ペンライト忘れた,マジ死にたい。
……と思っていたけど,もっと死にたい目に遭った人たちがいるのを知って心が落ち着きました。
いや,会員証ならまだ分かるが,運転免許証くらいは常時携帯しておこうよ。
今更ここで書いても手遅れだとは思いますが,
・運転免許証(等の顔入り身分証)
・ファンクラブ会員証(新Ver.)
・今回のチケット
を忘れずにお持ちください。
埼玉県民でなければ,死んでも死にきれなくなりますよ。
神奈川レベルでも往復で4時間位かかるそうです,多分電車でもクルマでも。
さて,今回あっしは,6時半出発の10時過ぎ着ぐらいの感じでした。
駐車場はいつもの。写真略。過去の記事を参照ください。
これまで埼玉系ナンバーばかりだったのに,今回は県外ナンバーとかもチラホラ入っていたような?
街の秋めき感が良かったので,写真をパチパチしながらアリーナを目指します。
新都心も立派になったもんです。立派になる前を知りませんが。
愛知の秋に何が足りないのか分かった。ケヤキだ。
実家の周辺に結構なケヤキ並木があったので,私の心象風景だというのもありますが。
わっひょ~。ちなみに夜はイルミが綺麗でした。カメラ持ち込めないので撮ってませんが。
そのままアリーナ正面に向かうと……出た,例のアレ。
物販並び中に近くの人が上げたツイッターに「紅葉かと思った」とコメントがあったのを見ました。
こちらはゴンドラ。上のに比べると影が薄くて,どこで出たものだったかあまり記憶が……。
とりあえず最初に本人確認。ついでガチャガチャの列。
この時はガチャガチャもすぐに入れましたが,14時過ぎには大変なことになってました。
それから意を決してグッズ販売の列へ。この辺からスタート。
うん。3時間位かかった。クッソ寒かった。膝関節が変な感じに。
防寒着より,カイロの方がいいと思います。気温どうこうでなく身動きできないせいで冷えます。
物販あるある。
①お,もうちょっとかな? → 壮絶な迂回・折り返し祭り,もう更に1時間。
②夏より冬の方がツライ。
③自分が辿り着く直前に目当ての物が売り切れる。
なんとか14時前に購入を終え,荷物とカメラを置きに一旦クルマへ。
同時に飯を探す。目をつけていた大盛りつけ麺屋は,14時までだったかな~……。
と思ったら14時半までだった。普通に開いてた。ラッキー。
とりあえず標準型の中盛,850円。寒い寒いと言いつつなぜ熱盛にしなかったのかは不明。
奥に見えるトッピングはバイキング形式で自由に取れます。結構色々ありました。
つけ汁の他に味付け脂がついてきて,味を変えて楽しめます。要らなきゃ断ることも可。
チャーシューも,写真のタイプとローストポークの2択です。後者を頼む人は見ませんでしたが。
そして普通に美味いです。今度からスーパーアリーナの時はここを補給基地としよう。
どろり濃厚なつけ汁が噛みごたえのある麺と絡んでボリューム満点です。
味付け脂の方は,なんというか,和って感じの優しい味付けです。生卵を絡めると美味い。
トッピングの中では,酢漬け玉ねぎがよかったです。これだけ瓶詰めで売ってほしいくらい。
最後にスープ割り(これもセルフ)でつけ汁を飲み干せるのもいいですね。エネルギー補給です。
ちゃんとお腹いっぱいになりました。なお帰った後に「ニンニク(トッピング)くせぇ」と怒られました。
さて,それからが大変でした。
入場して着席(結構上層階だったorz)した瞬間,猛烈な頭痛と眠気。
今週あまり寝てなかったことに加えて,会場が加温されていて,脱水気味だったようです。
実のところ,そこから細切れとはいえ都合1時間くらい寝てました。おかげで首と肩が……。
ここまでアカンかったのはかつてなく,これ帰れるかしら?と不安になるレベルでした。
イベントの方は,少々のトラブルがありつつも,4時間半の行程を無事終了。
あの携帯アンケートは……全員フリーWi-Fiに繋いだらうまくいくんじゃないかな?
あと記録の方は,起立・高音程・手メガホン……でも無理だったかなぁ。
今は何を言っているか分からなくても,頭の片隅にでも置いといてください。
終了は夜8時頃でした。さぁ全力で帰りましょう。
……で。
なんでこんなに燃料使ってんだよ……。
しかも往路はこれより悪いというね。一体何がアカンかったのやら。
無給油? 無理だよ。ただ最初から諦めてたにしたってこいつはヒデェ。
普段だってそんな褒められた燃費じゃないけど,それでも19~20km/Lでまとまるのに。
よっぽど疲れていたというか,ストレス溜まっていたんだろうか。
ペースはいつもとそんな変わらないと思ったけどなぁ。そんなこともなかったか。
あと,ところどころアクセルの戻しが甘くて加速待機で走ってたせいもあるかと。
加速終わりでアクセルをちゃんと戻さないと,回転が落ちきらないことがあるんですよね~。
その分そこからの再加速はいいんだけど。求めてない時は燃料の無駄遣い。
100km/hで2500rpmとかになってて「あれ?」と思ってアクセルを慌てて戻したりしてました。
もうね,足の感覚があまりなかったのよ。朝から超寒かったもの。今日も寒いけど。
さて,今日はゆっくり休むか~。
……と言いたいが,ナビの更新だの洗車だのしなきゃいかんのだった。
それにタイヤも届くし。ようやくだよもう。