• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたむ~のブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

孝行のしたい時分に親はなし



……ってテーマの映画ではなかったような気がしますが。
でも来週の父の日に絡めた公開タイミングであることは確か。
配給がイオンだし。


「夏美のホタル」
見てきました。

なんで見ようと思ったんだろう?
とりあえず予告編の映像を見た瞬間に見ようと決めた覚えが。
やっぱり俺,ああいう田舎の風景に憧憬でもあるんだろうか。

しかし,朝一の上映枠とはいえ,びっくりするほど過疎ってる件。
私含めて1ケタしかいなかったんじゃなかろうか(そのうちカップルは2組ほど)。
あれか,みんな「植物図鑑」の方に流れたのか。
最近恋愛映画が急ピッチで量産されてるし,ああいうのの方が受けるのかね。

と置いといて,映画の感想ですが。
率直に言ってしまえば「いい映画でした」。
面白いか?と訊かれると正直なんとも言えないところがありますが。
とりあえず私は大好きです,こういう感じ。
最初から最後まで何の嫌味もないので,見終わった後にとても穏やかな気持ちになれます。

親の子への想い,子の親への想い。
子に生まれること,親になること。
それはとても幸せなことなんだと思わせてくれます。

まぁ,あまり多くを語るのも野暮ってもんなんで,興味がありましたら是非劇場へ。
結婚する前,または子どもができた後に見ると,特に温かい気持ちになれるのではないでしょうか。

ただ,あえて難点を言うなら。
夏の物語ということで基本的に薄着なため,有村架純の胸が気になりすぎる。
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!って映画じゃ全くないんで,もうちょいどうにかならんかったのか。
有村架純自身は役柄にすごく合ってたし,いいんだけどね。
バイクに乗れるってのもストーリー的に重要なんだろうし。





で,見終わった勢いで愛知のホタルの里に行ってみた。
無性に写真を撮りたくなったのもひとつ。


別にこの場所は今回の映画とは何の関係もありませんが。
ちなみに,今まさにホタル真っ盛りだそうです。
まぁ当然昼間にはいませんが,以下雰囲気だけでも。









駐車スペースはいくつもありますが,シーズン中はよく満車になります。
そんな時でも,川沿いに路駐などしませんように(ホタルが死んでしまいます)。





更に,もはや完全に何の関係もないけど。
紫陽花の季節でもありますね。
三ヶ根山のあじさい祭りはそろそろかしら。





梅雨だからといって引きこもってられませんね。
季節の風物詩は探せば色々あるもんです。

タイヤを替えたら本格活動開始です。
……えぇ,もうなくなったんだよ,1年しか経ってねぇよorz
まぁ,このサイズなら大して値も張らないから助かるけど。


Posted at 2016/06/12 20:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月14日 イイね!

さすがオークリーだ,なんともないぜ!



今日カップ麺買いに行ったセブンイレブンの駐車場で落として,そのままクラウンに踏んづけられ,
右のレンズと弦が外れるという被害を被った愛用のサングラスですが。


何事もなく復活∩(´∀`)∩♪!


レンズは少々傷が入りましたが実用上の問題はナシ。
プルトナイトという特許素材は素材そのものがUVカットしてくれるので,傷があっても大丈夫。
オマケにショットガンで撃っても壊れないという触れ込みのトンデモ材料です。

フレームの方もややささくれがあるだけで付け心地に変化なし。
まぁネジを使わない樹脂製フレームだったから助かったのかもしれませんが。
でもクラウン・ハイブリッドの重量を受けて割れも砕けもしないって結構だと思います。




というわけで,サングラスはオークリーが超オススメ。
デザインもフィット感もよく,そんなに値も張らないし,実用アイウェアとしては最高ですよ。

Posted at 2016/05/14 13:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年04月22日 イイね!

これ頭文字Dと同じ会社が映像作ってる



名探偵コナン見てきました。

内容は言いませんが,個人的に過去最高傑作だと思います。
ゲストの天海祐希さんにも全く違和感なし,てかすごくいいです。
ラストはちょっと泣けます(効能には個人差があります)。
まぁ,終わったあと周りからすすり泣きが聞こえたので私だけじゃないはず。

ちなみに,今回は灰原ヒロイン回でした。
蘭ねえちゃんは飾りです,冗談抜きで。
「新一……!」「らぁぁああんッ!」はありませんのであしからず。



気になったのは序盤,赤井vs安室vs???のカーチェイス。
首都高バトルかよwと思いつつ見てると,なんとなくCGモデルに見覚えが。
多分ですが,アニメ頭文字Dのfifth stageと同じ映像制作会社かと。
bBとフィットが無駄に出てくる辺りが完全に一致。
……って,だから何だという話ですが。

あと,TV版もですが,RX-7のエンジン音がちゃんとしてるのは感心します。
頭文字Dと同じ素材っぽいですが。
これまた普通の人は絶対に気にしませんね。



TV版を見てないとイマイチ理解できないかも知れませんが,一度見ることをオススメ。








あとは,開始前に宣伝してた8月公開の新海誠作品だな。
映像も綺麗だしなんとなく面白そう。
「君の名は。」だったかな。
Posted at 2016/04/22 22:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月20日 イイね!

わっひゃ~~~



これアカン。


ぶっちゃけ今日そんなに仕事ないんだよな((^^;

午前半休か,いっそ完全に有給でもいいんだけど……。



上司に電話すんのも面倒なので行くか。
近隣在住の同期の車でww
Posted at 2016/01/20 06:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月20日 イイね!

マイナーチェンジ



今日見たらしれっと新型に変わってる件。

三菱 ミラージュ 改良新型



どうやら3A90は完全にリストラされた模様。
1.0L,別に素性としては全然いいと思うんだがなぁ。
2000rpmの極端な燃費対策セッティングをどうにかしてくれりゃあ。
……ProRacingでも直らなかったので,多分バルブタイミングだと思われます。

う~む,これでスイフトやマーチ相手に「排気量小さいから」って言い訳できなくなるね。
そういう販売面とか一般ユースならまだメリットを探しようもありそうですが,
「1.0Lなら軽を相手にできるけど1.2Lじゃフィットやデミオと同じクラスじゃないすかーやだー!!」
…………などとモータースポーツ的な発想する人間は,このクルマの関係者にはいねーよ。


とりあえず,個人的に気になったこととしては,

①見た目
えぇ,デザインのためにデザインされたみたいであまり好きじゃないです。
旧型は「空力と生産性を突き詰めました」的な割り切りが感じられたのですが。
てか中身がそれほどでもないのに見た目だけ弄り倒しても……。

②オプション
空力系のオプションパーツが一切なくなりました。
んでもってデコレーションパーツがわんさか増えました。
このマイナーチェンジ,一体どういう層をターゲットにしてるんです?
Nboxとか買いそうなあたりですか? それは流石に無理があると思うけど。

③サスペンション
リアのスプリングが強化されたようなのでそのうち仕入れたいと思います。
その他変更点は,すでに何らかの形で手を入れているので別にいいや。




ちなみに,発売開始は1/14かららしいんですが。

1年点検で1/9にディーラー行くんだけど,試乗できるかな?
Posted at 2015/12/20 08:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation