• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しむーのブログ一覧

2008年02月09日 イイね!

只今の中央道石川PA付近の道路状況ですw

只今の中央道石川PA付近の道路状況ですw先週に引き続き、雪ブログになってしまった(^_^;)
夕方からボタ雪に変わって、それから2時間あまり。。
一面は見事に雪景色。

予報では日付が変わる頃には雪雲も通り過ぎて止むか雨かといった感じですが、さて明朝にはどんな光景になることやら。

・・・今日はスタッドレスに履き替えてある。お散歩、行きたぃぃ(V)o\o(V)

Posted at 2008/02/09 19:54:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | 日記
2008年02月03日 イイね!

降ってますねぇ

降ってますねぇ予報どおりとはいえ、結構降りましたね。
東京西部(多摩地方)ですが積雪はこんな感じです。
こないだ予報が思い切り外れたので、今回タカをくくって昨日スタッドレス履き替えをしなかったので、やられました(^_^;)

こんな駐車場なのでレガシィのタイヤ交換はちょっとしんどく、プレオを雪下ろししてスタッドレス履かせました。
車重が軽いので、FF+4輪スタッドレスでも十分安心。
レガシィにはちょっとお休みしててもらいましょうw
#本当は、レガシィをスタッドレスにして雪道遊べればリアデフの挙動も判りやすかったのですが(~_~;)

さて、せっかく安心モードになったから、もう少し降って欲しいな(爆


Posted at 2008/02/03 10:43:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | 日記
2008年01月27日 イイね!

こういう時に、、、C賞ぢゃないのかよ(^_^;)

こういう時に、、、C賞ぢゃないのかよ(^_^;)普段の買い物に活躍中の2号車プレオくんの2回目車検も近づいたので、その相談を兼ねて感謝デーのディーラーへ。

フォレスター検討中というのがアリアリと判る、年配のご夫婦など多し。
自分では買わないクルマだけど、フォレ、売れてくれないとね(爆
いや、フツーに乗るにはとても良いクルマだと思います、まだ試乗してないけど(ぉ

#極私的な好みで考えるなら、今こそSG9の在庫か使用浅の中古を探してきて、外見以外はレガシィのSコンセプト(S402?)以上っていう仕様に仕上げたいですけどね(^_^;)

さて、例によって無料点検お願いしながら、子供にクジを引かせる。
今回は、C賞がイボ付き軍手、これならC賞でもOKOK!と思いつつ、営業さんがコインでこすると、、
「A賞です、おめでとうございます♪」
頂いたのは画像、「コーヒードリップセット」

うーむ、、ウチ毎朝コーヒー淹れますが、豆入れてスイッチポンのコーヒーメーカー使ってるので、コレいつ使おう(~_~;;;
担当営業さんに「A賞は営業所に4つしか無いんですよ(*^_^*)」なーんて言われて、困惑を隠しながら帰宅(ばく
こういう時に限って、ですね。

感謝デーのアタリは、インプのオモチャ(トランスフォーマーに変身するやつ)、ビッグブランケットに続いての3回目。
以前よく見かけた、折り畳みチェアーとかあるとオフミ参加やアウトドア用にいいんですけどね、ってまた当たるツモリかよ(^_^;)

PS)パーツ2点、あげました。
Posted at 2008/01/27 11:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2008年01月18日 イイね!

走行会ぶろぐ。(TC2000)

走行会ぶろぐ。(TC2000)今日はチーム六連星さんの走行会に2回目の参加をしてきました。
場所はTC2000。
ワタシにとっては、Forzaなどゲームでは勝手知ったるものの実車走行はちょっと腰が引けてたTC2000のデビューでした。
(実際走ってみると怖さは全くと言って良いほど無かったんですけどね)

まぁとりあえず無事に終了しました。まずはこれが大事ですよね。
最初のTC2000という意味では十分に満足しています。
ただ、全体を見通せない2kmのコースに20台以上が同時に走ってると、クリアを狙える隙間を見つけるのが難しいですね。アマチュアがコースに慣れるというのはコーナーの攻略方法だけでなく、クリアで走れる状況をどう上手く作れるかということも大きいのだなと知りました。
結局、20分×3ヒート走っても、マトモなクリアラップはほぼ1周も取れず、全力で走ったというタイムアタック感は得られませんでした。
タイムも1'11.227と、まぁ寂しい限りです。
全周の3区間のセクタータイムが記録でもらえたので、マトモに走れてた区間を組み合わせると10秒は切れてるよなぁ、、と負け惜しみ(笑

TC2000は思ったほどハイリスクなところでは無いことが判ったし、片道1時間で行けちゃうことも判ったので(山手トンネルは偉大だ!)、また機会を見つけて練習しようと思います。
いじょ。

PS)一緒に参加したume@GDBさん、画像感謝(*^_^*)
 こんど○倉ジョナでお茶するときは、あのチャリンコで来てねww
Posted at 2008/01/18 23:50:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2008年01月05日 イイね!

[激遅]あけましておめでとうございます

更新してないまま、年が明けてしまいましたが、方々でお世話になっている皆様、今年もよろしくお願い致しますm(__)m

昨年はオープンなオフ会にはほとんど出没しない生活でしたが、いつものメンツでは楽しく過ごさせて頂きましたし、走行会も2回、うち1回はLOC☆Jで出来たという、まずまず充実した1年でした。

今年も1/18の走行会から始まって、できるだけ経験値を積んでいきたいと思います。
また、ヒマは無くなる一方ですが(>_<)、こんなペースとスタイルで共感して頂ける方が居ればお友達の輪も広げていきたいと思います。
クローズドにはクローズドの、峠には峠のオープンにはオープンの良さがありますものね(^_^)
聞いた話は半分しか聞かないようにしてますが(爆)、ワタシで判る事はできるだけ知りたい方に還元できればと思います。ワタシの言う事も鵜呑みにしないで頂きたいですが(笑

ではでは今年もよろしくお願い致します。
これから新年最初のお茶会行ってきます(^^)

#久々にパーツを1つ上げました(STIシフトノブ)
 同時に仕入れた別のブツは、仕込みに時間が掛かるので、装着はTC2000以降かと。。(謎
Posted at 2008/01/05 20:12:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルカナ 純正タイヤパンク→交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/123085/car/3671733/8037129/note.aspx
何シテル?   12/07 22:10
もともとの本家HPは、旧ジオシティーズの終了に伴い閉鎖しました<m(__)m> ご連絡等はこのみんカラのコメントかメッセージでどうぞ。 1号車: 19...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 BMW ナビマップアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 00:21:50
team sparco avanzato 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 22:54:50
Let It Be 
カテゴリ:オーナーズクラブお友達
2006/08/17 14:52:27
 

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
静かで何気にパワーもあるアウディをじっくり味わっていたはずが、なんだか優等生過ぎて(?) ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
大震災の直後に納車したワゴンRがそろそろ4回目の車検を控えて、タイヤもそろそろ終わるし買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
BMWからまたアウディに戻りました。 BMW F31 320dはサイズの割にそこそこ振り ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アウディに大きな不満や不具合は無かったのですが、細かい事がいくつか気になり、今の自分の使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation