• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスヒロ1979のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

無くしもの発見! & ノウハウって大事ですね

無くしもの発見! & ノウハウって大事ですね何も気にせずいられることが如何に素晴らしいかを再確認しながら、本日も午後からコースへ行きました♪
(午前中は掃除)

ちなみに土曜は、二週とも先輩とラーメン→テニスでニンニク臭出しながらいい汗かきました!(他の皆さんスイマセン)




少し前に知った事ですが、マシン転倒などでコースへ立ち入る時などに部品を見つけた場合、所有者がいなければコースの縁か操縦するためのお立ち台の手すりに置いといてあげるのがローカルルールになっています。

本日何気なくお立ち台に登ると・・・ん? まさか!!

そう、Zちゃんのフェンダーミラーが置いてありました♪

そんな訳で、第二夫人復活です♪

カンペキ~♪


そう、そしてついに!
息子&妻が戻ってくるため、最後にまたのんびりメンテしました。
(二週に亘り行き過ぎた感があるので・・・)

今回は久しくやってなかったプロペラシャフト(センターシャフト)ベアリングも清掃です。
またフリフリすると・・・

お~、出る出る! マメなメンテが必要と言われるワケです…
(ちなみにこの廃液は、テイッシュに吸わせて他部品の清掃に使用します。エロ!いやエコ!)



センターシャフトベアはこんな感じです。


ちなみにホイールベースをLLにすると、ギア寸法も伸びる構造となっているため、ギアを保持するためのベアも「有った方がいい」みたいですが、私は持っていません。 ベア無しの今、全開加速すると、たまに歯が滑ってパキッと音がします…
ココにギア専用サイズのベアが入ります。

上司が譲ってあげると言ってくれましたが、恐らく忘れてます。どうしよう・・・?


油を注して組み付けたあとは、リアダンパーのグリスアップです。
グリスの粘度(フリクション)でダンパー効果を発揮する、というシンプルな構造です(標準搭載品)。

色々グリスの種類がありますが、知人と同じモノを購入しました。(バタつかなければOK!)

完成です!!



P.S:
最近よく話しかけてくださる大ベテランさんにセッティングについて相談したところ、まぁ見る見る良くなり、大分いい感じになりました♪

その中で驚いた技の名は・・・タイヤの逆履! (メジャーらしいですが…)

タイヤの内外を入れ替えて履かせることで、タイヤ外の剛性を落として、グリップ力を少し落とす、らしいです。(グリップを上げて横転する場合に使用。実車じゃ内減りした時の苦肉の策なヤツです)

本来は黄○(凹凸)部を合わせて組み付けます(①の状態)が、内外入れ替えると②の状態となり、
矢印部分の食い付きがマイルドになるようです。

言われるがまま実践してみると・・・まぁ素敵♪ でした。

なんでもそうですが、ノウハウってのは大事ですね!


ではでは!
Posted at 2014/03/17 00:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記

プロフィール

「同じ車に12年も乗ってて飽きませんか?と言われました…」
何シテル?   07/21 17:13
学生時代、競技系の自動車部に所属していました。必死にバイトして中古のエボⅡを購入して魅せられて以来、三菱党になりました。 ヤスヒロ1979です。よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
161718192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

不明 Φ15 1m スパイラルチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:44:31
shinD5さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 00:22:31

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族がひとり増えるのを機に、D5(11.5型)を新車で購入しました。 我が家の繁忙期をこ ...
その他 その他 ちゅりおん (その他 その他)
CENTURION CLOSSLINE 200に乗っています。 職場先輩の雨の日専用通 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE92TRUENO GT-Z(super charger)です。 免許を取る前に3万円 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーに乗りたいと買った車です。 小さくシンプルな車で、光モノやらディフレクターや ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation