最近ナビ上で空中を走っていることが多くなってきたので。
買って1年以上経過してるし,いい加減更新することに。
(新東名の新区間も反映されたと噂で聞きましたし)
ついでにレーダー探知機の更新もしましたが,そちらは特にコメント無し。
あ,でも更新して気付きましたが,音羽蒲郡ICすぐ東のR1のレーダーが消滅してますね。
旧式のレーダーは徐々に撤廃されていっているようです。
さておき。
楽ナビの更新の難点として,全更新と差分更新を別にやる必要があります。
全更新データの反映が確認されないと差分のダウンロードができないのです。
全更新データの反映には90分要すると言われたので,ドライブがてら更新。
オーディオ無しで走るのもたまにはいいですね。
まぁ普段かけていても走行中だとろくに耳に入ってきてませんが((^^;
んで,全更新では新東名の豊田東~浜松いなさ区間が入っていないことを確認。
家に帰ってSDカードをPCに挿してみたら差分更新データが表示されたのでダウンロード。
差分更新は無料なんですね,さすがにそんなアコギな商売はしないか。
差分更新は5分位だったので,もうエンジンも掛けずに家の駐車場で実行。
「まだ出ない,まだ出ない」と新東名のあるだろうエリアを眺めていると,
「これ以上の更新は再起動が必要です」と言われたので再起動。
そしたら,
しんとうめい が あらわれた!
というわけで,今度往復してみようかね。
この前は豊田東~岡崎東を半端に乗っただけで終わっちゃいましたし。
あと,今回のプログラム更新で,スマートコマンダー操作時に変化が。

AVボタン押した時の表示が販売店でよく見る画面に変わりました。
ちなみに本体のAVボタン押した時の表示は従来のまま。
コマンダーから操作した時だけこの表示になります。
ダイヤル左右でソースを選べるんで,高速で交通情報への切り替えが便利に。
ようやくスマートコマンダーが正しく役に立つようになりました。
Posted at 2016/03/12 11:53:26 | |
トラックバック(0) |
[日記]メンテナンス・装備 | 日記