• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのこのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

外環道練馬―世田谷、来年度着工・20年完成へ

外環道練馬―世田谷、来年度着工・20年完成へ外環道練馬―世田谷、来年度着工・20年完成へ(YOMIURI ONLINE)

国土交通省は12日、東京外郭環状道路(外環道)のうち、未着工区間の練馬―世田谷間(約16キロ・メートル)について、2012年度に着工して、東京都が招致を目指している20年夏季五輪までに完成させる方針を明らかにした。

 関越道と中央道、東名高速を結ぶ同区間について、同省が着工時期や工事期間の見通しを示すのは初めて。同区間の計画決定は1966年で、46年ぶりにようやく着工されることになった。

 同省によると、総事業費は約1兆2800億円。同区間の地下40メートルより深い場所にトンネルを通し、ジャンクションとインターチェンジを3か所ずつ建設する。約41万平方メートルの土地を買収する必要があるが、11月末時点で買収済みの用地は5・5%にとどまっているため、同省は今後、工事と並行して買収を急ぐ方針。



一部の住民のエゴのせいでこういった都市計画が遅れてしまう事により、経済損失は計り知れず、建設費の膨張をも招いている。
「ゴネ得」という言葉が跋扈している今の世の中。 今年の漢字一字は“絆”が選ばれたそうだが、回りを見渡してみて全く実感として湧かない。
「絆」の本来の意味を解ってる人ってすごく少ないと思いますよ。 チープな正義感を振りかざして気分だけ浸ってるって感じかな?それはすごく感じます。 数年前に流行ったホワイトバンドだっけ?あれと同じ。
実質は伴わなくてもパフォーマンスしてれば、それでいい。我欲が一番大事!
そんな人ばかり。。。。
「絆」もただの流行でしかない。 本来流行してちゃいけない言葉、根付いていないといけない言葉なんだけどね。
「流行」っていうのはいずれ近いうちに風化するから「流行」なんですよ。

何はともあれ、重たかったけど、ようやく一歩前進。 被災地も含め、インフラの再構築を行って、たぶんもう本格的に始まることは確定的な世界恐慌を乗り切る糧にしてもらいたいものだ。
次の「貧乏くじ」を引きたくありませんからね。
Posted at 2011/12/12 23:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | インフラ | 日記

プロフィール

「寒いです・・・・ http://cvw.jp/b/1230973/29217476/
何シテル?   02/17 19:07
すのこです。よろしくお願いします。 購入は昨年の5月でしたので、もう2万キロ超で乗ってます。過去のアクションを中心にしばらくはアップしていこうと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 56 789 10
11 121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

絶対に使ってはいけない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 01:44:31

愛車一覧

ホンダ PCX ぴくしー (ホンダ PCX)
2012年5月に普通自動二輪免許を取得した不惑の初心者です。 PCXは主に買い物用とちょ ...
スズキ パレットSW すのこSouthWest (スズキ パレットSW)
スズキ パレットSWに乗っています。 もともとノーマル乗りでしたが、みんカラでみなさん ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation