
終わりました。ついに導入。

開封の儀

フロント

リア

取り付け後
アライメントは300km位走った後の方がいいということで、次回です。
肝心の乗り心地は、まだ馴染んでいないので、今の印象はあまり当てになりませんが、不思議な感じ。
例えるなら、ノーマルショックにRS−Rのダウンサスが硬いキャンディーに包まれたソフトキャラメルだとすれば、この車高調はソフトキャラメルに包まれた硬い餅という感じです(訳分からない!)。
路面の凹凸や段差などを通過するとき、突き上げてくるぞと構えていると、意外にあっさりと突き上げを吸収してくれます。一方で比較的早いスピードでコーナーに入っていってもグニャッといかずに不思議に踏ん張っているという感じです。ブレーキをかけても鼻先のダイブ量も減っていると思います。心なしかタイヤのロードノイズも減っているような気がします。
今の印象はこんな感じです。乗りごごちは良いのにロールも少なく、気に入りました。
車高については落とすことが目的ではなかったので、ダウンサスを入れていたときとほぼ同じです。ダウンサスでは下がりきっていなかったフロントを気持ち下げ目にしてもらいました。アライメントを取る前に最終的に再調整してくれるそうです。
N本さん、S木くん、遅くまでありがとうございました!
Posted at 2015/04/27 01:27:48 | |
トラックバック(0) | 日記