2015年10月18日
え~,本日ディーラーに行ってきまして。
スタビライザーを注文してきたわけなんですが……。
本体価格:\14,410
工賃 :\40,000
工賃が部品代の3倍ってマジかよ。
このべらぼうな工賃の理由は,サスクロスメンバーの取り外し&取り付けがあるから。
実際に潜ってみた感じでは,別に外さなくても付けられそうな気がするんですが。
整備解説書やメーカー指示書に下ろせと書いてあるから仕方ないわけ。
実際問題として,この辺はディーラー店舗によっても対応が分かれるところでして,
指示書に書いてあるとおりの手順・内容できっちり作業をする店舗もあれば,
別に外さなくても行けるわ,でやって工賃を安くしてくれる店舗もあります。
他にこのような工賃に差がでる作業としては,クラッチの交換とかですかね。
一般的にはエンジンもミッションも下ろして……というのが正規の作業手順なんですが,
どっかの店舗はエンジン・ミッションを下から支えたまま空中戦で交換したとかなんとか。
(作業員何人かで手で支えてたって噂は本当でしょうかね?)
まぁ,うまくすれば非正規手順で工賃をまけてくれることもあるかもしれませんが。
私の行ってる店舗は基本的に正規作業・正規料金が基本ですので……。
しょうがないんで自分でやることにしました。
今日は部品だけ注文し,入荷したら連絡をもらうことにして撤収。
や,当初から自分でやるか~とは考えていたんですよ。
それが,春先にやったぎっくり背中が先日再発しまして。
角に足の小指をぶつけて「いってぇ!」と跳ねまわったのが良くなかったのか。
とりあえず痛みは引いて今は問題ないんですが,やっぱり癖がついちゃったようです。
それが作業中に再発しても嫌なんで,店に任せちゃうかと思っていたんですが。
流石にこの工賃だとねぇ……。
まずはクルマをいかに高くジャッキアップするかを考えるとしましょう。
最悪レンタルガレージでリフトを借りる方向で。
Posted at 2015/10/18 20:50:15 | |
トラックバック(0) |
[日記]チューニング考察 | 日記