• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたむ~のブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

レバーみたいと言わないで

まだまだ大した歳でもなければ水作業をそれほどしているわけでもないのに,
今年の冬は手荒れが酷い,というか去年までなんともなかったのに今年から急に荒れ始めた。

指先があちこち裂けるのも辛いんですが,一番深刻なのが手のひらの乾燥。
手のひら一面細かいシワみたいなのが走ってるし,逆に指先は赤くてツルツル。

おかげさまで,もう色々なものがビックリするくらい手からスッポ抜ける。
飲み物の缶が滑る,食器が滑る,ドアノブも滑る,
特に身の危険を感じるのが,旋回中にステアリングが滑ること。

これはいよいよもってまずいぞ,ということで対策を実施。

岡崎イオンのスポーツオーソリティ(だったかな?)でこんなものを買ってきました。


テニスラケット用のグリップテープ。
野球用もありましたが,テニス用の方が伸縮性があり密着がいい気がします。
あと色に拘る人はテニス用の方がいいと思います,野球用だと黒しかなかったんで。

1パックに1200mmテープが3本ずつ(ラケット3本分)入ってます。
念のためで2パック購入……したら綺麗に使いきりました。
多分大抵のステアリングで同じ分量が必要かと思います。

色は何でも良かったんですが,光を反射しづらそうということでこの色を。
でもいざ巻いてみたらこんな感じの色になってしまいました。


ピンと引っ張りながら巻いていくので,ゴムが伸びた時の白っぽさが出てしまうようです。
落ち着いた赤だったはずが,なんか人体組織みたいな色味に……orz
どっかで見た色だと思ったら,ピンククラウンがこんな色だったような?


血とか肉とか内臓とか見ちゃうと気分悪くなるタイプなので少し不安でしたが,
走らせてみると特に気になりませんね,まずその辺に目を遣りませんし。
つーか内臓だと思わなければ大丈夫だよな,そりゃ。





とりあえず,ステアリングが滑る感じはなくなりました(今日は雨で湿度高めでしたが)。
それだけではなく,余計な握力を必要としなくなったのかステアリングが軽く感じます。
軽い割に操作疲れるなぁ,と思っていたのはこの滑りが原因だったようです。
ステアリングからのインフォメーションが取りやすく,操作フィールはだいぶ良くなりました。

というわけで,ステアリングが滑る自覚がある人だけでなく,ない人も試す価値はありそうです。
あまり厚手でモコモコしたものを選ばなければフィーリング悪化はないかと。
ステアリングのデザインを変えたい人も,ステアリングカバーよりこっちの方が実用的でオススメです。
確か柄物のグリップテープ(YONEXではなかった)も各種あったんじゃないかな?

問題は,汚れがつきやすい上に目立つことと,耐久性ですかね。
今回の内容で\2,000しないくらいなんで,維持費は大したことないけど。
Posted at 2015/12/11 15:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | [日記]チューニング考察 | 日記

プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
678910 1112
131415 16171819
202122 232425 26
272829 30 31  

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation