• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しむーのブログ一覧

2007年11月06日 イイね!

久々。。(全国&走行会ネタ)

久々。。(全国&走行会ネタ)久々です。備忘録にもならない独り言ですが。。

10月は後半にほぼ2週連続のイベントがあり、久々に車活動を満喫。

1つはLOC☆Jの1年ぶりな全国大会。場所はいつもの蓼科で。
今回は昼間の部がいつになく皆さんのクルマを見ながらのクルマオフらしい展開で、何故か新鮮でしたww
夜は夜で、マッタリ&ディープに過ごしました(笑
自分自身は昨年秋が初の不参加だったので1年半振りだったのですが、やっぱりこういう人と人との繋がりって、良いですなぁ大事ですなぁ。。と再認識。
来春もパスせずに集まれるように頑張ろう♪

もう1つは、これもLOC☆J企画ですが、第二回の走行会。第一回を2004年に開催してから、またやろうねと言い合って早3年、遂に幻の第二回です(爆
場所は、平日なら激安で貸しきれるのが魅力の伊那サーキット(ラリーキッズ伊那)
今年からは更に少数台(5台以上)で貸し切れるようになり、台数集めに四苦八苦するのが軽減されました。最終的に11台で開催。
いやぁーヤッパリ楽しい♪(*^_^*)
主催者さんがしっかりしてる走行会に参加するのも勿論とても楽しいのですが、たまには身内ばっかりであーだこーだ言い合って、同乗走行して、というのも貴重なひとときです。
今回は幹事側になったので、事前の準備などはややバタバタしましたが、当日は旗持ちも仲間で適宜交代しながらやったりとお気楽なもの(笑
(皆サーキット経験者ばかりなのも大きい)
一応走行会なのでタイム的な結果で言えば、3年前に買って1ヶ月のBP(ほぼタイヤ、パッドのみ)が52秒ちょいだったが、今回はECU&ブーコン始めある程度武装が一段落した仕様で51.264。概ね1秒の短縮。チューニングの費用対効果は良くないかも(自爆
4ヒートのうちベストが第二ヒートで、3、4ヒートで更新できなかったのはちょっと残念。お友達のS203なumeさんに、最後の最後で51.240出されて抜かれちゃったし。。次回はもはや最初から追いつけないかも(~_~;;;

画像は楽しみ中の自車をお友達に撮って頂いたもの。静止画・動画を仲間で撮り合えるのも楽しみの1つですね。
#たまに、土煙のあがるハプニング映像も撮れちゃったりするけど(^_^;)

こういう楽しみがいつまで続けられるかわかりませんが、大事にしたいものです。
。。あれ、毒もオチもなく終わっちゃった(爆)枯れ始めたか?(^^ゞ
Posted at 2007/11/06 00:59:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2007年09月18日 イイね!

レビューオブ「パーツレビュー」

暇と言う暇も無いのですが、何故か思いついた、これまでのパーツレビューのPVランキング考なんぞを(^_^;)

アップしたのがそれぞれマチマチなので、本当は単なるPV数でなくPV速度(時間で割る)で表示しないと余り意味はないのですが、速度は速度でアップが古いほど不利になりやすい欠点もあるし、何より計算がめんどくさい(爆)のでそのまま並べます。

1位:2390 プローバ アイフェル車高調(BP/BL用)
2位:2175 レイズ ボルクレーシング Ce28N
3位:2046 ガナドール ラピード(RAPIDO)
まぁこの辺はアップも古くメジャーなパーツなのでそうそう陥落しないですね。
車高調、ホイール、マフラーというパーツのクリーンナップですね(笑

4位:1868 カロッツェリア HDDナビAVIC-H9&V7MD
5位:1851 HKS ハイパーマックスパフォーマー
6位:1541 フジツボ スーパーR
ナビは定番。パフォーマーがアイフェルに差をつけられたり、スーパーRがテールだけのラピードに敵わないというところが、他メーカーでもなくインプでもない、レガシィらしいのかも(笑

7位:1397 HKS サイレントハイパー(センターパイプのみ)
8位:1365 HKS HKSフロントパイプ一体式キャタライザー
9位:1325 コトスポーツ(コックピット戸塚) 純正加工ブローオフバルブ
10位:1267 マルシェ ECU-TEKダイノセッティング(BASICコース)
この辺では、BP/BLレガシィでは非常に人気の出たHKSメタキャタFパイとコトスポーツ純正加工ブロオフがランクイン。
しかしこういう人気パーツは他の多くの方のパーツレビューで十分書かれているのでワタシとしてはあまりどうということもなく(爆)、10位のECU-TEKとかをもっと推したいですね(^_^)
ウチの近所のAVOでもECU-TEKセッティングやるようになったので、誰かやらないかなぁ(笑

11位:1208 ブリッツ R-VIT i-Color
12位:1188 ウェッズスポーツ SA-90
13位:1141 CIBIE ビサージュHIDドライビングランプ
14位:1055 スバル純正 GDB純正ホイール
15位:1018 カービング シュタークMS
ちょっとまとめ気味ですが(^_^;)
R-VIT i-Colorはお手軽多機能メータではしばらく定番かな。Defiもがんばってはいるようですが。
他は、いくつかのホイールがあがってますがアレコレ検討している方が多いのでしょう。そこに、ワタシのオリジナリティの1つである丸ラン(ドライビングランプ)が埋もれているのはちょっと寂しいですが(^_^;)、これは現物見ないとよく分からないですしね。。

16位:1001 オクヤマ(CARVING) フロントストラットタワーバー
17位:903 STI リップスポイラー
18位:902 レカロ SP-JJ
19位:879 ブリジストン POTENZA RE-01R 215/45-17
20位:861 APEX AVC-Rブーストコントローラ
次点:859 HANABi LEDテールランプ
16位のオクヤマタワーバー、タワバ3連発の中で最も気に入ったのがPV的にも伸びたのはちょと嬉しいですね。
レカロシートやブーコンなども、こういうパーツレビューで興味を持つ方が増えると個人的には書いた甲斐があるというか、ま、だから特にどうなるということでもありませんが(^_^;)
最後に、最近ageたLEDテールが一気に伸びてきたのが、やっぱりというか、見た目系は強いと言うか。。
こういう傾向を掴んでソッチ系の商品開発をするのが商売上手なんでしょうが、「元は硬派な走り系パーツセッティングでならしてたのに今じゃオカルト系と見た目系パーツを甘言で丸め込んで一所懸命売り込む姿」は正直見たくないなぁ、、とドコに呟いているのか判らない独り言で今夜はおしまい(^_^;)m(__)m
Posted at 2007/09/18 00:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | クルマ
2007年09月06日 イイね!

”侍”を買ってみた。

”侍”を買ってみた。判るヒトにはちょっと旬なネタ。
工具のお話です。

9/4に出たファクトリーギア”DEEN”の限定ラチェットメガネセットを、ついでの用があったので買ってしまいました。

普段、「工具は飾るもんでなく使ってやるもんだ」なワタシも、何故か時々こういうアイテムに妙に惹かれます(^_^;)
プレミアムな仕様ですがプレミア価格にしていないところは良心的ですね。
その分、すぐに売切れてしまうでしょう。
工具フェチな方はお急ぎください(笑
Posted at 2007/09/06 01:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | ニュース
2007年08月29日 イイね!

帰還。

帰還。沖縄家族サービスツアーから無事帰還しました。
昼日中の日焼けには注意していたハズなのに、初日2日目と曇り空w/スコールで過ごしやすかったのでスッカリ忘れて。
3日目にビーチで、おー天気良いじゃん!と喜んで子供と遊んでたら、一気に赤く焼けちゃいました(爆死
どうも自分の肌は綺麗に日焼けができなくて、特別色白という程でもないのに一気に赤くなって落ち着いたら皮剥けしちゃうんですよね(-_-;)

ま、子供も喜んでくれたので、旅行全体としてはとても満足できました。

ところで沖縄は本当にレンタカーだらけですね。
自分もレンタカーコースで過ごしたのですが、沖縄で「わ」じゃないコンパクトカーは居るのか?と思うほどレンタカーばかり。
しかも利用率が高くて良く車両が回転するのか、新型デミオを始め新し目のクルマばかり目にします。
ウチはアクセラでした。フィットやヴィッツより室内が広いので家族には好評でしたが、1.5Lなので沖縄道などの加速はかなり緩慢(~_~;)
フィットかラクティスだったら次期2号車の選定に都合よかったのですが(笑

で、画像はお約束の絵柄で(^_^;) 空港の3Fデッキより。
Posted at 2007/08/29 01:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | 日記
2007年08月11日 イイね!

甘かった。。

無事着いた杜の都から携帯がで。

いやぁ参りました、お盆渋滞をナメてました。
げに世間はオソロシや。

深夜割が間に合う時間に出たのに、首都高入った途端「三宅坂11km渋滞」
へ!?と焦りながらナビに従いC1から下道に逃げて川口を目指すが本線に入れたのは4時6分(泣)
しかも渋滞情報には「栃木より上河内25km」あの、明け方4時に25km渋滞ってなんでしょうか(~_~;)
♯ルート検索でどうやっても下道案内ルートしか表示しないんで、このナビも壊れかけかと疑ってたんですが、正直に演算していたんですね(^_^;)

その後も、郡山から飯坂まで60km(核爆)、仙台宮城から古川まで25kmなどアチコチで渋滞しまくり、通りかかるSAPAは全て導入路が溢れる混み具合と、こんなに酷い渋滞の中に入ったのは初めてかも。
何度も4号に降りましたがそこもノロノロで、睡魔に勝てず30分仮眠などしながらの耐久走で、結局仙台に着いたのはほぼ昼でした、はぁ疲れた(>_<)
教訓:
夜中だからとタカくくらないでちゃんと調べて回避しよう。。
Posted at 2007/08/11 20:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記/更新記録 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルカナ 純正タイヤパンク→交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/123085/car/3671733/8037129/note.aspx
何シテル?   12/07 22:10
もともとの本家HPは、旧ジオシティーズの終了に伴い閉鎖しました<m(__)m> ご連絡等はこのみんカラのコメントかメッセージでどうぞ。 1号車: 19...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 BMW ナビマップアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 00:21:50
team sparco avanzato 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 22:54:50
Let It Be 
カテゴリ:オーナーズクラブお友達
2006/08/17 14:52:27
 

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
静かで何気にパワーもあるアウディをじっくり味わっていたはずが、なんだか優等生過ぎて(?) ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
大震災の直後に納車したワゴンRがそろそろ4回目の車検を控えて、タイヤもそろそろ終わるし買 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
BMWからまたアウディに戻りました。 BMW F31 320dはサイズの割にそこそこ振り ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アウディに大きな不満や不具合は無かったのですが、細かい事がいくつか気になり、今の自分の使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation