• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたむ~のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

Take A Shot ~~~よるドラ編 LAP3~~~



朝6時は夜に含まれますか?
今の季節であれば日の出前ではあるけど……。
まぁ家を出たのが3時半頃なんで,夜ってことにしておいてください。




ともかく。

今日から休みです。
休みの初日から,普段の平日より遥かに早い3時起きです。
一体何を生き急いでんだろうなぁ俺。

今回は撮りたい場所があったので北へ。
GoogleMapに1時間半以上かかりますと脅されたのに,ナビは1時間で着くと申す…。
前に諏訪湖行った時もそれぞれ違う予測を出してきてたよなぁ。

などと考えつつ目指したのがこちら。
……見ても絶対に分からない写真で「こちら」と行ってる気がする,毎回。

(ナイトビジョン風……)

愛知県唯一(多分)の秘境駅,定光寺駅に行きました。
……まぁ,秘境駅っつっても普通に利用者はいますけどね,現に今日もすれ違ったし。
電車もそこそこ普通に来ますよ,最低でも1時間に1本以上は確実に。
ただ秘境"気分"を味わうのには十分ということで,秘境マニアにはひっそり人気。
あとは,このホテル千歳樓のお陰で廃な方々にも大人気。




現地には5時前に到着。
確認はしてませんが,気温は氷点下行ってたんじゃないかな。
到着前に0℃を見かけましたし,現地は風通しがいい上に水辺,しかも夜明け前。
公衆トイレと自販機があって助かりました,なかったらヤバかった。

とりあえず駅の写真を撮りたかったのですが,クルマ入れた構図は無理と判断。
橋が狭いためアングルが限られるし,何より邪魔……なんとか30秒で撮ったらこの仕上がり。


なので,クルマは近くの駐車場に放り込みました。
……道路塞いでDQN駐めしてるように見えるけど,違いますからね? Σ( ̄Д ̄;)


この駐車場,秘境マニアや廃マニアには意外と知られていないようで。
駅との位置関係はこんな感じ,信号から200mくらい南の川沿いです。


ただご覧の通り,ここから駅に行こうとすると,道路の端をスレスレで歩く羽目になります。
夜間は懐中電灯手持ちを推奨,地元民もやってました。
道幅が狭いわりに大型がよく通るので,自衛策は必須。





以下,本日の作品集。

定光寺駅&城嶺橋。


水鏡に挑戦。


どう見ても曰く付きスポット。


駅前商店街(跡地)。


駅を撮ったら心霊写真みたいになってしまった件。


露出中に上下線ともやってきた図。


もう一度水鏡撮影(蛇足)。





いや~,俺おそらくここで1日過ごせるわ。
今日は帰ってする予定が詰まっていたため6時頃に引き上げましたが。
時間とバッテリーさえあれば,夜明け前から日没まで写真撮ってられそうです。
定光寺・東海自然歩道なども含め,フォトジェニックなポイント盛りだくさんですし。
同じく秘境駅と称されている隣の古虎渓駅まで足を伸ばすのもありかもしれません。
どこかで1日まるっと暇貰おうかな~。

でも,次はもっと暖かい時期に行くと思うけどね。
冬場は死ねる,長時間露光してる間とか特に。

Posted at 2016/12/29 10:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | [日記]ドライブ | 日記

プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 78 910
1112131415 16 17
18 19202122 23 24
25262728 29 3031

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation