• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月23日

働き方改革とはかくあるべき



たまたま開いたら番外編が来てた。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/23/news028.html

まぁ,正直言って,この副社長の意見に対して何の異論もない。
というより,AI発達時代ではこういう考え方しないと本当に無職になるんじゃないかと思う。
俺が俺がで付加価値を生み出していこうという意志がないと,ね。




イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年3月24日 13:09
こんにちは、
最新の自動設備入れたところで作業工程のプロセスを適切に反映出来なければ生産効率は上がらんし品質も良くならんと。
どっかのEVメーカーとの提携に見切り付けた理由はその辺も。
コメントへの返答
2018年3月24日 13:15
何につけても人間を大事にしているってところが最近のトヨタの強さの本質なのかなって思います。そのあたり,技術と慢心に溺れて人間軽視したどっかの誰かさんとは根本的に相容れなかったんでしょうね。
ただ怖いのは,その日本一の企業の思想と,日本人の思想が真逆ってことなんですよねぇ……。
2018年3月24日 17:31
トヨタ自身でも本当に理解している者は少ないかも。
それが子会社、下請け孫請けとかになってくると、表面的なコストダウン部分だけが伝わってるとかもありそうな、
自分とこの組織も随分と前にトヨタ流改善がどうこうであれこれやったが、まあ、ほぼ効果ゼロ、実態にそぐわない事を無理無茶でもやるのが目的化し、何年か後で自然消滅。
人とは何かとか、水野理論なんかもそうだが。

https://brevis.exblog.jp/26943020/
https://m.youtube.com/watch?v=bUHNE_Ki3yw

水野理論なんかもそうだが
コメントへの返答
2018年3月24日 17:59
正規分布じゃないですけど,全員が全員ばっちり右向け右ってことはありえませんからね。うまくいかない時は,仕組みの押し付けになっているんじゃないかなと思います。これはいいものだぁ!って打ち出して,全員がこれに従えばうまくいくはず!ってのは基本ダメパターンですし。
仮に末端が理解していなくても狙ったような働きぶりを示すよう,逆算的に活動を打ち出しているのかもしれませんね,トヨタは。その表層だけ見て真似っ子しても,どうしても劣化コピーになりがちなんでしょうね。

プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation