• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

アッチッチのブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

献血

献血こんにちは。^^

今日の広島は、晴れたり雨が降ったり、ミゾレが降ったりと変な天気でしたよ。
まだまだ上空には寒気がいるのですね。

ここ最近は一気に暖かくなったので、これから桜ですとかの開花がドドン!とくるかと思いましたが今年は早めとはいえ思ったより心持開花が遅くなるかもしれませんね。

さてさて本日は献血に行きました。^^

というか、血液センターの前をとおりががった時に「そういえば久しくしていないな」と思い入ったというのが正直な話ですが。(笑)

私は え~っそんなに? とは思ってもいなかったのですが、2年4ヶ月ぶりだったのですね。
長くて1年少々ぶり位と思っていましたよ。 なんだかしらないけれどちよっと反省。。

というコトで、400ml献血をしてきましたよ。
でも、しばらく行かない内に結構イロイロなコトが変わっていました。

まずは献血手帳。
今は、カード式になっているのですね。
文明の力とはいえ少々寂しいような。。
年月日ですとかのスタンプ記入はそりなりに好きだったのですが。(笑)

でも、次回の献血可能日がわかりやすくなっていたりとメリットはありますよw
ちなみにカードの表は今までの献血手帳と全く同じデザインですので。(^^)

それと、今までは自分で用紙に あれやこれや とチェックですとか書いていたのですが、今は用紙をプリンターに入れてタッチパネルで入力なのですね。
これは結構簡単というか手間がはぶける面もあってよかったかな~と思ったりして。(笑)

というコトで、問診・検査も済みましてぶっとい針をさされて血液を抜かれてその場を後にしましたとさ。

めでたしめでたし♪

うにょ? 気のせいかな? 血液を抜かれるよりむしろ私は入れてもらったほうがいいんじゃないの?という声が聞こえてくるキがす。(爆)

でもアレですね。 HPを見てみると結構血液ですとか、血小板が不足しているのですね。
まめに行かなくっちゃな。。 そう思いました。


=アッチッチ=
Posted at 2008/03/27 02:05:46 | コメント(2) | 日記
2008年03月23日 イイね!

今までどうもありがとうございました~ で、キターーッ!! 久々のDIY♪

みなさんこんにちは。^^
いかがお過ごしでしょうか? 広島は朝から雨ですよ。

昨日、やっと届きましたよ~ NEWアイテムのバッテリーがww



待ち人(ブツだけど 笑)来たるって感じですねwwwwwww
よく考えると、フォレを購入して五年半。。 一度もバッテリーを交換した事がなかったのですね。
先日いつだったかな? ブログにも書いたのですが最近はもうエンジン始動時にセルモーターが苦しむ苦しむったらなんの。 下手すると、エンジンかけられませんよ。(というか、かからなかった日があったのですが。(爆))

もう寿命だなこりゃ。。 というか、使いすぎです。
完全にバッテリーはくたびれちゃってますよ。(まぢ



でもホントに、あちらこちらに行きエンジンは一発始動で安心して運転+旅ができていたので 今までどうもありがとうございました って感じです。^^
だってね。。宗谷・根室っつーとんでもないトコでエンジンかからずになったら大変ですものね。(滝汗

という事で、今日はバッテリー交換をしましたw
ホント、久々にDIYらしきコトをしましたね。(^^)
でもバッテリー。。 結構重たいですよ。 下手するとギックリ腰になっちゃいますよ。
足の上に落ちたら痛いでしょうね。(お

で、今回チョイスしたのはオプティマ製のバッテリーwww



変えるとしたらコレだなと2004年位から(長っ!)思っていたのですが、やっと交換する時がきましたよw
はい、素直に嬉しかったですwww
本当は YELLOW TOP にしたかったのですが、まあ今現在の使用状況でしたら RED TOP でいいかと。
というか、十分じゃないですか。(笑)
いや、それでも結構高いのですよ。(汗

という事で久しぶりにバッテリー交換しましたが、エンジンを動かした状態での入れ替えですので パパパッ! とやっちゃいましたよ。
ハイ、実は結構怖いです。 推奨はしません。 マネしないでくださいね。(ホント
必ずエンジンを止めた状態でやってください。(まぢ

※バッテリー外したら時計はもちろん、オーディオの設定がクリアされちゃうので私はいつもこうしています。^^;;

で、交換終了~



本当、1つスッキリしましたw
ボンネットを開けないとわからないDIYですが満足です。^^
※写真を見てわかったのですが、ウォッシャー液も買わないと。(お

さあ、次回はETC取り付けだ~
本体、どこにつけようかな。 足元だと当たっちゃうしね・・・どっか穴を開けて加工しようかな。(謎

先週、なにかとイロイロありましてブログ厳かになってしまいましたが今週も宜しくお願いします。^^


=アッチッチ=
Posted at 2008/03/23 18:28:23 | コメント(3) | 日記
2008年03月17日 イイね!

おはようございます~ って、(笑)

おはようございます~ って、(笑)おはようございます~ って、本当はもっと寝ようかと思っていたのですがね~

そこはさすが、体内時計といいますか7時前には目覚めちゃいました。(笑)
で、ブログもUP出来てる訳ですが。(笑)
出来るときはしますです~ww

実はもうね。。

『しぬるしぬるしぬるとです、近々きっと私はしぬるとです』

ってな感じでしたので今日は昼出モードにしましたよw
いゃ~、若い方を見るとわかりやすいですが、歳をとるとやっぱり違いますね~。 でも、歳関係ないかもしれないけれど。(知ってる人は知っているれど結構な肉体労してますので。(笑)
仕事ですからいいんですけれどね。 ビジネスですからw

でも夜は午前様になっちゃうかな~。(爆
でもって明日は4時位には起きますが。(苦笑

ま、でも昨日はサッパリしましたよ。
久しぶりに、よくいく温泉へ。。とまでは時間帯もありまして行けませんが、第三の温泉地である 温泉のひいてあるスーパー銭湯 に行ってきましたよ。

生き返りましたwww
まさに命の洗濯ですな~www


お風呂セット、いつもつんでいるのですがやはりこのカゴを持って行く時はルンルン♪ですね。(実は、くたびれモードで入りましたが 笑)

でもあれですね。 いつのまにか50円位だったかな。。値上がりしてました。
原油高高騰ですもんね。 こういう所にもひびいているのですね。 銭湯の経営も大変でしようね。

25日までは結構キツソウですが、帰り道は遠回りになっても2~3日に1回は30分位でも入るのもいいかもですね。
というか、そうしようw

今週も始まりましたね。 宜しくお願いします。

※写真はプロフ写真とかぶらせてみまそた。(笑)
  いつかは代えようと思ってますが、ひよっとしてこれにするか~。(大謎爆
  意味わかんね。 絶対意味わかんねww


=アッチッチ=
Posted at 2008/03/17 09:18:40 | コメント(3) | 日記
2008年03月15日 イイね!

ちょ! まぢ忙しいので

ちょ! まぢ忙しいのでこんにちは。^^

昨日は久しぶりに雨が降り、今日は全国的にも良い天気でしょうって感じじゃなかったでしょうかw

広島でも見事すぎる位のド快晴。。

青空もいい所ですよ。

でもねぇ、
正直本音を言いますと・・・・


こ~んな日に仕事をするなんて実にもったいない!

って感じ、思いはしますが只今本当に まぢ 忙しいっす。(汗疲

なかなか俳諧ですとか出来なくてごめんなさいね。f(^^;;

では、良い週末を。(^^)/ ← 正直こんなに元気ではないけど(苦笑)
そして、よい次週で。

※あ~、でも正直休みたいですね。 寝よ。。


=アッチッチ=
Posted at 2008/03/16 01:25:00 | コメント(2) | 日記
2008年03月11日 イイね!

もう少しで春ですね 花の駅へ

こんにちは~

ここ最近は暖かい日が続きますね。
そろそろタイヤを履き替えなくっちゃって感じです。(^^;

今日は、とある所にある 花の駅 に立ち寄ってみましたよ。
桜はまだまだでしょうがそろそろ桃の花の時期では?と思いまして。(^-^)

安野花の駅公園

到着です。 田舎ではよくありがちな駅舎って感じですね。^^;

お!丁度列車が!

中に入るとどうやらたった今列車がきた所って感じです。
奥にある時刻表の時間と違いますが。。

満開まであと少し

ホームに立つと、奥にはピンク色の桃の花が。 白と黄色の車体とマッチしていますね~
満開まであと1~2週間って所でしょうか。 他にレンギョウ・桜もございますがそちらのほうはつぼみが固くまだまだって感じです。

そろそろ発車?

まあ、ありがちなショットって感じですね。(笑)
でも、4月上旬は本当に 花の駅 という感じになるのですよ。^^

さてそろそろ発車?って感じでしょうか?
でもこの列車、何分経っても動く気配がありません。
そう、この路線は。。

現実・・・・

カメラを後ろに振りますと。。そう、廃線の路線だったのですね。。
2003年11月。。 第三セクター鉄道に引き継がれる事なくJR撤退と共に今まで走っていた列車が走んなくなっちゃって。。
あれから4年半なのですね。 レールも途切れ、ピカピカだった表面も完全に錆付いてしまいましたね。

とりあえず1枚w

あと何週間後にまた訪れますかってな感じで普通に撮影してみました。
でもなんかね。。 物足りないような。(笑)
という事で。

一見ショ○パパ?(友達じゃねーww 爆)

意味わからないタイトルでメンゴ。 まあ、若干1~2名はこのタイトルの意味がわかるかと思われ。。(謎笑)
でも、残念な事に機種を買い替えられたらしく今は。。。。(大謎 笑)

さて、どうでもいい話はおいといて(マテ)やっぱり咲いている花はある訳で自然とこういった写真を撮りたくなります。(笑)
花はこういった感じで撮影すると結構絵になりますね。
もちろん、通常の写真もありますが。(^^)

おまけ

グリコのおまけという訳じゃありませんが、後方からもこういった写真を撮影してみたくなります。
4枚目の写真とほぼ同じアングルですが。(笑)
こちらは日照関係もあり木全体的にまだままだつぼみが固いですね。
でも、もう少しで満開の姿を見せてくれる事でしょう。

次に行く日は4月12日かな?
また こ~んな写真 ですとかを撮影するのでしょうねww
楽しみです。(^^)


=アッチッチ=
Posted at 2008/03/11 23:28:17 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11121314 15
16 171819202122
232425 26 27 2829
3031     

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation