• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスヒロ1979のブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

スピードアップ!!

スピードアップ!!雨で出掛ける予定もなかったので、プラレールの300系新幹線のスピードアップをはかってみました♪

ネットでミニ四駆(モーター)の取扱店を調べて向かったところ、その店には公式 レース参戦可能なアイテムしか置いてありませんでした…
その中で最速モーターと、懐かしいって感情だけでハイパーダッシュモーター(3)も購入しちゃいました(笑)


会計を済ますと3つ買ったことになっており、慌てて突っ込みました。
普段はレシート何て見ませんが、たまたま店員がモタついていたので気付く事ができました。アブねー


するとその日はミニ四駆の大会だったらしく、ついでに見学して帰宅しました。
息子も、速かったね!!と面白がっていたので、やる事になったら一緒にハマってあげようと思います♪
(昔と全然違う機構/装備になってたので驚きました)


帰宅し早速300系新幹線をバラすと、ポロポロとギヤが外れてしまい…
必死になっていたら写真を撮り忘れました(苦笑)


ついでに汚れていたボディをキレイに☆



結果は…

通常のモーター搭載車と比較し、車速は1.3倍くらいになりました!
初めは必死こいた割に微妙と思いましたが、踏み切りの段差でジャンプして、 コーナー立ち上がりにあると脱線するようになったので、こんな程度で良かったと思います!

後に色々調べて見ると、激しいモーター(+電池変更)だとシャシーが溶けたりするらしいです。
なので更に高みに行くなら、ギヤで対応しようと思います☆


ちなみに何故300系を選んだかと言うと…私の好みで買った車両だからです(壊れても許されると思ったので)
あっ、ボディ載せ換えられるんだった(笑)
Posted at 2017/02/05 18:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2017年01月04日 イイね!

タブレット Getだぜ!

タブレット Getだぜ!年末年始に実家に帰省した際、ガラケーを使っている中年息子を不憫に思ったのか、母親が以前使っていたタブレットをくれました(笑) ※母は新しいのを使っています。

機種はSHARP SH-08E。
適度な大きさで使用感もGood♪ とりあえずELECOMのカバーを購入しときました。(ゴムバンドがダサい!)



格安SIMブチ込んでポタリング時にNAVIとして使おうと企みましたが、7インチ対応品はいくら探せど見つからず…残念!


(こんな感じで使いたかった…)


そして、ついにLINEデビュー☆(勝手に相手に通知しないで恥ずかしいから!!)

Final Fantasy Record Keeper もインストール!

ん~、懐かしい!(Ⅳ~Ⅵ世代です)

湾岸ミッドナイトに釣られて、Drift Spirits!もインストール。

(コレはそんなに…)


たまにファミレスなどで、子供ほったらかしでスマホゲームしてる親が目について残念に思っていましたが、自分もそうなりそうなので格安SIMは自主規制中です(苦笑)

いやしかし、便利ですね~。暇があればつい触っちゃいます♪
通販で無駄使いが増えました(笑)
Posted at 2017/03/18 23:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 個人 | パソコン/インターネット
2016年12月03日 イイね!

初ポタリング!

初ポタリング!自転車のメンテ(洗車、注油、パンク修理etc)をするのも楽しいですが、やっぱ乗らないことには意味がないので、会社の同期を誘ってポタリング*1 に行ってきました♪

*1:potter(ぶらぶら歩く)+ing の和製英語で、チャリでのんびり走る、的な意味合い(?)


私は前日職場の飲み会で、1次会でさっさと帰ろうと思ってたのですが、半ば強引に2,3次会へと…。途中で抜けたものの、帰宅は3時…。

ぜってー起きらんねーし二日酔いだわ!

と思いながら、後輩がくれた大量の黒にんにく(実家で作ってるようです)を1粒食べて寝ました。

するとどうでしょう!

朝、やっぱり起きられなかったものの、二日酔いは全くなし! 絶好調♪
にんにく愛好家として、無限の可能性に感動しました。

昨日Amazonから届いていたヘルメットを必死で取り出し、飯も食わず出発です!


OGK KABUTO REGAS-2 ファングガンメタ! 上を見ればキリがないけど、十分格好イイ♪
 
目的地は「吉良」と言う、海水浴もできる温泉街です!

片道30kmほどで余裕と思ってましたが、友人にどんどん離されるわ、尻は痛いわ、上りで太腿がすぐ動かなくなるわ、結構しんどいって言うか、辛い!
(後輩が100km/日くらい走れますよ、って言ってたのは絶対嘘だと思いながら必死で漕ぎました)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

気付けば脇は海でした。
早速停まり、記念写真をパシャリ☆


D905iでは、やはり画質が荒い…

そして、海の見える飯屋へLet's go!(たまたまあった店)


ワイハーをイメージ? ロコモコ? ワシはハンバーグ&エビフライ定食じゃい!


テラスで、オッサン二人がタバコを吸いながらのんびり待ちます♪(珍しく喫煙OK)



朝から何も食べてないので子供のように落ち着きなく待っていると、ついに到着♪


あれ? 写真と何か違う??? と、私も友人もアイコンタクトで動揺していると、その店員が、
(タバコ)臭っさー クッサーと普通のトーンで言いながら帰って行きました。

つぶれろ! もう絶対来ないと誓いました。


食事を終え、再び海岸沿いへ。
友人はコンパの帝王で、この日の晩も予定があったので、サクっと記念撮影して帰路につきました。(足りない時は声かけて~!)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ケツが痛くて堪らなかったですが、一つだけ、良化した所がありました。
それは「スピード」です。
フルマラソンもこなす帝王に、帰路は普通について行けました。
朝ごはんって大事なんだな、と両者とも痛感しました。


今回でお互い課題も見えたので、そこを改善して次回も行こうと解散しました。
(私は脚力、ケツが痛い、ハンドルが長い、ギヤがうまく入らない←要調整 etc)

そして何より、絶好の外出日和にポタを許してくれたMy wife に感謝です!
(今後も定期的に開放してくれないかな~)


ちゃんちゃん!


(飯屋の駐車場にて)
Posted at 2016/12/04 22:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2016年11月19日 イイね!

雨なので・・・メンテナンス♪

雨なので・・・メンテナンス♪Amazonで注文していたものが到着しました♪

土曜は夕刻まで雨の予報だったので、金曜の飲み会の後、自転車と工具箱をMy roomへ運び込んでやりました!
そして、夜中の整備開始です!!
いつもと違う環境に酒powerも相まって、テンションはMAXです!

まずは・・・またWAX(笑)
全体に軽く磨き込んだあと、本命のフロントホイールをシコシコしました。

Before:艶など微塵もなく、カサカサです・・・


After:んー、エクスタシー♪


勢い余って・・・キャリパーも!
ブレーキダストの茶粉がキモチ悪かったので、取り外し&洗浄/WAXです!

Before:手の届くところは磨いてたけど・・・


After:まぁ綺麗になったかな♪


この時点で3時くらいだったので、簡単なタッチアップ(白タッチペン)で終了です。

Before:塗装ハゲ①


After①


Before:塗装ハゲ②
「FORCE」のCが欠けています


After②:セロハンテープでマスキングしでペタペタ・・・いい感じ♪



ココで夜中の部は終了。



・・・

・・・・・・・

朝、いよいよパンク修理です!
昔は車のチューブを自分で組んでいた(ラリータイヤ)ので、チョチョイでした♪

(下のダンボールが黒いのは、グリル塗装の時に使用していたからです)

チューブ交換は容易でしたが、チェーンとリヤディレイラーとスタンドが邪魔して、ホイール取付けに手こずりました。経験者にコツを聞とこうと思います。
ここで残念なことに、プラスチックのカバーを割ってしまいました。(上写真部は元から)
もともと劣化しておりみすぼらしかったので、手でパキパキ割って除去しました。
また、ブレーキローターも曲げてしまってたらしく、タイヤを回転させるとパッドと当たって周期的にガリガリ言います。
何だかなぁ。
とりあえずローターを手でゆっくり曲げて擦れないように調整してOKとしました。



・・・

・・・・・・

また皆が寝静まった夜です!
ラストは、フロントフォークのサビ取りです!!

Before:雨の日専用車の宿命か、サビまくっています。
クレンザーで簡単に落ちるらしいので、息子の使用済み(不要)歯ブラシに付けてこすると…


After:まぁキレイ♪



これで乗心地方向に振れるわ(せっかく付いてるし)♪ と、ストローク量をMAXにしてポンピングさせたところ、ホークの樹脂クリップ部から水がポタポタと。

まさか… クリップを外してみると、

ボダボダボダー

うぎゃーーーっ!!

大量の水が出てきたので、大量のティッシュで必死に吸わせ、事なき(?)を得ました。
(ダンボールは黒塗料がついてたお陰で弾いてました☆)



ご存知の方もいらっしゃると思いますが、以前、同じ部位で同じように水が溜まり、内部でばねが錆びて破断、走行中にホークが抜けて大怪我/障がいをおわれた事例もあるので、恐ろしい限りです。(事故の主要因は、採用してた構造がお粗末だった事のようですが…)
暫く他のクリップも全部外して置いておき、CRCでも刺し吹いて防錆しようと思います。
(アフターとの交換も考えましたが、ボディと色が違っちゃうのも悩み所の1つです)


あとは、日焼けで色が変わった白をどうにかするかな~
(流石に細かすぎだな~)



そうそう、フロアポンプは、ミニではなく、普通サイズを購入しました。
(携帯用は後輩がくれるとのこと。有り難や~☆)



ちゃんちゃん!
Posted at 2016/11/20 01:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2016年11月13日 イイね!

クロスバイクGetだぜ♪

クロスバイクGetだぜ♪会社の先輩に突然「自転車やろか?」と言われたので、『はい』と即答したところ、本当に貰えることになりました。

その週末、先輩の家に回収に伺ったところ…あれ?想像していた自転車と違う!?
聞く所によると、知っていたマウンテンバイクはとうの昔に処分し、いい自転車を購入したので、雨の日用にコイツも購入したとのことでした。なんてリッチな…
(今回、更にいい自転車が追加されて、このコが押し出された感じ)

流石にコレはマズいと思い、『言い値をお支払いします』と幾度と申し上げたのですが、「会社でジュースおごってくれぃ」と返ってくるだけでした。んー、ダンディ!(何本か聞くの忘れました)

そして我が家にやってきた相棒とは、
CENTURION(センチュリオン) CLOSSLINE 200(2011年製)!!



そして! 厚かましくも!!

息子用に、ストライダーも戴いてしまいました!

MINIだなんて…響きだけでお洒落さん♪
その週末は予定があったため、翌週まで乗るのは我慢しました。

そして次の週末、息子と広場でランデブーです♪
(この間、私は地味にコンパウンド入りWAXでシコシコ)
息子は意外にあっさり両足を上げたりしてたので、久しぶりに思いっきり褒めてあげました☆
クロスバイクは、今までのママチャリと比較しメッチャ軽いので、スイスイ進んでいく感じが新鮮でした! そして、ケツが痛い!

帰宅時に100均に寄り、自転車用品を購入です!

先ず1つ目は、リヤライト!

5連LED仕様で、点滅も出来るというスグレモノ(らしい←調査済)

2つ目は、フロントライト!


ライト類は、希にイタズラや盗難があるらしいのと、そもそも夜に乗る事はないと思われるので、ケチってみました

3つ目は、自転車カバー

隣の自転車に当たっただけで穴が開いたので、検討している方は止めたほうがいいと思います。
団地の駐輪場はガサツな輩も多いし、部屋(ベランダ)まで持っていこうか考え中です…


最近、同部署の後輩君たちの間で登山とサイクリングが流行ってて(この時期でも1泊2日で丸一日ずつそれらを楽しむクレイジー集団)、自転車入手からより一層、誘われています。
そいつ等はフレームやホイールもカーボンだとか、掛けてる金額が違うんで、必死に断っています。こういう時だけ「鬼嫁」が役に立つ(笑)

とは言え、折角戴いたし、要メンテ箇所をリフレッシュしたら、何処かに行って見たいと思います!

要メンテ箇所↓
①ひび割れタイヤ(予備チューブも戴いております)
1ランク太さを下げてしまおうか?


②フロントホーク
サビ取りだけでいけるのか?パッキン交換したいけど、ガス入ってる?…いっそリジット?格好いいのはサス付きだなぁ。


要購入品
①空気入れ
Panaracerのミニポンプ狙いで、ゲージ付きにするか、レスにするか(価格差\1000)悩んでます。



②タイヤ&タイヤレバー

③ブレーキパッド
前後輪とも油圧ディスクブレーキ式で、テンション上がります♪
もう暫くはイケるとの事でしたが、清掃も兼ねて交換しちゃおうかな~…


つくづく、趣味ってお金が掛かるんだな~、と思いました。
これから自転車の勉強しまーす。


P.S:「センチュリオン」って何か聞いたことある響きだな~と思ってたのですが、やっと判りました!


新幹線変形ロボ シンカリオン!!


ちゃんちゃん!
Posted at 2016/11/13 23:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「同じ車に12年も乗ってて飽きませんか?と言われました…」
何シテル?   07/21 17:13
学生時代、競技系の自動車部に所属していました。必死にバイトして中古のエボⅡを購入して魅せられて以来、三菱党になりました。 ヤスヒロ1979です。よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 Φ15 1m スパイラルチューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:44:31
shinD5さんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 00:22:31

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族がひとり増えるのを機に、D5(11.5型)を新車で購入しました。 我が家の繁忙期をこ ...
その他 その他 ちゅりおん (その他 その他)
CENTURION CLOSSLINE 200に乗っています。 職場先輩の雨の日専用通 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE92TRUENO GT-Z(super charger)です。 免許を取る前に3万円 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーに乗りたいと買った車です。 小さくシンプルな車で、光モノやらディフレクターや ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation