• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しむーのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

ちょっと綺麗にしてみた

ちょっと綺麗にしてみた長く気持ちよく付き合うために、きちんとしたところで磨き&コーティングをしてもらいたいなぁ~ということで。
町田のDetailWorksさんというお店でやってもらいました。

今日は生憎の天気でステキな仕上がりがまだよく実感できませんが、隅々までピカピカのようです。
前オーナーさん時代の洗車キズや補修跡なんかもよく判ってしまいましたが、そんな素性も判って来て、これからじっくり自分のものにしようと思います。


Posted at 2012/11/23 22:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2012年10月16日 イイね!

ご報告。

ご報告。超ご無沙汰なブログです。
2月のTC2000のブログも書かずに放置していましたが、この度8年間楽しませてもらったBP5Aを降りることにしました。

で、後継は昨日納車された、アウディS3です。
フロントだけ見るとRS3のようですが、あくまでS3です(笑)
ちなみに新車は手が出ませんので中古です。

これからは、S3のラゲッジにゴルフバッグを積んで快適に移動しようと思いますw


ちなみにレガシィ&スバルが嫌いになった訳ではありませんので(笑)、またいつか縁があったら乗りたいと思います。
また、某所では「あざーす」に入れれば嬉しいです(^.^)

ではでは今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2012/10/16 00:44:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2012年01月23日 イイね!

久々にサ活動復帰(TC1000)

クルマ活動もブログも超久々です。
あ、今頃ですが今年初カキコなので、今年もよろしくお願いしますm(__)m

で、昨年のオーリンズOHでようやく走れる状態になったので、久々に走行会復帰してみようかと、umeさんと1/20(金)にTC1000行って来ました。
で、ご存知のとおりあの寒さとミゾレで、滅多に経験できないコンディションの走行会でした(笑)
晴れ率の高さが自慢なチーム六連星走行会では、終日降りっ放しは初めてだそうで、しかもタダの雨じゃなくてミゾレですから~
午後になっても気温が上がらず、雨が特に激しくなる訳でもないのにヒートを重ねるごとに全体的にタイムが落ちる一方という、この展開も初めてでした。

ワタシは先週末にSタイヤに履き替え済みだったので、もうツルツル滑るの覚悟で1ヒート目Sで走ったんですが、周りが~52秒台くらいのところを自分だけ58秒台という滑りっぷり(^_^;)
さすがに1ヒート後に、普段履いてるSドライブに戻しました。
2ヒート目にギリギリ48秒台に突入。走行後のタイヤ温度測ったら20度も行かないくらいでした。
でも、街乗りに使ってるSドライブ履いて赤レンジャー入りするとは思わなかったなぁ(笑)

タイムが期待できないので、午後は減衰を弄ってリアの出方の変化を試してました。
ワタシの場合(BP用オーリンズDFV)、
3ヒート:フロント6戻し、リア9戻し 
 →特に悪くないがコーナーでアンダー状態が長く、リバースするまでちょっと遅い
4ヒート:フロント8戻し、リア11戻し 
 →出口加速でリアが出て行きやすい
5ヒート:フロント8戻し、リア9戻し 
 →なかなかいい感じ
でした。路面コンディションも段々変化してたので一概には言えませんが、前後の減衰値と挙動の具合が少し判った感じがしました。

ドライ路面での車両の状態とかドライバーのリハビリとかは出来なかったのですが、まぁ凍えながらも楽しく1日過ごせたので、また走ってみようかと思います♪
Posted at 2012/01/23 00:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

OH終了~+α

OH終了~+α前回のブログで書いた、オーリンズのOHがようやく終わったので10/10に着けにいきました。
預けにいったのはハイパーミーティングの日、OH上がりで着けに行ったのはオプションキャラバンの日と、見事にイベントの「裏」で活動してますww

10時に現着して早速足の作業開始、まぁ13時頃には仕上がるかなぁ~という感じだったのですが、待ってる途中で以前からちょっと気になってた「タービン周りでのオイル滲み」のチェックをお願いして暫し。。

結局、オイルのリターン側のパイプの根元が少し押されて(?)隙間が開いてるのでタービン外して綺麗に付け直して配管の取り回しも少し工夫しないとダメということで、まぁ場所が場所なだけに様子見で放置しない方が良いとのことなので「とにかくお願いします」で延長モード突入(^_^;)
(該当箇所は参考画像参照)
結局出来上がったのは、閉店の20時過ぎ。メカさんは突然の作業追加で大変だったと思いますm(__)m
店長(”あの”石田さんです)いわく、純正と違ってGDBタービン移植キットなので取り回しがちょっとギリギリなのと、持ち込んだタービンの場合はリターンパイプが押されたりして歪んで漏れの原因になったりするそうな。まぁワタシの場合は自分で調達した蝸牛じゃないんで知る由もありませんが。

そんなこんなで、3連休の最終日、渋滞が本格化する前に関越通れるかなーと思ってたら、渋滞のピークが過ぎてからの帰還でしたが、まぁ足もリフレッシュで快適になり、オイル滲みの心配も解消したので良しとしましょう。
#実に滞在時間10時間!(^_^;) 仕事の資料持参して1時間半ほど仕事もしましたけど、PCも持っていけば良かった(苦笑

さて足が復活して、どっかに走りに行きたい、、、けど気分は芝刈りの方へw
来週は会社の人たちとコンペだし、調子を整えなくちゃとか、UT1本仕入れとこうかなーとか(^_^;)

Posted at 2011/10/15 20:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2011年09月04日 イイね!

色んな意味で久々。。

色んな意味で久々。。また偉く久々の書き込みになります。一応、生きてます(笑)
というか、今年はBPが走行会で遊べる状態じゃないせいもあり、どちらかというと芝刈りの方に気が行ってる時の方が多くなってます(爆

画像ですが、何故か黄色い足に戻りました。。
いや実は純正足も侮れないのでマルシェの純正足のスプリングで、、、というのは嘘ですが(笑)
オーリンズがどうにも遊ぶ気になれないほど抜けてしまいましたので、純正に戻してOHに出すことにしました。何しろ減衰最強でも堅くならず純正並みのフワフワになっちまいましたから(汗

久々のマルシェで外してもらい、代車ならぬ「代足」の純正足を付けてもらいました。
どのアプライド用のどのグレード用かも知りません。フロントのホイールハウスの隙間はカッコを気にするヒトには許せないほどスッカスカですが、全然気にしませんww

まぁ純正って改めて乗ると高速をハイペースで流す程度なら侮れないですね。
社外の足に慣れた自分には、これでずっと我慢できるかと言えば我慢はできないですが(^_^;)


ラボカロのHPだとOHには1ヶ月くらい掛かるようなので、復活は10月下旬かと。
シャキッと戻ったら走行会も復活しようかしら。。去年仕入れたA050も眠ったままだし(~_~;)


でも、最近の生活から、筑波で何秒とかより、ゴルフエキスプレス的クルマも良いかなぁとちょっと思ったりw

Posted at 2011/09/04 19:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルカナ 純正タイヤパンク→交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/123085/car/3671733/8037129/note.aspx
何シテル?   12/07 22:10
もともとの本家HPは、旧ジオシティーズの終了に伴い閉鎖しました<m(__)m> ご連絡等はこのみんカラのコメントかメッセージでどうぞ。 1号車: 19...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 BMW ナビマップアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 00:21:50
team sparco avanzato 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 22:54:50
Let It Be 
カテゴリ:オーナーズクラブお友達
2006/08/17 14:52:27
 

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
静かで何気にパワーもあるアウディをじっくり味わっていたはずが、なんだか優等生過ぎて(?) ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
大震災の直後に納車したワゴンRがそろそろ4回目の車検を控えて、タイヤもそろそろ終わるし買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
BMWからまたアウディに戻りました。 BMW F31 320dはサイズの割にそこそこ振り ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アウディに大きな不満や不具合は無かったのですが、細かい事がいくつか気になり、今の自分の使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation