの内容で投稿ボタン押すって。。(爆

あげるぞ。 あげてやるぞ。
逝くぞ。 逝ってやるぞ。

ヤッパリ。。疲れているのかも知んない。(滝汗


=妙にテンション高くて危ないアッチッチ= (謎)
Posted at 2008/03/27 14:16:52 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11121314 15
16 171819202122
232425 26 27 2829
3031     

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation