• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

そば~食~べ行こう~



と急遽思いついたので行ってきました。
前にも行きました時香忘-ZCOBO-です。なんだかんだ年1ペースで行ってる気が。



昨夜あたりに降ったようで,そこここに溶け残った雪が。
とはいうものの日中の気温は普通だったので,道路は綺麗なものでした。
前日の天気予報を見た時には,すわVectorの初陣か!と意気込んだものですが。


相変わらずの雰囲気です。
ふらりと寄るようなところではないだけに,店構えがブレません。





めにう。温かい鴨南蛮はありませんでした。


ので,今回は限定10食という夜明け蕎麦を。独特の見た目です。
通常の蕎麦よりつるつるスッキリした味わいでした。噛みごたえ等々を求めるなら通常のを。


いつもならこのあとはR361で高山へ回るところですが,今日は引き返して真っ直ぐ帰宅。
写真撮りながら帰るか~とか話していましたが,結局撮ったのはこれだけ。



また来年,今度は鴨南蛮がある頃に来よう。


で,昨日履き替えたVectorで,東名~東海環状~中央道と中山道R19を走りました。
非常にいいタイヤです。とても気に入りました。
オールシーズンという肩書を忘れるくらい,夏タイヤとしてまず優れています。

特にクセのない素直なタイヤ,という印象は慣らし後も変わりません。扱いやすいです。
操縦性は良好で,切ったとおりに滑らかに向きが変わるという基本ができています。
舵の重さも適度で,N感もあって高速道路の安心感は高いです。真っすぐ走れて疲れが少ない。
荒れた路面でも唐突にグリップが抜けるようなことはあまりありません。中央道も余裕でした。
衝撃のいなし方もまずまずでしょう。空気圧を適正にしたら,の話ですが。

欠点というか,まだしばらく慣れないかなぁというのが,やはり燃費です。
明らかに転がり抵抗を感じます。あれれ?ってくらい停止からの出足が鈍いです。
加速時や巡航時にもその印象は同じ。高速道路での経済巡航は結構苦しい。
ある程度のパワーや排気量があるなら気にならないかもしれませんが,1Lではさすがに……。
低燃費ラベルが貼ってあるタイヤに対して,約1~2割程度の悪化は覚悟した方がいいでしょう。
この航続距離の減少は,中距離ドライブでは悩みのタネになりそうだなぁ,個人的には。

ってな感じで,週明けには上司に紹介しようと思います。
「履こうか考えてるんだけど……」とか言ってたので。



ブログ一覧 | [日記]ドライブ | 日記
Posted at 2017/11/25 17:01:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

モス。
.ξさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2017年11月26日 0:46
308に乗り換えの時にタイヤ交換必要だったのでこの車では最初からベクター、それ以外での燃費が分からない、多少タイヤで食われてるだろうなという予測はレンタカーとかと比較して思ったけど。(EP6DTはカタログではともかく実燃費でなら現行の同出力クラスとも十分張り合えるはずなんだ。)
とりあえず味をしめたらサマータイヤに戻るのは多分難しい…
下手にスポーティタイヤを装着するよりもこっちの方がバランスの良い車は多いのでは無いかと。
コメントへの返答
2017年11月26日 1:02
ひとまず加速性能については,エアコンでも入ってるのかと思ってしまうくらい悪化しましたね。燃費については,その辺を念頭において履けば騒ぐほどでもないレベルではありますけど。むしろコースティングしないから安心感があるという考え方も。
全体的なバランスはいいしグリップも高いので,雪が降らない土地でも十分勧められますね。溝も深いから,降雨量が多かったり冠水気味だったりする地域にもいいと思います。

プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation