• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月26日

G-Bowlアプリを使ってみたよ~



本当はおふさ観音の風鈴祭りを見に行こうと思ってたんですけどね。
終わりかけの,しかもこれから秋に向かっていく時期に行くところだろうか……?


と気づいて中止した私は,1日ずっとG-Bowlアプリと格闘してましたとさ。


スマホスタンドでこの取り付け方でも,意外と問題なく動作してくれてよかったです。
最初に入れてたシフトゲート前のカップホルダーは振動拾ってダメでしたが。
これでダメだったら,動画で言ったように助手席のフロアに投げるしかないと思ってました。
もともとここにいたサングラスが行き場をなくしましたが,まぁそれはどうにかしましょう。

一方,併せて確認した新しいカメラポジション,こっちは思ったよりイマイチでしたね。
さすがに道が悪すぎるってだけな気もするはするんですが。
そのうち動画撮影済みのルートを改めて走って比較してみようかな。
幹線や高速がまともに映るってんならとりあえずいいんだけど。

というか,本当はこんなアングルにしたいんですよね。
色んな人の車載でよく見かけるんだけどやり方がわからない。
誰かこれの撮り方知ってます?



しかし,今朝フル充電だったiPhoneは20%まで行くわ,カメラも2回も充電するわ。
めちゃくちゃ走り回ったね今日。実に充実した1日だった。
のんびり峠を走るのがあんなに楽しいなんて,新感覚だわ。

ただ,ひとつだけ問題が起こりまして。
現在G発音の幻聴が耳の中で響いてます。
さすがにちょっとイライラしてきた,ノイローゼなりそう……。



ブログ一覧 | [解説・考察]ドライビング関係の話 | 日記
Posted at 2017/08/26 22:31:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

この記事へのコメント

2017年9月3日 17:20
こんにちわ、G-Bowlアプリを作っている者です。
こんなイイ動画を作ってくださってありがとうございます。
車載カメラですが私のお薦めは「助手席ヘッドレストにアームで固定」です。→ http://todays.dip.jp/0225

あと、G-BowlアプリのG音の件ですが、「連続音」はGの強さに合わせて音の周波数が連続的に変化し、「音階」は音階を踏んで(周波数が階段状に)変化します。動画では「連続音」になっていますが、「音階」の方がノイローゼになりにくいと思います(^^)

まずは細かい変動にこだわらないで”だいたい”でも一定を維持することで「運転が変わる」ことを知ってもらいたい、ということもあり「音階」がデフォルト薦めになっています。お試しください。
コメントへの返答
2017年9月3日 18:07
なんとなんと,コメントありがとうございます。
いろいろ参考にさせていただきます。

「連続音」と「音階」ですが,家で聴き比べてみたら全然違うものだと分かりました。
なぜこれが同じに聞こえたのでしょう……疲れていたのでしょうか。
「連続音」=「ピ...ピピ...ピピピピピ」みたいなイメージだったせいかもしれませんが((^^;

今のところ「連続音」に慣れてきたのでいいですが,音楽経験のある同乗者が苛ついてたので,そのうち「音階」に変えるかもしれません(-_-;

プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation