• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたむ~のブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

なんで今年こんなツイてないの……



今週末のスーパーアリーナに備えてタイヤの空気圧を見に行くと。




右後ろがほぼ圧ゼロ!




え? 誰かのイタズラ? 超常現象?
などと慌てふためきつつ、一旦は空気を入れ直したのですが。
……いやいや待て待て,いくらなんでも「こんなこともあるさ」で済む話じゃないぞ?
と再度入念にタイヤを点検したところ,


釘ぶっ刺さってるよオイ!
つかなんつーとこ刺さってんだ!
ショルダーすれすれじゃねーか!




夜10時に危うく大声で叫ぶところでした。
ひとまず深呼吸して落ち着き、妻に「先に風呂入っといて」と告げて。
いざ修理開始!
買ってあってよかったパンク修理キット
使用期限的なものがなかったのもラッキーです。


タイヤを外して,以降は説明書を見ながら順次作業。
説明書が親切なので,初めてでも割となんとかなります。
ただ,できれば初めてはもっとイージーな場所の修理が良かったな~。

釘が刺さっていたのは,タイヤのイン側のトレッドとショルダーの境目辺り。
あと僅かでも車体内側寄りに刺さっていたら万事休すだったことでしょう。
あるいはもう少し角度が悪かったらサイドウォールも一緒に貫いていたかもしれません。
まぁ,本当に修理可能な刺さり方だったのかは分からないまま直しましたけどね。

バルカシールの充填後,馴染ませるためにしばらく走行してタイヤを温めました。
が,如何せんFF車の後ろのタイヤ,しかも修理箇所がトレッドの内側も内側。
左旋回重視で30kmほど走行して戻ってきても,まだシールが頭を出しています。
やっぱり前後輪入れ替えて走らせなきゃダメかなぁ。
一応,空気圧をチェックしてみても今のところ漏れはないようです。
明日の夜にもう一度確認してみて,大丈夫ならそれでいいのですが……。




あ~,マジで今年ツイてねぇわ~。
なんでよりによってライブ遠征の週にパンクすんのさ。
これで直らなかったら……レンタカーか。電車じゃ帰ってこれないもんな。




いや,でも,逆に考えれば超ラッキーというか,九死に一生レベルか。
だってこれ,今日はたまたま「空気入~れよ♪」で降りたから良かったものの。
例えば「ちょっとドライブ行ってくるわ」だったらどうなっていたか。
あるいはこのまま平日乗らず,土曜日まで気づかなかったら……。
新東名で鉄クズになっていた可能性大。




……いや,やっぱり九死に一生を"ツイてた"とは言わんわな。
そんな「命あることに感謝」みたいな人生嫌だわ。
平々凡々が一番だよ,うん。


え~,皆さん,とりあえずタイヤの点検はマメにしましょう。
最低限目視なりサイドウォール押してみるなりのチェックくらいは乗るたびにしときましょう。
パンク修理材もとりあえず持っておくと便利です。


以上。もううんざりなので寝ます。

2017年03月05日 イイね!

Take A Shot#2 ~~~消費→摂取→消費編~~~



岡崎市と豊田市の境目あたりにあるガツ盛ラーメン屋に行きました。
家から約10km先に,折りたたみ自転車で。
別に絶賛するほど美味しいわけじゃあないんですけどね。
たまにものすごく身体に悪そうなものが食べたくなると思い出す感じ。


まぁ,飯にについてはさておき。


食べ終わって,このあとどうしようか考えながら近所をうろついていたら。
あら綺麗な菜の花畑。もうそんな季節ですか。



そのまま,豊田安城自転車道に乗り入れてしばし北上。
(※自転車道は右から左に伸びてる方,正面は違います)


水車まで行ったところで反転。



国道1号線まで南下。


まっすぐ帰ろうかと思ったけど,矢作橋のたもとで堤防道路を北上。
日名橋まで行って対岸を南下するという無駄な遠回りを実施。
堤防の上って意外と起伏があったり路面が荒れていたりで走りづらい…。

なんか不思議な空だったので。
でもいざ現像すると不思議感が薄いな~。


いつもの通り全集



結局寄り道のせいもあり,走行距離は思ったより伸びて30kmほどに。
ラーメン食った分の何割くらいかは消費できたかな。
折りたたみだと必死に漕がないと進まないので,結構いい脚力トレーニングになります。

Posted at 2017/03/05 22:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | [日記]チャリ | 日記
2017年03月04日 イイね!

ぶつけた記憶ないんだがなぁ…



第5回の美浜オートテストチャレンジに参戦してきました。
※オートテストって何?という方は前回の参戦記を参照。


結果は,手書きの速報値しか貰ってませんが,クラス4位でした。
上位3台は前回の1位と2位と4位……なので,まぁ頑張った方か?
いや,それ以外の私より上だった人が今回いなかっただけか((^^;
ちなみに前回の3位はレンタカークラスで爆走しクラス2位取ってました。


前回の反省から,今回は様子見なしで1本目から攻め込むことに。
それでも,生タイム合計値では3位と3秒もの差があり,まだまだ壁は高いことを実感。
ベストタイムでも1~3位の人たちに対して1秒近い差がありますしねぇ。


で,↑であえて生タイムと書いているのは,ペナルティ10秒貰ってるから。
どうもトライ1でパイロンタッチした……らしいっす。

ちなみに本人,全く自覚なし。
動画を見返してみてもぶつかったような音もしないし。
ついでに実況のコメントもないし。
あと撮影していた友人も何も言ってなかったし。

こちらがそのトライ1のVTR。

どこか当たってます?
当たるほど攻め込んでたらあと2秒位は速いだろ,ってライン取りにしか見えないorz


……まぁ,そうは言うものの。
タッチしてようがしてまいが4位は4位なんですけどね~。
所詮は気持ちの問題です。上位4台扱いされるか,中途半端なタイムか。
上位3台とそれ以外の間の膨大なタイム差の中であっぷあっぷしてるだけでした。


そんな私の残りのトライはこんな感じ。

トライ2(ベストタイム)

1本目の反省を踏まえて走った結果,割と満足の行く走りができたかと。
それでも外周で無駄な膨らみが多いのと,R→Dの反応が悪いのがロスか。

トライ3。

欲が出た結果,策士策に溺れる。
最初の車庫に進入する右旋回中,時短のためL→Ds→D→Nと徐々にギアを動かしたのですが。
停車後,Rに入れたのにクルマが動かず,焦ってギアをガチャガチャしてしまいタイムロス。
ちなみにヤケクソの成果かバックは全トライ中最速,が外周はクッソ雑。
下手にギアいじらなきゃ,あと2秒は速かったろうに……。




美浜の次回は7/22の予定。
多分行く。
次こそは入賞してみたいなぁ。

あと,どうやら6月にキョウセイでもやるらしい。
幸田サーキット開催ってのも4月にあるけど,これは未経験者優先なのでパスだな。

というわけで,See you next challengeノシ

プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567 8 91011
1213141516 17 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation