
車を買ったからカーナビを買おう!っていう購入動機へ発展する形が一般的かと思われますが、すのこの場合は逆でカーナビを買ったので、ついでに車を買いましたって順序でした。
というのも、すのこはちょっと前まで免許が欠格になってまして、このまま車は乗らなくてもいいな~(´,,,,`)y──┛~~
なんて思っていたのですが、会社から「車に乗ってくれ」と言われ、しぶしぶ免許を取り直しに行ったという経緯があります。
で免許を取得して、それでも私用では車は乗らなくてもいいな~と思っていたのですが、ふと「そういえば、最近のカーナビ事情はどうなっているんだろう?」を思い、カタカタとPCを叩いてみたら、SSDナビが登場しているではありませんか。 しかも安い!
SSDナビについては
パーツレビューに書いておきましたが、将来登場することが予想され、かつ登場したら欲しいと思っていた商品でして、それまで使っていたカーナビはDVDナビとHDDナビだったんですが、どちらも可動部品が存在し、使っていくうちにだんだん読み込み時間にロスが生じることがあり、イライラさせられていた経緯がありまして、
「フラッシュメモリを記憶装置に使ったら、このストレスから解放されるんだろうな・・・・」
と常々思っていました。
フラッシュメモリは小型化ができて、耐衝撃性が強いことからモバイル端末といった持ち運ぶ用途に適した記憶装置ですが、同時にフラッシュメモリは高い! というデメリットがありまして・・・
値段が高かったら、車も持ってないし「買おう」とまでは思わなかったんでしょうけど、値段をみたら
「すんげー安いじゃない!」
最低でも10万くらいはするんだろうな・・そんなそれまでのすのこが認識していたカーナビの価格を大きく下回る5万前後の値段で売られていた為、むくむくと散財意欲が沸いてきてしまいました^^;;;;;;
「まずはカーナビを買っておこう・・・・・車は後から考えよう・・・」
2010年、早春の出来事でした。
Posted at 2011/10/25 00:18:27 | |
トラックバック(0) |
すのこ | 日記