昨日の件,ギリギリ修理可能で助かった~と思ってましたが。
ショルダーってここのことをいうのね♪

赤丸付けたあたりが釘がぶっ刺さってた箇所。
じゃあダメじゃん。
さすがにこの事実を確認した上で,往復660kmを走る勇気はないです。
1時間おきにSA・PA寄って空気圧点検しながら,てのも流石に非効率ですし。
第一,往路はいいけど復路はそれどころじゃないし。日付変わるだろうし。
というわけで,潔くタイヤを交換することに。
ひとまず,今日行って今日換えられるならベスト,と思って珍しく実店舗巡りを実施。
定時で引けて近場のカー用品店を回りましたが,残念ながら無駄足でした。
「Playz PX-Cの165/65R14を2本ください」とだけ手早く言っていくスタイルでしたが,
最初に寄ったフジでは「EX20ならありますよ」とトンチンカンな回答をされてガッカリし,
次に行ったいつものオートバックスでは,周辺店舗まで検索してもらったものの見つからず。
……結局いつものネットタイヤショップで2本購入。
届き次第いつもの持ち込み専門店に連絡してやってもらうことにしました。
やっぱこれだね~。
三菱車に乗っている人間がよく困るのが,ホイールのハブ径とタイヤサイズです。
ハブは長年受け継いできているものだから今更どうにかしろとは思いませんが。
タイヤサイズはさすがに考えてほしいなぁ。
ただでさえ販売台数少ないんだから,他社が使わないような特殊サイズ履くなよな。
そりゃラインナップは増えないし,流通規模もお察しになるわ。
まぁなんにせよ。
今週末はミラージュはお留守番決定。
トホホ……。
ブログ一覧 |
[日記]メンテナンス・装備 | 日記
Posted at
2017/03/09 23:09:43