• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空Z改V37のブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

追突事故 あいおいクソ対応 裁判編 陳述書の巻

先週の木曜日に2回目の口頭弁論があり、その後、こちらの弁護士から電話で陳述書を書くようにとの指示。

これまでの恨みつらみをキチンと文章にまとめる必要があります。

たくさんあり過ぎてどこから書き始めれば要領よくまとまるのか考え中。

本当に面倒です。

それでもあいおいのアコギな対応について裁判官が正しい心象を持ってもらえるように頑張らねば!

向こうは答弁書に事実ではないことを書いたりしているので、全〜部バラしてやろ!

弁護士ぐるみでウソつき。
Posted at 2015/03/16 01:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月12日 イイね!

もうすぐ一年

高速の渋滞最後尾で停まっている時に居眠り運転にオカマ掘られたのが去年の3月、チャリで横断歩道を渡っている時によそ見運転に横からぶつけられたのが去年の8月。

どちらの事故でも首を痛め、異時共同不法行為という複雑な状況におかれ、最初の事故は裁判中、二回目の事故は治療中ですが、4月末で症状固定にしたいと言い出す保険会社(三井住友)。4月末まで治療を続けたら、1回目の事故から通算13ヶ月の治療。主治医に言わせれば、5月末に症状固定とするか否かを決めると言っています。

踏んだり蹴ったりの2014年度ももうすぐ終わり。しかし、後始末はまだまだ続きます。
後始末といっても私にはどちらの事故も過失はないので、完全にやられ損。
一方の加害者はどちらの事故も行政処分は受けていますが(第一事故は刑事罰も受けています)、みんな保険会社に任せっぱなしで、のほほんとしている様子。

こっちは遊びにも行けないし、ゴルフもできないし、この1年間死んでいる気分。こんな状態なので、実は7月に買ったV37の走行距離はまだ1500キロ。

慰謝料も支払われず、その他の賠償もほとんど支払われず、自分の保険の新価特約使って車を買い替える始末。整骨院の治療費も立て替えさせられ、相手方に請求すれば、払わんという始末。仕方なく提訴、係争中。これはあいおい。別に無茶な請求はしていないので、裁判の結果はほとんど見えていて、ただの時間の無駄。金利が付くし、お金に困っているわけでもないので、すぐに払われなくてもいいんですけどね(一応真っ当な会社のサラリーマンなので、高額所得者ではありませんが、生活は安定しています)。もともとあいおいは払しぶりがひどい体質の上に、嫌な担当者に当たってしまいました。

この国の保険制度はなんとかならないものなのか?
被害者救済なんてほとんど言葉だけで機能はなにもない。
整骨院の治療費なんて自賠責の範疇なのに、保険屋がなんやかんやと口を出す。
半年整骨院に通って200マンとか請求したならまだしも、私の場合、わずか2ヶ月で10数マン。しかも主治医に書面でOKもらってから、通っていたのに。

明日は第一事故の2回目の口頭弁論。弁護士に任せてあるので、出廷しませんけど、判決が出る日くらいは出廷しようかな。
Posted at 2015/03/12 00:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

弄り計画 第3段階(ホイール+タイヤ換装)完了

昨日、フロントリップとディフューザーを取り付けた車を受け取った後、予約してあったタイヤ屋さんに直行。
ホイールとタイヤを取り付けました。



取付けたサイズ
Fr RAYS G25 8.5J +36(CBカラー) ADVAN dB 245/35R20
Rr RAYS G25 9.5J +40 (CBカラー)ADVAN dB 275/30R20

RAYSの推奨は今回Frに入れたタイヤとホイールの組み合わせで4本通し。
しかし、メーカー在庫はなく、注文すれば、5月中旬の納期とのこと。
待てない性格の私は大手全国チェーンのAB、YH、Fuji、タイヤ館等に在庫を確認してもらいましたが、どこもなし。ようやっと見つけたのが中規模チェーンのお店で上記のFrとRrで異なるサイズの組み合わせでした。

Rrについては計算上RAYS推奨の8.5Jより(24.4mm/2)-(40mm-36mm)=8.4mm出っ張ることになります。
ただ、RAYSの確認はノーマル車高+安全マージン、私の車は20mmローダウン+規定値ギリギリの2度のキャンバー角。お店に行き、実車にホイールのみの状態で当ててみて、接触や干渉はないことを確認してこのサイズの組み合わせで購入を決定。

実際にタイヤを組み込んだホイールを入れてみると。



じゃーん。スペーサーなしでRrは見事にツラです。
Frはリム部分には余裕がありますが、Face1のデザインはディスク面の方が出っ張っているので、ディスク面を基準とすればほぼツラです。ちなみにRrはFace2でリム部分が最も高いデザインとなります。
新たにDで購入しておいた日産純正の空気圧センサーはタイヤに組み込み済です。
Dで空気圧センサーのリセットを行い、問題なく動いています。

アライメントを確認したところ、こんな感じ。



要調整の値もありますが、先週ダウンサスを入れたときに一応調整してあり、飛び抜けて異常というほどではないので、サスが落ち着いた頃にもう一度調整ということにしました。

ちなみにこれを見たDの出面に関する車検判定はグレー。
出っ張ってはいないが、後部座席に純正ホイールが積んであり、少し車体が沈んでいる状態での確認であることと検査時に見る人によっては基準ギリギリだとダメな場合もあるということでした。
Dへの入庫禁止になるような状態ではありません。

肝心の音と乗り心地は微妙。
荒れたアスファルトでは純正が「ゴー」という感じで、交換後は「カー」という感じで少し高い音になりました。乗り心地はちょっと固めという意味ではあまり変わりません。RFTではない通常タイヤでも、20インチ+高偏平率なので仕方ないかも。。。空気圧も純正より2割くらい高めだし。
純正のRFTはRFTの割には決して悪いわけではないようです。



これで弄り計画の第3段階まで終了!



こうして見ると定番の部品を集めすぎたような気が。。。
よく言えば、まとまっている、見方を変えれば、弄った割には没個性。

財力も尽きたので、しばらくはこの状態でおとなしく乗ることにします!
Posted at 2015/03/07 14:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

第2段階 完了→車両引取り




悪天候のため、この前の日曜日に第2段階を中止しましたが、翌日作業を実施してもらい、今日車両を取りに行ってきました。EXSのリップスポイラーとディフューザーです。



ローダウンと相まって少し厳つい感じもしますが、ほぼ思い通りのイメージです。フロントは結構地面に近くなり、駐車の際は前から突っ込むと輪止めでガリってことになりそうなので、必ずバックで駐車しなければならなそう。



一つ残念なのは、リアのコーナー部に隙間が少しあることです。部品の問題なのか、取り付けの問題なのかはよく分かりません。言われなければ分からない程度ですが、ディフューザーの上部は両面テープのみの固定なので、ちょっと心配。
Posted at 2015/03/06 21:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

弄り計画 第2段階 中止の巻

本日、弄り計画の第2段階を予定していました。
実際途中までは実施したのですが、本日雨天のため温度も低い上に湿気も多く、後々の強度に影響が出るということになり、作業を中止することになりました。



待てない性格なのですが、皆に作業続行を反対され、受け入れざるを得ませんでした。
明日、作業完了してもらう予定です。

第3段階のホイール入替についても、奇跡的に在庫が見つかり、今度の土曜日には全ての計画を完了できそうです。いろんなお店やチェーンに在庫確認をしましたが、今回見つけたお店以外どこにもなく、メーカーに発注すると納期は5月中旬と言われていました。価格もリーズナブルな線で決着でき、一安心。

ただ、タイヤを組み込んでリフトから降ろした状態をみないとなんとも言えなくらい、ツライチになってしまいそう。メーカーは8.5Jの4本通しが推奨なのですが、見つかった在庫はFr8.5J、 Rr9.5J。Rrフェンダーやキャリパーとの干渉はありませんが、車検に通るかどうかは実際に装着してみないと分かりません。
邪魔ですが、ノーマルホイールはキープ確定です。
Posted at 2015/03/01 21:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりぶりの更新とV37売却 http://cvw.jp/b/1230763/39882534/
何シテル?   06/04 21:35
青空Zです。 ずっと二輪をメインに乗っていたのですが、海外赴任時に泣く泣く売却。帰任後、二輪は家族の反対にあい、四輪に転向となりました。お尻に惚れて、HZ34...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レヴォーグWRXフェイス化【現実へ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 10:47:29

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド エコカースカイラン (日産 スカイライン ハイブリッド)
納車は7月中旬でーす。 HZ34を居眠りに潰されたので、致し方なく車両入替。 Z35まで ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
黒の屋根なしに乗っています。 隙があれば、オープン〜。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation