• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しむーのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

超久々に群馬へ。。

超久々に群馬へ。。超久々です。
仕事もようやく一息つけたので、久々に群馬あたりへ遊びに。。
家族サービスではGWに軽井沢に泊ったりしましたが、勿論今日はそういうイミではなく(笑)、作業予約できたので高崎へ。
行きは関越の1000円渋滞が結構ひどかった。。(-_-;)

ということで、ご存知カーステーション・マルシェに到着。
ココのピットに入るのはECU-TEK以来でしょうか、懐かしや(^_^;)
今回は急だったのと夏休みの家族モードな方が多いために単独行動となりましたが、マイペースで楽しませて頂きました。
いつも行くとお相手してくれて色んなハナシを聞かせてくれるKuwaさんにはお会いできませんでしたが、手持ち無沙汰も何だなと思ってくれたのか、代表のI田さんが色々お話してくれました♪
お陰で、予定してなかった”すぐるくん”も追加で導入。←コレ、いいわ(^。^)

順次、導入ブツをageておきます。
Posted at 2009/08/08 22:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2009年03月21日 イイね!

レビューオブ「パーツレビュー」09年春版

レビューオブ「パーツレビュー」09年春版 久々のブログです。
ちなみに画像は先日の走行会中にスタッフが撮って下さった1枚から拝借。
「29」はラッキーナンバーです!(笑


さて。
ほぼ1年前に書いた前回のパーツレビューに気づいて、「あぁ1年経っちゃったなぁ~」ということで、3回目の集計を書いてみることに。
パーツもようやく昨年100を越えました。
「自分で使ったモノしか上げない」
「ステッカーとか汎用バルブ程度のモノでいちいち上げない」
「買った、付けただけでなく、付けてどうだったのかなど、なるべく読む人の視点を考えて書く」
というポリシーでageてきましたが、この1年はクルマ弄りも激減してるのでランキングの面白さは??です(^_^;)
では。(カッコ内は前回順位)


1位(1):2811 プローバ アイフェル車高調(BP/BL用)
2位(2):2542 レイズ ボルクレーシング Ce28N
3位(3):2406 ガナドール ラピード(RAPIDO)
首位から2位までは前回と変わらず。BP歴の初期の頃からのパーツなので累積ではなかなか抜かれることもないですね。
しかし、現仕様で残っているのはアイフェルだけだな(笑

4位(6):2122 Prodrive GC-07c
前回は5位まで不動だったのですが、今回4位にGC-07cが食い込みました。
中古とは言え自分でもずっと欲しくて手に入れたホイールなので、アクセスが伸びたのは嬉しいものです。
商品自体は最近(?)後継の07jというのに交代していますが、センターの深い彫りは共通しているものの、スポークは扁平な感じがして個人的にあまり好みではありません。やっぱりコレ(07c)だな!(笑

5位(4):2051 カロッツェリア HDDナビAVIC-H9&V7MD
6位(5):2019 HKS ハイパーマックスパフォーマー
7位(7):1930 HANABi LEDテールランプ
GC-07cに抜かれたために以下は順当に繰り下がり。
HANABiのテールランプは、アクセス数は堅調ですが市況価格はずいぶん値下がりしてますね。。

8位(9):1918 Jspeed(カーステーションマルシェ) ECU-TEKダイノセッティング(BASICコース)
ECU-TEKは順位が1つ上がって8位。前回も伸びていたので喜びましたが今回更に1つアップ。5位くらいまではいけるかも(^_^)
しかしそろそろリセッティングしたくなってきたかも(謎w

9位(-):1885 PIONEER carrozzeria サイバーナビ AVIC-VH099G
昨年一番の大物パーツでしたがアクセス的にも非常に伸びていきなりトップテン入り。まぁ前まで使ってたH9もアクセスが多かったので、ナビをみんカラで調べる人がかなり多いということでしょう。車種関係無い汎用パーツですしね。
最新機種とはもう呼べない状態で買ったわけですが、取り付けの面倒さを除けば満足度96点位付けられますね。

10位(8):1812 フジツボ スーパーR
スーパーRは2つもランクダウン。
ただ、ワタシのBEの頃を知ってる方は判ると思いますが、個人的にはマフラーはいくつも試したい性分(笑)なのですが、未だにスーパーRは替えたいと思いません。
良いマフラーですよ(^_^)

11位(10):1707 HKS HKSフロントパイプ一体式キャタライザー
12位(11):1628 HKS サイレントハイパー(センターパイプのみ)
13位(12):1579 コトスポーツ(コックピット戸塚) 純正加工ブローオフバルブ
トップテン付近からじりじり落ち気味の方々(笑
HKSのフロントパイプとかコトスポーツの加工ブローオフは装着車も非常に多いので、パーツレビューも特に要らないかもね(笑

14位(14):1442 ウェッズスポーツ SA-90
15位(13):1423 ブリッツ R-VIT i-Color
16位(15):1321 CIBIE ビサージュHIDドライビングランプ
17位(17):1266 カービング シュタークMS
18位(16):1235 スバル純正 GDB純正ホイール
この辺のランクには歴代のホイールが多く入ってます。
ま、BP用のホイールは6種も履いてるから、多少は参考になるかと(笑
ウェッズのSA-90とかシュタークMSとかはあまり最近話題にもならないのですが、アクセスは案外持続してます。
シュタークMSは金以外で17インチならまた買って履いてみたいですね。
シビエのHIDフォグは、最近はお山の散歩もめっきりなくなってしまい全く活用されていません。皆さんも純正フォグのHID化でピカっと光らせてマンゾクする人がほとんどなので、これも時代ですかねぇ。。
純正スペBバンパーに前置きI/Cという方向にちょっと興味が出てきた今日この頃ww

19位(-):1229 AVO ブローオフバルブ
前回はランク圏外でしたが今回入りました。前回はアップ後1年以内だったので、アクセスペース自体は結構高いものだと思われます。
最近バージョン2になって特性も少し変わったようなので、そちらを試してみたい気もチラリw

20位(20):1171 APEX AVC-Rブーストコントローラ
トップ20ラストは今回もAVC-R。
EVCが5になって人気もますます定着という感じなのでしょうが、AVC-Rも頑張ってます。セッティングを念入りにできる暇も場所も無いのでお店でのセッティング後はブースト設定値を普段用(1.2)とサーキット用(1.1)に使い分ける位しか触ってませんが(^_^;)

さて、ココを見に来る方のお役には立ったでしょうか?(^^)
Posted at 2009/03/21 23:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | 日記
2009年03月01日 イイね!

「真の勝者」の証w

「真の勝者」の証w一番時計じゃなくとも、最高速が165km/hでも(~_~;)、コレさえあれば真の勝者になれるようで(笑

平日は家族と一緒に食事が取れないので、昨夜美味しく頂きました(^^)

さて、今日も溜まってる仕事を片付けないといけないので現実に戻ります(>_<)
Posted at 2009/03/01 11:08:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | 日記
2009年02月24日 イイね!

けっか。

けっか。上から6番目。何とか8秒台に入れました。
Posted at 2009/02/24 15:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2009年02月24日 イイね!

受付待ち。。

受付待ち。。見ての通りです(笑)
Posted at 2009/02/24 06:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルカナ 純正タイヤパンク→交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/123085/car/3671733/8037129/note.aspx
何シテル?   12/07 22:10
もともとの本家HPは、旧ジオシティーズの終了に伴い閉鎖しました<m(__)m> ご連絡等はこのみんカラのコメントかメッセージでどうぞ。 1号車: 19...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 BMW ナビマップアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 00:21:50
team sparco avanzato 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 22:54:50
Let It Be 
カテゴリ:オーナーズクラブお友達
2006/08/17 14:52:27
 

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
静かで何気にパワーもあるアウディをじっくり味わっていたはずが、なんだか優等生過ぎて(?) ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
大震災の直後に納車したワゴンRがそろそろ4回目の車検を控えて、タイヤもそろそろ終わるし買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
BMWからまたアウディに戻りました。 BMW F31 320dはサイズの割にそこそこ振り ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アウディに大きな不満や不具合は無かったのですが、細かい事がいくつか気になり、今の自分の使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation