• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月30日

日産栃木工場テストコース

日産栃木工場テストコース 日産栃木工場のテストコースへ行ってきました。

まずは、高速周回路にて『INFINITI FX50』(2009年モデル!!)の助手席へ。フルスロットルで加速し、更に45度のバンクで160km/hから一気に200km/hへ加速。
FR-LプラットフォームにV8 5.0L、7速AT、21インチアルミでSUVとは思えない動力性能でした。

次は、フーガ450GTを使って低μ路の運転体験をしました。
アイスバーンと同じ条件で、VDCあり→VDCなし→VDCありというような3パターンでジムカーナを走行。VDCなしでは常にドリフト状態!(笑)
面白かったですー。

あとは、エルが2台ほどありましたが、かなり手を入れられた感じでした。ノーマルじゃあの走りは出来ないっていう感じでしたよ。マジマジと見たかったのですが、常に走行していたので見ることができませんでした……。

GT-Rもトータルで7~8台程ありました。稼動していたのは5台くらいでした。裏には沢山あると思われます(笑)
GT-Rは沢山見ても有り難味は無くならないですね!


そして、テストコースの内部には様々なテスト車輌が放置されていました。海外専売車やインフィニティのバッジをつけた車輌。更には、他社の車輌も。例えばラン○ル200からポル○ェ911までと言えば、そのスケールがおわかり頂けますでしょうか(笑)。
でも、ボロボロのインフィティ QX56やGT-Rを見かけた時はショックでした。

いい体験が出来ました。でも、ひとつ心残りが……。お土産に4ポットキャリパーとホイール一式を頂戴してくるのを忘れました f(^_^;)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/07/30 16:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2008年7月30日 16:37
なんで
そんな
うらやましい事
出来るんですかあ(爆)

エルが気になります!
またUターンして
調べてきて下さい(爆)

キャリパーとホイールの
持ち帰りも
忘れずに(爆爆爆)
コメントへの返答
2008年7月31日 13:23
実は、栃木工場40周年イベントに応募したのですー。

エルは本当に気になりますね……。残念無念!

VQ37HRエンジンも頂くのを忘れました(爆)
2008年7月30日 17:03
いいなあ~
めっちゃ楽しそうっすね~

フォトギャラ
キボンヌ!
o(^-^)o

コメントへの返答
2008年7月31日 13:23
楽しかったですよー!!

しかしながら、撮影禁止でしたので撮れませんでした。
デカいカメラを持っていったのに……
2008年7月30日 17:23
そんな体験ができるのしらなかった~

ぜひフォトギャラに~



で・・・

キャリバーと

ホイール一式

もってきたんでしょ!!

隠さず見せてください!(爆爆)
コメントへの返答
2008年7月31日 13:27
40周年イベントだったんですよー。先着で招待されました。

写真を撮りまくりたかったのですが、撮影禁止で……。
残念でした。

え!?クルマごと貰ってきました。65/1スケールのスカイライン3台(爆)
2008年7月30日 18:32
誘われてませんが・・・(爆)
コメントへの返答
2008年7月31日 13:27
連れてってちょーだい!と言われてませんが…(爆爆)
2008年7月30日 20:54
すご~いですね!!テストコースなんかぁテレビでしか、見たこと無いです(汗)
貴重な体験を、しましたね。お疲れ様でした。
コメントへの返答
2008年7月31日 13:28
いやー、広かったです。
テストコースの、ど真ん中で日光浴したいくらい開放感がありました(笑)
本当に貴重な体験でした……
2008年7月30日 21:03
東北自動車道上りで
海外向け?のNISSAN車を乗せてる
トレーラー?見ますね~
羽生か蓮田でよく休憩してますネ
50号も桐生方面に向かって走ってます

いつか写真撮ろうと狙ってますが・・・

コメントへの返答
2008年7月31日 13:31
そうですね!僕も見かけます。
栃木工場で生産された車ばっかりですよねー。みんなインフィニティ ブランドです。
遭遇した時は、エンブレムのひとつくらい落としてくれないかなと期待しながら追従してます(爆)
2008年7月30日 22:21
いいな~!!

オイラも行ってみたいです。

楽しかったでしょう!!
コメントへの返答
2008年7月31日 13:32
いやー楽しかったです。
というより、緊張しっぱなしでした。
そして、益々日産が好きになりましたよ♪

また機会があれば行きたいです!
2008年7月30日 22:50
うちの長男が先日の社会見学で行きました。

オレっちも連れていけ!!
と頼み込みましたが断られました。。。

今度、連れてってください(*^^*)
コメントへの返答
2008年7月31日 13:35
お!!やっぱり社会科見学は日産工場なのですね!
僕も小5の時に行きました♪

やってみたい、テストコースオフ……出来る訳ないですかね(笑)
2008年7月30日 23:48
お久しぶりです!

地元が平塚なので、
会社帰りに日産の工場
からいっぱいFX50が出て
くるの見てて、いいな~
って、毎日思ってます。
ヽ(´ー`)ノ

しかしいいな~
(;¬_¬)
コメントへの返答
2008年7月31日 13:39
お久しぶりでございます!
FX50は日産車体湘南工場産ですもんねー。エルも沢山出てくるんじゃないですか?

8.3にいらっしゃるんですよね?久しぶりにお会いできるのを楽しみにしています♪♪
2008年7月31日 0:02
いい体験してきましたね!

初体験?(爆)

こんど誘ってください
コメントへの返答
2008年7月31日 13:41
は、はつたいけんです!チビりました(笑)

興奮モノでした。。。
またイベントがあると良いんですけどねぇ。そのときは、皆さんで参加したいですね!
2008年7月31日 9:46
いいなぁ~楽しそう♪

日産じゃなくて日野だったら行ったことがあるんですが・・・
微妙でした・・(汗
コメントへの返答
2008年7月31日 13:44
日野も楽しそうな感じがするんですけど……微妙でしたか。

何だか、日産は夢がある会社だなあと感じましたよ♪
FX50の悪面と正反対の従業員の笑顔が忘れられません(笑)

プロフィール

「祝・みんカラ歴20年! http://cvw.jp/b/123093/48201580/
何シテル?   01/12 18:26
YuYaと申します。 アメリカンな雰囲気が好きなのですが、何故かアメ車に辿り着けません。笑 仲良くしていただけると嬉しいです。 ◆メイン 202...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

breni製の超低ダストパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 17:34:05
バンパー リッププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 21:02:29
コメリ CRUZARD 泡洗車用フォームガン【改】2L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 09:28:56

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー グラたん (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2017年式 218d グランツアラー ラグジュアリーです。BMW認定中古車です。 E ...
ホンダ N-BOXカスタム あずきちゃん (ホンダ N-BOXカスタム)
2013年11月30日に納車されました。 グレードは、G特別仕様車 ターボSSパッケー ...
ヤマハ TTR Raid Rally Raid Adventure (ヤマハ TTR Raid)
YAMAHA TT250R Raid 1995年式の中期型です。 ベースのTT250Rに ...
スズキ TS(ハスラー) TS Challenger (スズキ TS(ハスラー))
TS50W(ハスラー、SA11A)の1型です。 1983年式で、リミッターレスであるこの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation