• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスヒロ1979のブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

久しぶりの有給休暇♪ で我慢できず・・・お金で解決♪ (写真多用)

久しぶりの有給休暇♪ で我慢できず・・・お金で解決♪ (写真多用)箱入り娘達がまた2人嫁いできました♪

そう、また2台買っちゃいました~♪ (アホや~)

嫁が帰省して約2週間、毎日自炊(含お弁当!)して
浮かせた食費をボデーに回した感じです!
(いない時に限って帰りの遅い日々が続いています)



先日その存在を知しったオーバーフェンダー付きモデル♪ トレッド2mm広げられるようです!

定価\3400が\2380(新品)。 オクより、他の通販より安かった!(ハズ)


何となく可愛いらしかったので黄娘もつい♪

定価\3200が\1600(新品)。 オクより、他の通販よりきっと安い!(ハズ)


そしてウチの第一夫人♪

定価\3200が\800(ガレージセール)


第二夫人♪

定価\3200が\800(ガレージセール)


四人のMy Fair Ladiesが並ぶと・・・

まぁ、可愛い♪


第2と第3レディを比べると・・・


第2レディは艶っぽくていい肌してます♡ (ちゃんと手入れしてるからね♪)
第3レディは出るトコちゃんと出てます♡ (メガネは好みじゃないけど・・・イイね♪)


神経質で申し訳ないですが、気づいた点は、

①新の色が違う(薄い)。
  →再生産で色の調合を違えたのか、コスト削減でこうなったのか、ん~、やむなし!

②新のフード先端が歪んでいる。
  →在庫の2点ともそうなってたので、恐らく製造型の問題でしょうが、ん~、やむなし!
 


・・・やっぱちょっと残念!




おまけ:
増産を重ねてる歴史


赤は何故か割引率が低かったんで購入を止めましたが・・・欲しいなぁ。

まずは飾って、妻の反応を見てからにしよう・・・!


Posted at 2014/03/15 01:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2014年03月13日 イイね!

ムルシエラゴ走り初め♪

ムルシエラゴ走り初め♪金曜は有給休暇のため、木曜の仕事終わりにコースへ行ってきました。(営業時間は平日1800~2300! \300/h)

ムル氏の大まかなセッティング出しが目的です☆

だって、家に帰っても誰もいないんですもん(笑)




・・・予想通り、お店「も」お客は私だけ。貸切っす♪ 最高っす!

最近、近くのコースが閉鎖して、そこのお客さんが流れてきてるため、土日は大賑わいなんです。
(お店は嬉しいでしょうが、ビギナーが混走するには厳しい気がしていました)


・・・で、二時間ほど滞在しましたが、結果セットアップはうまくいきませんでした。

ばねやら 車高やら タイヤやら キャンバーやら、いろいろ試したんですが、やはり旋回半径が大きいため中低速コーナーでの動きがタルく、舵を増やすと操作がとてもナーバスになるし・・・
う~ん、難しいです。
試行錯誤もいいんですけどね、早く(速く!)自分好みにして走らせたいです☆
(単純に操作がヘタなだけの気もします・・・)

頑張ろう、ムル氏!

貸切なので写真も取り放題! けど恥じらって写真は上の三枚だけ(笑)
コース上でZのミラーも探しましたが、やっぱ見つからなかったです・・・残念!!


P.S:
個人的に、F1のように、あまりに自分と無縁な車だったり、高価な嗜好的な車には興味が薄いので、
この手の車は使わないと思っていたのですが・・・やっぱすーぱーかーは格好イイっすわ!!
Posted at 2014/03/15 00:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2014年03月09日 イイね!

外車購入!

外車購入!私のミニッツはホイールベース(WB)がM(90mm)で、トレッドはナロー(N:一番狭い)仕様です。

これらは固定点変更や付属品に交換することで変更が可能です。

ちなみにセリカボデーはトレッドはワイド(W)でしたが、WBがMなので、AE86ボデーと並べると小さく見えて残念でした。
(ボデーはホイールベース基準で制作されるため、正確に1/27ではない)

この日、いつも行っているコースで、常連さんが手持ちのボディをガレージセールしていました。
今までWBはずっとMで、LL(98mm)にするとどうなるのか試してみたかったので、
思い切ってWB LL用
ボデーを買ってしまいました♪

ランボルギーニ ムルシェラゴ LP670-4 SV!

定価3800円のところ、700円!
両サイドミラー紛失、擦り傷、色ハゲ、一部加工あり(肉薄化)でしたが、何の問題もなし!

シャシー仕様変更に2時間近くかかってしまいました(!?)が・・・カッコよすなぁ♪
(これまた妻子がいないからこそ出来た作業です)

ちなみにリアのワイドっぷりがハンパなくて、


トレッドをシャシーで5mm延長しても、このタイヤの奥まりっぷりったら!
Zはちょうど良かったのに・・・


・・・今回の仕様変更(WB LL化)は、きっと好みの方向じゃないと思うので、
ムルシ専用に部品を買い増す事はしませんが、来週末の走行が楽しみです♪


P.S:
Zのお耳が、どこかへ行ってしまいました・・・悲しい!!


そう、最近知りましたが、ブルメタのオバフェン仕様もあったらしいです。メッチャ欲しい!!
けどどうしようって感じです♪

レンズカバーは要らないんだけどなぁ。キレイに取れるかなぁ・・・?
Posted at 2014/03/14 11:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2014年03月02日 イイね!

妻が家を出ていったから

所用のため、妻が息子と実家に帰省したので、のんびりミニッツのメンテナンス(リア)をしました。

まずは、ベアリング清掃。
デフとドライブシャフト保持、ホイール当たり面に付いています。(純正OP品:先代のキャリーオーバー)
フロントも同じような構造です。(先週実施済)


これらを洗浄液に入れて振ると・・・

えらい汚れが出てきます。先月(シャシー購入時)に清掃したのに、もうこんなになるとは・・・


綺麗になったら、オイルを垂らします。



続いて今回のメイン、ボールデフの分解清掃。(純正OP品:先代のキャリーオーバー)
部品は小さいし(赤○内はねじ!)、部品点数多いし、組付順序が分からなくなるし、
毎回時間を取られます。息子がいたら(起きてたら)、まず出来ない作業です。
借り物グリスを要所にベタベタ。
組んだら組んだで、調整がまたよく分からない…。



せっかく時間があるので、ドリフト用ホイールのリム色ハゲを、手持ちの白で塗り直しました♪
初代品でもうボロボロ…



完成☆ ボディにCC WATERを塗ったくったら、スベスベになりました♪



ん~、スッキリ!!
Posted at 2014/03/02 02:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記
2014年02月23日 イイね!

ラッキーな発見!! からのプチ加工!

ラッキーな発見!! からのプチ加工!ボデーをシャシーに固定する際、その車種専用のマウント(ボデー先端を引っ掛け固定するパーツ)が必要になります。(ボデー交換≒マウント交換が必要)



が、あるときマウント未交換のままボデーが載せ替えられて(S30Z→AE86)ビックリ!
両マウントは、断面形状は異なれど、シャシー/ボデー側の各固定点はほぼ一緒でした。

・86マウントの方が幅が広いため、86品ではZが固定できない
・Zマウントだと86も装着できるが、左右にガタがでる(気づいたのはこの状況)

なので、86ボデーの固定穴横方向を詰めればマウントを共用できると思い、加工しました☆

(敢えてボロい86マウントを使います)


詰め物はこんなサイズ



これでいちいちマウント交換しなくて済むようになりました♪

車高もいい感じ♪ (これ以上下げるとフルステア+ロール時にタイヤ&フェンダーアーチが干渉するので我慢)


普段の練習用ボデー(貰った時の初代品)

ベタベタ~♪ (ボデー幅広いのでフェンダーには当たりません)

※左側 レンズが無くなってたため、プラ板を切って、曇らすため背面をヤスってつけました。
 言われなきゃ判らないっしょ!?


Posted at 2014/02/23 23:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニッツ | 日記

プロフィール

「同じ車に12年も乗ってて飽きませんか?と言われました…」
何シテル?   07/21 17:13
学生時代、競技系の自動車部に所属していました。必死にバイトして中古のエボⅡを購入して魅せられて以来、三菱党になりました。 ヤスヒロ1979です。よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 Φ15 1m スパイラルチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:44:31
shinD5さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 00:22:31

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族がひとり増えるのを機に、D5(11.5型)を新車で購入しました。 我が家の繁忙期をこ ...
その他 その他 ちゅりおん (その他 その他)
CENTURION CLOSSLINE 200に乗っています。 職場先輩の雨の日専用通 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE92TRUENO GT-Z(super charger)です。 免許を取る前に3万円 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーに乗りたいと買った車です。 小さくシンプルな車で、光モノやらディフレクターや ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation