• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたむ~のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

警告灯ないのかよ!



今日ウォッシャーを吹こうとしたら,
「うぉ~~~~ん」
と聞いたこともない音がして,水がぴゅっとしか出ませんでした。

ん? まさか配管が詰まるか凍るかしちまったか?
と思いつつ念のため後ろのウォッシャーを吹いてみると,
「うぉ~~~~ん」




あ,これタンク空だ。




帰って見てみると,確かにタンクの底が見えてました。
幸い倉庫にウン年前に買った覚えのあるウォッシャー液が余ってたので補充。
1.5Lペットで2倍希釈してちょうど満タンでした……盛大にぶち撒けた分を差し引いてですが。
ウォッシャーって別にボデーやエンジンに多少かかっても大丈夫……よね?




おっかしいな~。
6ヶ月点検ごとに補充してもらってるはずなんだけど。
この数ヶ月でそんな湯水のように(てか水だけど)撒き散らしたのかしら。
諏訪湖の行き帰りか? 融雪剤相手に頻繁に吹いてた記憶はあるけど。


まぁそんなことよりも,だ。
最近の車ってウォッシャー警告灯ないんだな,全然気づかなかったよ。
販売店のページ行ってミラージュPHEVの取説見てみましたがいずれもなし。
まさかケチったか三菱?と疑ってプリウスも見てみたけどやっぱり見当たらず。
……いや,確かに,普通そんなに減らないだろうけどさ。

私の場合,前に乗っていたFTOで山を走っていた時に,
「なんかよく見えないけど警告灯がついたり消えたりすんな……なんだこれ」
と思ったらウォッシャー警告灯だったという経験があったので,ある印象が強かったんですよね。
こんな無駄な警告灯ついてんの,昔のクルマだけか。

ま,みなさんもどうぞお気をつけて。
ウォッシャー液は買い置きしておいて損はないですよ。

プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 78 910
1112131415 16 17
18 19202122 23 24
25262728 29 3031

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation