昨日お遊びで施工した,
エポキシパテ塗布によるボディ剛性アップ実験ですが。
テストは来週かなぁとか言いつつ,ちゃっかりさっき乗ってきました。
週末まともに乗っておかないと,バッテリー上がり怖い,超怖い。
で,肝心の結果ですが……。
この程度でちゃんと効くとは,恐れ入った。
施工前と比べて,明らかにリアの落ち着きがいい。
ロールを強要させられるような,アンジュレーションの激しいところだとよく分かります。
右と左で舗装状態が違うような雑工事道路でも,前より進路が乱されない。
旋回中も後ろがピクピクするような感じが随分消えて,ステアリングに重みが出た感じ。
荒れた路面でも気にせずぶっ飛ばせる程度が上がったというのが率直な印象です。
まぁ,この辺はベース車種にもよると思いますけど,どうやら一定の効果はある様子。
スポット増しやパネルボンドと,程度はともかく同様の効果はあると思われます。
とりあえずドア開口のフランジにでも,ダメ元でやってみる価値はあるんじゃないでしょうか。
ただ,やったらもはや戻せないから,そのへんはよく考えて。
あと,思ったより分量いるから,やるんだったら通販で買った方がお店の迷惑にならないかと。
いやぁ,お兄さんビックリだぁ。
てか,クリップじゃなくて最初からこっちでも良かった気もする。
手は臭くなるけど,握力もそんなに死なないから楽ですし(こねるのに多少は要ります)。
そのうち他のドアにもやってみようかしら。
ブログ一覧 |
[日記]チューニング考察 | 日記
Posted at
2018/03/04 20:45:31