• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスヒロ1979のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

デリカと二人旅!

デリカと二人旅!来週月曜に妻子が戻ってくるため、それまでに自由を満喫しなければと思い、南信州へ下道でドライブに行ってきました。

金曜に有給休暇で(笑)


いつも通り、R153で飯田に入ろうと思ったのですが、足助は今もみじまつり期間中で、平日の朝にも拘わらず混んでいました。 が、折角なので会場脇を通ってみました。


夜のライトアップしか見たことないので、ちょっと行ってみたかったなぁ。


香嵐渓を抜け、飯田方面へ。
ここからはハイアベなワインディンロード区間で、景色も程々に楽しめて、結構好きな道なんです♪


飯田市街に入ったところで、車の燃費計は10Km/L弱。
あれ?ランサー(Ⅱ,Ⅵ)で気持ちよく踏んでってもそれくらいだったのに… 一人ドライブならやっぱランサーがいいなぁ。デリカ上り遅いし…
でも下りは安定してよく曲がってくれるのでOK!



で、第一目的地は・・・しらびそ高原!!

大自然をバックに、ステキな写真が撮れると言うではありませんか♪

153を逸れ、細い峠道やら走ること数十km。

残り7kmというところで、目の前に立ちはだかったのは↓


後日確認したところ、今週頭(19日)から通行止めだったようです。ちゃんと調べれば良かった…


何て日だ!今日はなんて日だ! (バイきんぐ風に)


柵に、

「この先進んで何かあっても責任取りません」

と張り紙がしてあったけど、入って行っても良かったのかな…?


失意の中、来た道を戻っていると、なんと! 面白そうな場所を発見!



自然をバックに写真が撮れる~♪

流木で川底の地盤を確認し、

Let's Go!


思ったより乗り上げがきつかった…

先週の二の舞になるまいと、今度は岸を入念に、入念に歩いて確認し、

Here we Go!


ななめアプローチからの~


ななめ上陸!!


このあと停車させた車を眺めながら、ちょっと物思いにふけってました。



で、次はディナーのため伊那へ!

伊那といえばそう、ローメン♪


元祖の萬里もいいですが、僕はシャントンさんのローメンが一番好きです!

ん~、旨し!!


実は今回のドライブは、ローメンを食べたいがためのものでした(笑)


帰りの道中、あえて音楽をかけずにまた物思いにふけりながら帰ってきましたが、いつも少しうるさいかなと思っていたD5が、ちょっと静かにしてくれているような気がしました。
(運転に集中してないから? あぶねーな!!(笑))


P.S:
車がみしみし言うようになりました・・・もう!?!?



---なんとなくメモ---
 走行距離 : 413km
 燃費(計) : 11.3km/l
Posted at 2013/11/24 02:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年11月17日 イイね!

川遊び!! からのMMF見学!(長文)

川遊び!! からのMMF見学!(長文)「Y川オフ会」

とブログに挙げられている方々が結構いらっしゃって、
一体どこなんだろう?と前から気になっていました。

職場で地元の先輩に写真を見て貰ったところ、おおよその場所が判明したため、嫁もいないし、思い切って行ってみることにしました!!(それで先日スタッドレスにしたんです)
航空写真コンテンツ サマサマです♪



・・・おそらくココだろう、という入り口から進んでいくと、

えっ、こんなトコ通るの?

っていうような泥水溜まりやアップダウンがある道でした。
4WD LOCKモードにして、じわじわと登っていくと…一輪空転!

えっ、もう!!?

ASCがゴリゴリいうのは嫌なので、ちょっと助走をつけたら…登れました☆




右フェンダーに線傷ついちゃった・・・でも、ドキドキ♨




河原をちょこまか走るのにも慣れ、次の刺激を欲して・・・ちょっとずつ川の中へ!
(地盤の固さ、深さなど事前に確認して)

まぁ、こんなの初めて♪

素足で飛び降り、記念撮影です!



ランサー乗ってた頃はケツばかり流してましたが、こういう未舗装路の楽しみ方もアリですね!



ランクル80(細身の若者)も来たことだし、ぼちぼち撤収してMMFを覗いて帰ろうと思いましたが、最後にこのエリアをもう一周して帰ることにしました。が、


これが大失敗。


斜面を横から走ってみようと、軽い気持ちで侵入(もちろん低速)したら、舵も効かず、ずるずると水中へ…
そしてまさかのスタック・・・



状況を確認しようとドアを開けると、水面近っ!
浸水スレスレでした。

幾度とタイヤ周りの砂利を掻いて、乗って、ダメで、また掻いて・・・を繰り返していると、
さっきの80がちょっと距離を置いて、こちらを見ていました。

タスケテ~

幾度か手を大きく振ってホーンを鳴らしましたが、まさかのシカト de Say good-bye!
走り去っていきました…

確かに、助ける義理はないよねぇ、と思いつつも、余計に絶望を感じました。


そしてまたトライ&エラーを繰り返していると、

「スタックしたのかい?」

と、どこからか声が。

驚いて振り返ると、そこには5人の海猿が!?
どうやらカヌー(?)を楽しんでおられた方々のようでした。

事情を説明すると、快く力を貸してくださり、無事、脱出することが出来ました!!!
(皆様で押してくださいました)

何度もお礼をさせていただきましたが、皆様さわやかで、ノリも良くて、本当に嬉しかったです!!

改めて、ありがとうございました!!




そんなこんなでY川で2時間(走行1時間、ドツボ1時間)ほど過ごし、遅めのランチをとって、MMFへ。

みんカラでお世話になっている方々と会ったらどうしよう!と思ってましたが、車はあれどご本人様がみえなかった(特定できなかった)ので、そのまま散策。

もう世界が違いますね。
ドノーマルのマイカーが恥ずかしいくらいでした。


で、会場で一番そそられたのはコチラ↓

A子さん(すいません名前知りません)


B子さん(すいません名前知りません)


B子さんの後ろ姿(ありがとうございます)



オマケ:
傷だらけになったホイール(目立つ傷すべて今回)


今回の反省
・一人で冒険しません。

Posted at 2013/11/17 23:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2013年11月04日 イイね!

「心の中に生き続ける」

「心の中に生き続ける」高校入学の際、大好きなじぃちゃんがお祝いに腕時計を買ってくれました。(写真右)

私はそれをずっと大切につけていましたが、ある日ベルトの固定部が壊れてしまいました。
当時修理に行ったのですが、生産終了のため部品在庫は無く、嘘か真か、他のベルトも流用不可と言われました。

その時計がちょうど一年前、じぃちゃんの形見になってしまいました。


…そしてつい先日、ずっと探していた同型の中古品(文字盤色は異なりますが)をようやく入手し、修理することができました。


で、ここから本題ですが(笑)、
一周忌の前日にその時計をして親戚とワイワイ呑んでいた際、ひ孫にあたる5人の子どもたちに遺影を指さし、「ひいおじいちゃんのこと覚えてるか?」と意地悪く質問したところ、2歳の姪っ子が、

『そのひとここにいるよ。』

と、誰もいない部屋の隅を指さしました。 一同は静まりかえりました。

その子の親も驚きを隠せず、「その人はどんなお顔をしているの?」と聞くと、再度いたという方向を確認し、答えました。

『笑ってるよ』 と―。


真偽の是非は別として、子供が大好きだったじぃちゃんが、私達や、せわしなく走り回るひ孫たちを見て喜んでいたのかも知れません。


残念ながら私はその姿を見ることはもう叶いませんが、語り掛ければ、心の中に懐かしく、やさしい声でちゃんと応えてくれます。

くさい台詞ですが、

「心の中に生き続ける」

ってのはこういう事か、と思った次第です。


以上です!
Posted at 2013/11/04 23:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「同じ車に12年も乗ってて飽きませんか?と言われました…」
何シテル?   07/21 17:13
学生時代、競技系の自動車部に所属していました。必死にバイトして中古のエボⅡを購入して魅せられて以来、三菱党になりました。 ヤスヒロ1979です。よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

不明 Φ15 1m スパイラルチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:44:31
shinD5さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 00:22:31

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族がひとり増えるのを機に、D5(11.5型)を新車で購入しました。 我が家の繁忙期をこ ...
その他 その他 ちゅりおん (その他 その他)
CENTURION CLOSSLINE 200に乗っています。 職場先輩の雨の日専用通 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE92TRUENO GT-Z(super charger)です。 免許を取る前に3万円 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーに乗りたいと買った車です。 小さくシンプルな車で、光モノやらディフレクターや ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation