• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのこのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

房州巡航

房州巡航今日は房総半島の方へ社用車で走ってきました。


変な虫や


変な銃を持ったマネキンがいました。


こちらはコーヒーのおまけ。
いつも買っているブラックコーヒーの横に置いてあって
ついつい手を出してしまいました^^;;;;

ブルーインパルス スカイコレクション

だそうです^^

他にも種類があるようです。

“日本にエール”
って文字が印刷されていたけど、だったら国産で作って欲しかったな。
Posted at 2011/12/21 00:16:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の中の非日常 | 日記
2011年12月18日 イイね!

【レビュー】ピアニッシモ・ヴィヴ・メンソール【煙草】

【レビュー】ピアニッシモ・ヴィヴ・メンソール【煙草】あまり手を出さないメンソールの軽い煙草なんですが、会社の若いモンの母ちゃんが買ってきたらしく、それを若いモンにあげて、すのこの手元にやってきたっていう経緯で今回のレビューとなりました。
今年の11月上旬発売ということでちょっと前にはコンビニのレジ脇とかの目立つ場所に陣取っていたので、パッケージには見覚えがあります。

ま~すのこが吸うにはちょっと気が引けるパッケージです^^;;;;
女性向けなのでしょうね。
こんな機会でもないと吸うこともなかったでしょう。

で早速試してみる。
今回のピアニッシモ・ヴィヴ・メンソールはJT初の“Breath sparkling shot”をフィルター内に搭載ということで、去年あたりからですかね? フィルター内に香り玉を仕込んで、それを噛むと中からハードなメンソールが出てきて、今までにない清涼感が味わえるってもので昨年の夏は記録的な猛暑ということもあって、結構好評だったようです。 香り玉ってのはブレスケアみたいなのが入っていると想像すればわかりやすいかな? 実際そんなのが入ってます。一度ばらして噛んだことがありますので^^;

ミントの結晶ってすぐに揮発してしまいますんでね^^この香り玉ってのはいいアイデアですね^^

でピアニッシモ・ヴィヴ・メンソールの香り玉はちょっと小さいのかな?なかなかプチっと割れない^^; そんなわけでフィルターを噛み噛みするので、フィルターだけ次元煙草みたいになっちゃう^^;
なんだか吸殻がお行儀わるくてどうなの?って感じです^^;

プチっと割ると、爽やかなミントが広がるのかと思っていたら、う~んこれはあれですね。 パイプ煙草を製造しているウルグアイのC.I.T. MONTE PAZ S.A.社が作っているアークロイヤルっていう煙草(煙草というよりシガリロに近いものです)があるんですけど、あれのアップルミントのフレーバーをマイルドにした感じかな?

一言で言うと

“歯磨き粉味”

ですかね・・・・・・^^;;;;;
メンソールとは一線を画している存在だと思います^^

なるほど、若いモンの母ちゃんがリリースしたのも頷けます^^;;;

そんなこともあって、会社の喫煙エリアにしばらく放置され、誰も手を付けなかったのですが、それも不憫だと、久しぶりに手にしたところ、、、、

「お!メンソールになってるね♪」

恐らくしばらく放置されていたことによって香料が飛んでしまったのでしょう。
歯磨き粉感はあまり感じられず、軽めのメンソールって感じで吸いやすくなりました。
放置して美味しくなったので“熟成”と呼んでますがね^^;

あれと一緒かね?

甘エビ。

甘エビって新鮮なのだと甘くなくて美味しくないですけど、死後2~3日経つとエビの体内のアミノ酸が生成され、甘味が出てくる。

そんな感じ。 別に何か作られているんじゃなくて、余分なものが消えてしまったって事の方が近いとは思いますが。。。。


(´,,,,`)y──┛~~
Posted at 2011/12/18 23:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 煙草 | 日記
2011年12月12日 イイね!

外環道練馬―世田谷、来年度着工・20年完成へ

外環道練馬―世田谷、来年度着工・20年完成へ外環道練馬―世田谷、来年度着工・20年完成へ(YOMIURI ONLINE)

国土交通省は12日、東京外郭環状道路(外環道)のうち、未着工区間の練馬―世田谷間(約16キロ・メートル)について、2012年度に着工して、東京都が招致を目指している20年夏季五輪までに完成させる方針を明らかにした。

 関越道と中央道、東名高速を結ぶ同区間について、同省が着工時期や工事期間の見通しを示すのは初めて。同区間の計画決定は1966年で、46年ぶりにようやく着工されることになった。

 同省によると、総事業費は約1兆2800億円。同区間の地下40メートルより深い場所にトンネルを通し、ジャンクションとインターチェンジを3か所ずつ建設する。約41万平方メートルの土地を買収する必要があるが、11月末時点で買収済みの用地は5・5%にとどまっているため、同省は今後、工事と並行して買収を急ぐ方針。



一部の住民のエゴのせいでこういった都市計画が遅れてしまう事により、経済損失は計り知れず、建設費の膨張をも招いている。
「ゴネ得」という言葉が跋扈している今の世の中。 今年の漢字一字は“絆”が選ばれたそうだが、回りを見渡してみて全く実感として湧かない。
「絆」の本来の意味を解ってる人ってすごく少ないと思いますよ。 チープな正義感を振りかざして気分だけ浸ってるって感じかな?それはすごく感じます。 数年前に流行ったホワイトバンドだっけ?あれと同じ。
実質は伴わなくてもパフォーマンスしてれば、それでいい。我欲が一番大事!
そんな人ばかり。。。。
「絆」もただの流行でしかない。 本来流行してちゃいけない言葉、根付いていないといけない言葉なんだけどね。
「流行」っていうのはいずれ近いうちに風化するから「流行」なんですよ。

何はともあれ、重たかったけど、ようやく一歩前進。 被災地も含め、インフラの再構築を行って、たぶんもう本格的に始まることは確定的な世界恐慌を乗り切る糧にしてもらいたいものだ。
次の「貧乏くじ」を引きたくありませんからね。
Posted at 2011/12/12 23:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | インフラ | 日記
2011年12月10日 イイね!

【ラピュタ】「バルス!」世界記録を塗り替える【twitter】

【ラピュタ】「バルス!」世界記録を塗り替える【twitter】「バルス!」があれば何でもできる
元気ですかーーーーーー!

映画「天空の城ラピュタ」に出てくるラピュタ終末の呪文。テレビ放送されるたびにラピュタを世界最大級の規模を誇る某巨大掲示板で実況していたネットユーザーが放送に合わせて一斉に「バルス!」とレスポンスを行った為、過去に何度も某巨大掲示板のサーバーをダウンさせ、「バルス!」はラピュタの他に某巨大掲示板をも崩壊させるとして恐れられていましたが、

『バルス』がビヨンセ越え!毎秒14594ツイートの世界記録達成(秒刊サンデー)


天空の城ラピュタの滅びの言葉『バルス』が、世界記録を塗り替えたと、Twitterで話題になっている。いままで、毎秒最もつぶやかれていたのが、ビヨンセ妊娠のニュースで1秒間に8868ツイートだった。しかし今回はそれを2倍近い14594ツイート、国内でも11,349ツイートという驚異的な数字だったことが判った。

続きを読む・・・・記事全文

それまでのタイトルホルダーは「ビヨンセ」の妊娠ニュース8868ツィートだったそうですが、それを大幅に上回る記録ですね^^;

「バルス!」が大量のトラフィックを生み出すことは今に始まった事ではありませんが、ひとつ言えることは、twitterがそれだけポジションを向上させているってことですかね?

そして日本のものすごさ。過去にはブログ投稿記事を言語別でランキングしたときに日本語で書かれた記事が使用人口を大きく上回る英語を抑えて1位になったり、中曽根発言みたいな話になりますが、日本人の知的水準の高さ、経済水準の高さを裏付けるだとも思います。 日本語ブログ記事が世界一になったときは、世界と日本とではブログの扱いが大きく違うから比較にならないっていう否定的な意見がみられましたが、これは日本の伝統的な多文化を吸収し、自文化としてカスタムしてしまう力「つくりかへる力」の最たるものだと思います。

経済力を持った一億人以上の単一言語・単一文化を持つ人が純度高く一箇所に集まっている場所って世界的に見ても多くはありません。 これって結構強みなんですよ。
特に今のような世界的な大不況のときは、これは大きな武器になります。 意味が解らないかもしれませんが、そういうことです。
実際に発揮されるかどうかは未来の歴史家の筆が語ることでしょう。
このまま破滅か、これに気づいてさらに発展していくか・・・・・
Posted at 2011/12/10 10:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の中の非日常 | 日記
2011年12月07日 イイね!

【レビュー】ナットシャーマン・ナチュラル【煙草】

【レビュー】ナットシャーマン・ナチュラル【煙草】はい、今回も無添加煙草です^^

ニューヨーク五番街の名店のブランドとして世界的に有名ですが、どちらかというとシガーの店なので日本ではあまり有名ではないかな?
前回のアメスピの無添加煙草でしたが、巻紙には燃焼促進剤は入っているらしく、一度火が点けば、途中で消えちゃうってことはあまり経験がないんですけど、今回のナットシャーマン・ナチュラルは消えますね 放置しておくとほんと消えます^^

一度銘柄自体が消えましたけどね(笑) 復活しました^^
でも販売中止になったようで、現在入手できるのはデッドストックだけみたい
(そのわりにはよくファミマでみかけるけどね)

旨い煙草が姿を消すのは本当に悲しいものです。
旨さを引き出すのが難しいから仕方がないのかな?

アメスピよりも、甘さは抑え目というか深みとコクがあります。
で、燃えるのは遅そうにみえるんだけど、アメスピよりは燃焼が早いかな?
甘さの強いのっぺりしたアメスピよりも複雑なブレンドで味わい深いナットシャーマンの方が好きですけどね。

吸うのが難しいんだよ~ 一説によるとブレンドしてるのがおっさんらしく、手作業なんで味にばらつきがでるなんて聞いたことあるけど、確かにアメリカのメーカーってそういう零細な煙草メーカーって多いのよね^^;
味がうまく引き出せないときがあるのってそういう理由なのかな?^^;

何はともあれ、今あるのがなくなると味わえなくなる味ですので試してみたい人はお急ぎください~
ま~無添加煙草っていうジャンルならば、紙巻じゃないけど、日本国内に最強の煙草があるけどね♪ 100%国内在来種の煙草葉のみで手間隙かけて作られている煙草。 世界に類を見ない伝統的な煙草。 こんな繊細で力強い煙草が作れるのは日本だけだろうな。
これはめちゃくちゃ旨い! 
機会があれば、紹介します^^

なんだかレビューになってないな^^;;;;;

(´,,,,`)y──┛~~
Posted at 2011/12/07 00:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 煙草 | 日記

プロフィール

「寒いです・・・・ http://cvw.jp/b/1230973/29217476/
何シテル?   02/17 19:07
すのこです。よろしくお願いします。 購入は昨年の5月でしたので、もう2万キロ超で乗ってます。過去のアクションを中心にしばらくはアップしていこうと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 56 789 10
11 121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

絶対に使ってはいけない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 01:44:31

愛車一覧

ホンダ PCX ぴくしー (ホンダ PCX)
2012年5月に普通自動二輪免許を取得した不惑の初心者です。 PCXは主に買い物用とちょ ...
スズキ パレットSW すのこSouthWest (スズキ パレットSW)
スズキ パレットSWに乗っています。 もともとノーマル乗りでしたが、みんカラでみなさん ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation