• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_gitane_の愛車 [プジョー 205 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2005年2月8日

メーター修理・交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日、ついにトリップメーターが逝ってしまいました。リセットノブが「バカ」になりました。で、急遽Y!オークションで検索&落札(笑 壊れて4日後には、走行距離がほぼ同じ距離のメーターが届きました。ついでに、ライトインジゲーターの球切れも修理です。

2
インパネを外す作業は、慎重に。

古いフランス車のプラスチックはとても割れ易いからです(汗

目視で、ネジを探し当てて行きますが、どうやらこのプジョー、外すべきネジは1つしか残ってませんでした。他のマウントは、割れていたり、ネジが無かったり(笑

囲んだ所が、そのネジです。
その他はメーターナセルの左に穴が開いていて、本来ならば*ネジで、固定されています。外すには、専用のドライバーが必要です。
3
外すのはアッパーだけです。
もともと割れている箇所があったので
とても簡単にはずれました。
4
メーターassyを外します。
左右両サイドのタップビスをゆるめて
中央のメーターケーブル(ネジ式では無くプラスチックの「爪」つきカプラーで固定されてます)と、配線コネクターを外します。

メーターケーブルは、引っ張れば抜けてきますので、カプラーを外すのは楽にできます。

引っ張って抜けてくるので、ケーブルの状態チェック&グリース注油をついでにやります。
5
切れているランプをチェックして、外したメーターから移植します。ここかな、と思う所のバルブを外して、メーター本体を明かりにかざすと、外した所の表示部分が見えますので、確認をします。

交換しても、点灯しない場合は
ちょっと叩く(爆)
すると、面白いように点灯してくれます。

そして、外した順番を逆に辿って、取り付けです。

注意する所は、メーターケーブルです。
ケーブルが引っ張られた状態のままだと、当たり前ですが、メーターは動いてくれません。ケーブルのアウターをきちんと引っぱりだして、ケーブルコネクターときっちり固定させるのが「キモ」です。
メーターassyが、スムーズにダッシュに納まってくれれば、OK。
6
最後に、点灯確認と、走行チェック。
後は、外したダッシュボードを取り付けるだけ。

ヘインズ整備書があれば、いいな、と思ってましたが、行き当たりばったりでも、やろうと思えばできるものですね。

今回かかった費用は、メーターassy代2500円+送料のみでした。

作業時間は1時間です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリル修理

難易度:

2個目の消火器

難易度:

右フロントウィンカー交換

難易度:

フロントサスペンション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ALFAROMEO DAY行ってきました。みなさま、今シーズンもよろしくお願いします!」
何シテル?   05/13 21:26
La vita con Alfa Romeo e Vespa, a Karuizawa, Nagano.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

澤野工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/04 00:23:39
 
del-priore 
カテゴリ:Alfa Romeo
2009/03/17 00:27:55
 
EB Spares 
カテゴリ:Alfa Romeo
2007/01/19 00:15:38
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ100S ベスパ ベスパ100S
1994年にプジョー205XSと入れ替えに購入しました。以来10数年。一番長い付き合いの ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
何時の間にか20年前の車になってしまいました…。 まだまだ、楽しみます。
スバル R2 スバル R2
日々の足に使います。
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
初めての自分の車と同じ年式のプジョーを2004年に買い足しました。 special t ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation