• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空Z改V37のブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

もう東京日産では買わない

今日、事故後、車を入れてある東京日産国分寺営業所から連絡があり、見積り作業に入れるのがG/W明け、見積りが終わるのが5月中旬との回答。高い、遅い、悪いの三拍子揃ったディーラーです。
3週間放置プレー、頭に来たので、日産自動車のお客様相談室に連絡して、ようやく動き出したと思ったけど、それでもダメ。交渉力もやる気も技術もなし。
過去、三連メーターの初期不良でダッシュボードを外して交換させたら、その後、その際の交換作業のミスが原因で別のところで不具合三連発。いずれも原因はビスの締め忘れ、アース不良等の初歩的ミス。私のZは納車後2ヶ月のうち3週間、このディーラーの工場で寝ていた過去があります。
まぁ、そんなところで買ったお前が悪いと言われれば、それまでなんですけど。。。

相手の保険屋も素人相手に適当なことを言って支払いを少しでも減らそうとするわ、ディーラーの動きは悪いわで、孤軍奮闘状態です。もう面倒臭くなってきたので、弁護士特約で弁護士雇って保険屋相手の部分だけでも代理してもらおうかなと考え始めました。これから車の修理や人身の賠償が結構な金額になってくるはずだし、素人が騙しのプロを相手に戦っても、勝つまでには結構な労力と時間がかかりそうだし。

そんな悪い事だらけの最近ですが、一つだけいいことがありました。
自宅からそう遠くないところにZチューンナップの専門店があることを知り、訪ねてみたら、いろいろとアドバイスをいただきました。きっと皆さんもご存知のお店でしょうが、そのお店のお得意でもない私にいろいろと教えていただきました。お店の許可を得ていないので、名前は伏せますが、今後のメンテはこちらのお店にお願いしようかなと思いました。客商売って、こういう部分でのサービスが一番大事ですよね。一時の損得ではなく、Z愛好家として一緒に考えていただいたという感じです。

それに比べて、東京日産はダメダメですね。直せないなら、売るなって〜の!
Posted at 2014/04/13 23:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

大雪の影響と日産の限界

大雪の影響と日産の限界
3/18に追突されてからもうすぐ4週間。
加害者の保険会社のアジャスターからの見積りは出ていますが、ディーラーの見積りがまだ出ない。
ディーラーに言わせると大雪の影響で修理工場が混んでいるとのこと。それでも何とかしますと言われ続けて時間だけが経っていくので、日産自動車のお客様相談室に電話したところ、ディーラーの本社の責任者が修理工場の方に見積り作業を早期にできるように交渉しますと連絡があった。できるなら、さっさとやれよ。

これが日産の限界かなな。車は好きだけど、サービスがこれじゃねぇー。
トヨタがNO.1で日産がNO.2の理由がよく分かりました。
事故の処理が終わったら、86に乗り換えようかな。でも、ロードスターないし、内装もショボいんだよねぇ、86は。
Posted at 2014/04/12 14:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月05日 イイね!

保険会社見積もり修正

保険会社見積もり修正

最初の見積もりにセンターフロアパネル関係の項目がないとアジャスターに指摘したら、あっさり追加。
自分たちの持っているパーツリストにセンターフロアパネルの部品がなかったからというのがその理由ですが、あまりにずさん!ここを弄るとなると内装関係を全部外さなければならないので、多分コストを抑えるために意図的に抜いたのでしょう。結果、金額は270万円を超えました。
まだフレームの修正作業等が入っていないので、300万円は超えるでしょう。
保険会社は相手が素人だと、騙し、嘘、何でもやるようです。
皆さんも気をつけてください。ちなみに私は素人ですが、周りに車に詳しい人たちがいるので、その都度、相談させてもらっています。

ちなみにフレームの修正には上の写真のセレットというジグを使うのがベストとのことです。これを使えば、ほぼ元通りの寸法にきちんと治せるそうです。それほど珍しいものではないようですが、私が今回修理を頼んでいる東京の某日産ディーラーが修理を行おうとしていた工場にはないとのことだったので、それを使えるところで修理するように指示しておきました。ベンツやBMW等ではメーカーの指定でこれをフレームの修正に使用することになっているようです。

あとはディーラーの見積もり結果を見て、どうするか判断します。
Posted at 2014/04/05 22:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月03日 イイね!

アジャスターの初回見積り

アジャスターの初回見積り

保険会社の初回見積りが出てきました。
金額的には約250万弱。
でも、アジャスターが見に来た時はセンターフロアパネルまで逝っていると言っていたくせに、この部分の修理項目は一切見当たらない。ディーラーの営業マンが言うには、工賃も相当絞っているらしい。これも払い渋りの一環?
積載物の時もそうだったけど、文句を言わないと正当な賠償を受けられない。
どうなっているんだ、この会社の企業倫理は?過失ゼロの被害者に対してこれ?って感じです。
あまりにひどい対応、いちいち疲れる。
Posted at 2014/04/03 01:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりぶりの更新とV37売却 http://cvw.jp/b/1230763/39882534/
何シテル?   06/04 21:35
青空Zです。 ずっと二輪をメインに乗っていたのですが、海外赴任時に泣く泣く売却。帰任後、二輪は家族の反対にあい、四輪に転向となりました。お尻に惚れて、HZ34...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 34 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

レヴォーグWRXフェイス化【現実へ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 10:47:29

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド エコカースカイラン (日産 スカイライン ハイブリッド)
納車は7月中旬でーす。 HZ34を居眠りに潰されたので、致し方なく車両入替。 Z35まで ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
黒の屋根なしに乗っています。 隙があれば、オープン〜。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation