2016年09月10日
……気がするが気のせいだろう。
だって良くなる要素がないもの。
前後同じ空気圧,かつホイールの取り付け手順もいつもどおり。
タイヤ買ってから初ローテーションだから微妙に前後差はあるかもしれないけど,言うてもねぇ…。
どうでもいいですが,わずか3ヶ月足らずで4,500km走ってる自分のペースにビックリ。
その間に白川郷に2回行ったり夏季休暇で関東帰ったりしたので分からんではないんですが。
それでも納車から今まで17,000km/年ペースで走ってるので,十分走行過多ですね,はい。
このまま行くと3回目の車検時には10万km超えちゃうペースです。
まぁ,そのまま乗り続けるとは思いますけどね。
ともかく。
ローテーションで乗り心地がよく感じたのは,私自身の身体の状態によるものだと思います。
思いっきり日向で作業してそのまま走りだしたので,多分感覚がボケてたんでしょう。
家に帰ってから飲んだ麦茶の美味かったこと。
何が言いたいかって,今までのパーツレビューにもそんなのが混じってたんじゃないかって話。
ダンパー・スタビ・カチカチ君・バンプラバー・補強バー,あと最近サイドシルに磁石つけたっけ。
思えば毎度毎度,結構重労働した後すぐにテストに出掛けてレビューしてました。
作業後ハイで評価して「よくなったよくなった」と言ってた……なんてことはないと思うけどなぁ。
その後に「あれ?」って思ったことも基本的にないので,上記のパーツについては信用してください。
今日は……眠かったせいもあるんでしょう,目覚まし切り忘れて7時起きしてしまったし。
まぁ,次に何かつけた時は,調子が落ち着いてからテストしてレビューしようと思います。
といっても,これ以上何つけるよってぐらいやりきってる感がありますが。
Posted at 2016/09/10 11:36:08 | |
トラックバック(0) |
[日記]メンテナンス・装備 | 日記