2017年06月04日
ちょっとみんカラから遠ざかっていました。
私のV37も来月が初めての車検となりました。
ただ悲しくも7月より海外赴任が決まり、車検を通した後に親戚にこの車を引き取ってもらうことになりました。
今日車検と名義変更と保証継承の見積りのためにDを訪問。
問題はツライチのRaysのホイールが車検を通るのかということと車高調を付けた場合の保証継承ができるかという点。
Dで診てもらったところ、ホイールはフロントはOK、リアがゼロタッチの状態でアウト。民間車検場なら、このくらいは大丈夫ですがウチだとダメですと言われてしまいました。
対策としては厚さ1mmのローターカバーをリアのみ外すかノーマルタイヤに履き替えるかです。ここは当然ローターカバーを外すことにしました。
保証継承については車高調がついてても可能だけど、車高調部分のみ保証継承不可という妥当な判定でした。
驚いたのは車検時の重量税が0円ということ。これは嬉しい誤算。
悲しいのは地図更新が工賃含めて1.5万円もかかること。この車の最大の泣きどころはやっぱりナビです。使い勝手も悪く、メンテもお金がかかり過ぎ!
ちなみに最低車高は10センチくらい確保されていてセーフ判定でした。
ブレーキフルードは車検時に交換を勧めているが、私の車の場合は劣化が見られないので、今回は見送っても大丈夫とのことで、パスすることにしました。
しかし、ここまでいじったこの車を手放すのは辛い。
Posted at 2017/06/04 21:35:33 | |
トラックバック(0) | 日記