• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたむ~のブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

さすがシトロエン!



おれたちにできない事を平然とやってのけるッ

シトロエン、ドライビング風景を撮影する世界初「コネクテッドカム」搭載の新型「C3」

まぁ名目上はドライブレコーダーなんでしょうけど。
車載動画撮影用車両とかファンキーすぎて若干ゃ草。
しかもWi-Fiついててスマホアプリまであるとか完全にガチじゃないか。

そこにシビれる!
あこがれるゥ!

そういえば昔は競馬のカメラカーやってましたっけ,シトロエンって。
新しいサスペンション機構もあって,さぞかしいい画が撮れるんでしょうよ。
カメラ位置がガラス上端っていうことで,画角が私好みではありませんけれども。

そんな私は,さっきまさに車載動画の練習しようとして失敗してきたばっかりなもので……。
発想は悪くなかったんですけどね,今回の置き方。いつも悩まされる振動なんかも拾わなくて。
カメラが傾いていたのと,上向いてたのと,フォーカス設定忘れたのとで,撮ったのはお蔵入り。
配置的に設定操作がしづらいからって,適当にやって放置したのがまずかったか。

まぁ,ついでに初起動したG Bowlアプリも,まだいろいろ設定悩み中だったし,また今度撮るか。
Gレベルの連続音って,ピピピピピの周波数が変わる的なのかと思ったけど,違うのね。
どのぐらいの音程で玉が落ちるかとか試そうとしたけど,音感ねぇから聞いててもよく分かないね~。
……ちなみに,しばらくサイレントモードで走ってて「あれれ~?」と思ったのは内緒。



Posted at 2017/08/25 23:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年06月10日 イイね!

心臓弱い人は見ない方が吉



どうやったらこうなるん?


しかも今日,ディーラーでオイル交換した帰り道の1号線で
このバスが反対車線をドナドナされていく
という衝撃の場面に遭遇。
文字情報でしか知らなかったけどひと目でわかったわ。

このバスも,直前で右に車線変更しなけりゃまだマシだったのかしら。
もはや「気をつけようね」って次元じゃないけど,気をつけましょう。

Posted at 2017/06/10 16:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年04月29日 イイね!

もはや知らん街



先週ですが,所用で新宿に行ってきました。

一緒に行った他のメンバーに比べると,まだ首都高や都心を走り慣れている私。
クルマもミラージュで一番都会の道路向きのはずなんですが,一緒に行ったやつが,
「3人だったらお前のクルマじゃ狭いだろ,俺出すよ」
と言って
スキーキャリア付けたアウトランダー
を出したもんだから色々大変でした。
ホテルのタワーパーキングに入らなかったときなんかもうね。
俺はもはや,あのサイズ感だと首都高を運転しようという気にもならない……。

レヴォーグが日本向けのサイズとか言っている連中は目でも悪いんじゃないですか?
この島国・日本。
土地は広がらず,建物だけは増えて,道路は狭くなる一方。
そこでクルマも肥大化したんじゃ狭っ苦しくてしょうがない。
やっぱり時代は5ナンバーだよ。



あ,アウトランダーPHEV(今のの1つ前の年式のやつ)の感想ですが。

まず,ダンパーの減衰が全体的に足りてないな。特に後ろ側がだいぶ足りてない。
段差を超えた後の余計な伸び縮みが1往復感じられます。
縮む時にかなり無駄に縮んでいる感じがあるので,もっと圧側を上げた方がいいかも。
そう考えると,今出ているS editionとかはいい線いっているんじゃないかな。

あと,EPSは正直擁護しようがないくらい酷い。
浜松いなさの大回りで手応えが重くなったり軽くなったりを繰り返して,正直怖い。
あれを体感した後だと,ミラージュってまだだいぶよくできているんだなぁと実感。

以上,所感でした。




あとは東京で撮ってきた諸々を。

当日は生憎の空模様でした。
着いて間もなく小雨が来て,始まる時にはもう大雨。


みんな本当に都心で挙げたがるよなぁ。
……そういや俺も横浜だったわ。



このガチ洋風な感じ,嫌いじゃないわ。写真は撮りにくいけど。
でも勝手に背景がボケるからその点では楽。


このあと,頼まれてないけど式の記録写真を勝手に撮影。
酔いどれが撮ったので歩留まりはお察し。
140枚も撮ると通り一遍の現像するだけでも大変だぁ。


翌日。
この景色を見ると,やっぱり俺って関東出身者なんだなと思う。
ビルの間を歩いているとすごく落ち着く。
一緒に行った北陸出身のやつはアレルギー反応示していましたが。


君の前前前世から僕は~のとこ。
というか新海作品でよく出る交差点。
残念ながら映画と同じアングルは撮れなかった。

バスタができたこともあり,航空写真で見るとまるで知らない街です。
こうして歩いている分にはそんなに違和感ないんだけど。


貰ってきた花。水あげると結構復活するものね。




で,さっき写真をCDに詰めて,100均で封筒買ってきて,郵便局へポイ。
同じ県内ですが,俺が直接行って届けるよりは微妙に安いか。

で,届けてしまったところで,GWの予定が空になりましたとさ。
暇すぎる。



Posted at 2017/04/29 13:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月08日 イイね!

水曜日のダウンタウン的な



全く下調べも土地勘もなしにカーナビの案内だけで8大都市圏の目的地にすんなり辿り着ける人,マジで0人説




これ誰か検証してみてほしいな。
マジで0人かは微妙なところだと思うけど。
個人的には結構難しいんじゃないかと思ってる。



一応,ぱっと考えた試験条件はこんな感じ。

①目的地は日本の8大都市いずれか(当然,現住都市以外)
②事前にGoogleMap等でルート検索はしない
③ナビの仕様・案内設定は問わない
④交通法規は順守

これだけ。


高速降りてすぐ,みたいな目的地じゃ面白くないですが。
まぁでも,首都高降りてから日本武道館までで迷った人もいるくらいだし……。
一応「降りた目の前が目的地」も除外しときますか。



うっすらイメージ出来ると思いますが,結構難しいですよコレ。
何が難しいかいうと対策を思いついちゃいそうだから言いませんが。




ま,気が向いた方はやってみてくださいな。
道中で何かあっても責任は負いかねますがね。

Posted at 2016/10/08 09:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月27日 イイね!

来世は東京のイケメン男子にしてくださーーーーーーい!!



というCMだったのになんだこれ,素晴らしきCM詐欺だぜ。
あのCMから誰がこんなストーリー展開を予想しただろうか。











はい,今日見てきました。

『君の名は。』

ホントは昨日(公開初日)に早速行きたかったんだけどねぇ。
16:40枠の次が21:50とか何の冗談だよ。





いやぁ,さすがは新海誠監督作品。
全力で涙腺ぶっ壊しに来ますので注意。

おそらく今年一番泣いたんじゃなかろうか。
ついでに今まで生きてきた中で一番映画館で泣いた気がする。
ぶっちゃけ今でも思い出し泣きできそうな勢い。
でも俺の3つ左のおっさんは俺より更に泣いてた,てか劇場内が結構泣いてた。



基本的にストーリーは,欠片でも話すとネタバレになってしまうぐらい濃密なのでノーコメント。
ただ,どことなく『ほしのこえ』っぽいし,どことなく『雲の向こう~~』っぽいのは確か。
新海誠の定番である「会いたくても会えない男女」物語の1つの到達点だと思います。
「秒速5センチメートル」や「言の葉の庭」が上がらないのは私が見ていないからデース。
でも,新海誠作品には珍しく,映画の中でちゃんとハッピーに終わってる気がする。

とりあえずは,TVで流れるCMを見たそのイメージで行くといいんじゃないかな。
「え,そういうことだったの!?」ってなると思うんでw
逆に,公式に上がってる予告動画は先に見ないことをオススメ
あんまり前情報を増やし過ぎない方が後半を楽しめる気がします。
これ↓だけ見ときゃ十分ですよ。




あと,個人的にビックリしたのは,イオンの劇場の座席がほぼ満席。
新海誠ってそこまで一般に市民権を得たのか!となんとなく嬉しくなりますね。
どうやら今回はメジャーとなるようプロデュース戦線が引かれたらしいことをあとで知りましたが。
終わった後の皆さんの雰囲気はかなり好評そうだったので,大成功っぽいですね。

ともあれ,これを期に新海誠人気が一般的になればいいです。
あの息を呑むような映像美が頻繁に見れるとなれば,喜ばしい限り。
定期的にこの切なさ成分を摂取できればオッサン化予防にもなったりしないかしら。




というわけで『君の名は。』
もう100点満点をつけてもいいくらい,自信を持ってオススメできる作品です。
とりあえず映画デートすんならコレ選んどきゃいいんじゃないかな。
今の相手に出逢えた奇跡に感謝したくなる………………かも,ね。

Posted at 2016/08/27 20:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation