• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すのこのブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

【マルボロ】おまけ:ワンショルダー・ボディーバッグ【アイスブラスト】

【マルボロ】おまけ:ワンショルダー・ボディーバッグ【アイスブラスト】あの値上げ以来、煙草を買うと「おまけ」が付いてくる事が多くなったのですが、ま~大抵はライターだったり、そ~んなに必要性の感じないものが付いてくることが多いんですけど、今回はマルボロのアイスブラストをファミリーマートで買った時に付いてきた「おまけ」

平べったい円筒形というか、厚みのある円盤のようなもの。
ま~“今川焼”のような風情の物体。
脇を見るとチャックが付いていて
開くと、、、、


小さなワンショルダーのボディーバッグに早変わり♪
500mlのペットボトルとタオルくらいは余裕で入ります=^^=
開く前の外套となる円筒形の部分も裏返して、ポケットになります。
てっきり煙草の「おまけ」だから、煙草が入れられるのかな?(・・) と思ったんですが、残念ながらマルボロは入らないですね。ライターと煙草の「エコー」とかなら入りますね。 

ボディーにフィットするので、ウォーキングはもちろん、小物入れとしてバイクのお供にも使えそうです=^^=
一応チャックは防水仕様にはなってますしね。 防水スプレーはしたほうがよさそうだけど。。。

(´,,,,`)y──┛~~


Posted at 2012/07/25 10:29:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 煙草 | 日記
2012年07月23日 イイね!

【自販機】24丸昇でトーストサンド&お弁当を食す【(゚Д゚)ウマー】

【自販機】24丸昇でトーストサンド&お弁当を食す【(゚Д゚)ウマー】オートパーラーシオヤを後にして、次の目的地へ向かう。

行った先は千葉県香取市東部、かつて小見川町と呼ばれたところ。 利根川沿いの356号線は風が強かったので内陸のうねった道を通る。
詳細はGPSデータを残してますので参照してください。





到着♪ 幹線道路にあるのかと思いきや、町道沿いにあるお店ですが、

独立したトイレも完備されていて、懐かし自販機が結構揃ってます=^^=

自販機うどんや蕎麦、ラーメンもある上、これらの自販機ものはお店によって味などがカスタマイズされている可能性が高いため、オートパーラーシオヤで経験したからといってスルーしていいものでもないのでしょうが、寄る年波には勝てず、今回はスルー・・・・^^;;;;;

で今回食したのがこの自販機

トーストサンド♪♪♪
トーストサンドは2種類販売されていて

まずは、ハム&チーズ♪
以前は専用パッケージだったようですが、今は汎用アルミホイルに包まれています。
熱いので自販機から取り出すときは自販機に備え付けられているトングで掴んで運びます^^

ご開帳~~~♪
うほ~ いい感じに焦げ目がついていて旨そうです=^^=

開いてみました♪ 
中にはハムとチーズが挟まれてます。
純粋にハム&チーズです。

見た目は貧弱ですが、食べてみるとチーズがうまいいいいいいい!!!!
トーストもちゃんとほかほかのぱりぱりで食欲がそそられます。

やばいです。いや~近所にあったら、毎朝食べてしまいそうです。 それくらい旨い。

続けて

あんこのトーストサンド。
お店としてはこちらの方が一押しになってるみたい。 “あん”シール付きだしね。


開いてみると、確かにうまそうなあんこが塗られています。

こちらもとても美味しい=^^= でも個人的にはハム&チーズの方が好みかな?(・・)
しっかしま~ あんことパンの相性ってほんとにいいですね^^ 最初にあんぱん考案した人は偉いと思います=^^=

どちらもパンが薄くて見た目が貧弱なのに味の方はなかなかの絶品! 遠くまで足を伸ばした甲斐がありました♪

さてさて、そろそろごはんものも食べたい、だって日本人だもの。

というわけで

お弁当の自販機♪
20年ほど前にカレーの自販機でカレーを食したことがありますが、お弁当は初めて。 存在すら知りませんでした。
これも同じように加熱してでてくるのかね?

と思いながら、ボタンを押したら速攻で出てきました。 
購入したのは唐揚げ五目ごはん弁当。


一般的にささみ肉を使った唐揚げはパサパサしてるので、すのこはちょっと苦手な部類なのですが、これは食べやすくて美味♪ いや~これは美味しいよほんと!
やっぱり手作りはいいね♪
ボリュームも結構あって満腹です=^^=


お腹も満足したので帰ることにする。
今回のミッションはこれで終了♪


帰り道、ちょっと寄り道をしました。

行った先は

香取神宮

お参りしてきました。

(´,,,,`)y──┛~~
Posted at 2012/07/23 23:52:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年07月18日 イイね!

台風8号のたまご発生

台風8号のたまご発生7号の南方、フィリピン東方沖に8号候補が発生した模様、
まだ台風に昇格するか可能性が低い状態ですが、
あんまり大きくならなそうだけどね、一応発生しました。
7号と似たようなコース、あるいは西方へ行ってしまうか・・・

それよりももっと東方のマリアナ付近に水蒸気の渦があるね。
(8号のたまご“LOW”表記のWの文字あたり)
こっちの方がどうなるか気になりますね。

(´,,,,`)y──┛~~
Posted at 2012/07/18 15:16:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2012年07月16日 イイね!

台風情報

台風情報そろそろ台風に昇格ですかね?
海水温、水蒸気量はここ最近じっくり溜め込んでいたので
十分に条件は揃っているのですが、どうやら足が速いようで
南側のまとまった雲も巻き込めてないし、
あまり発達しないままやってくるのかな?(・・)

米軍の予報では九州の西側を通って、朝鮮半島で消滅する
進路を予想してますが、サブハイの西側への張り出しが
弱いと進路が東側にずれる可能性もありますので
注意が必要かと・・

後は梅雨前線との絡みだな~・・

(´,,,,`)y──┛~~
Posted at 2012/07/16 11:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気象 | 日記
2012年07月15日 イイね!

【自販機ハンバーガー】オートパーラーシオヤへ再び

【自販機ハンバーガー】オートパーラーシオヤへ再び自販機うどんと自販機そばを堪能したオートパーラーシオヤ(関連記事その1その2)。 テレビでお店が紹介された影響でテレビ飛蝗に食い尽くされ、食する事ができなかった。

自販機ハンバーガー、お店の人の話を聞いて「これは是が非でも食べなければ」と思いたち

今日もここへ来てしまった・・・・

前回は雨だったのでパレットで行きましたが、今回は午前中は雨との予報でしたが、7時を回ったあたりで晴れ間が差すようになるまで天気が回復したため、急遽PCXで行く事にしました=^^=

GPSデータを記録したので道程表を作成しました。ゴルフ場の脇で停車している場所がオートパーラーシオヤの所在地となります。


到着するとたくさん車が停まっていて
「え? まだテレビの影響で客が来てるの?(・・)」
と思いましたが、向かいのガソリンスタンドが営業中で、恐らく従業員の車(経営はオートパーラーと一緒)なのでしょう。

では早速、自販機ハンバーガーへ・・・早い目覚めで朝食は食べたけど、既に5時間ほど経過し、お腹ぺこぺこです。

自販機ハンバーガーの前に立つ。
隣のはカレー自販機ですね。 既に故障してしまいお店のモニュメントと化してます。これらの自販機は製造メーカーが無くなってしまったりで、修理できないケースが多く、いずれこの業態も平成の荒波にもまれ、沈んでいく運命にある。

そんな時代の流れに抗い、お店の人が大事にメンテナンスしてくれたおかげで、今日、すのこは稼働中の自販機ハンバーガーの前に立つことができた。
自販機への補充するスケジュールも押さえてあるので今回は間違いなく自販機ハンバーガーを食する事ができる。すのこには珍しく計画的です^^;


在庫確認。
うむ、ばっちり販売中のようである。
大震災の影響でバンズが手に入らなくなり、箱に描かれたハンバーガー(ゴマなし)と違うものが入っているので断りのテプラも確認。

では早速、購入♪

出ました♪

加熱してから出てくるのですが、前触れもなく出てくるので、まめに取り出し口を確認する必要がある。
もしかしたら、この自販機はデフォの状態だと取り出し口から手を入れると抜き取れてしまうらしく、あとから防犯装置を取り付けているのが影響しているのかもしれない。 お店には規模としては過剰とも思われる防犯カメラが3台設置されている。


ハンバーガーの原価率を押し上げている特注品の白い箱。 自販機ハンバーガーを取り扱う業者がいなくなったことで、廃業に追い込まれた自販機ハンバーガーも多いことでしょう。 自前で商品開発してくれたお店の人に感謝♪

包んである白い紙を広げると。。。
 
噂のゴマ付きバンズにアップグレードされたチーズバーガーが我が眼前に現れる。


めくってみた。
うほーーーーーー! これは旨そう♪
レタスなどは挟まれていないシンプルな構成。 品質管理の観点からレタスなんかは入れづらいのかも。
では早速、食べてみます=^^=

パテは思っていた以上にジューシーかつ、チーズの風味は抑え気味でバランスがとれていて美味しい♪
よくグーテンバーガーの事を、「紙みたいなバンズ」と評する人がいますが、あれは恐らく自販機の中が冷蔵庫になっているので、バンズが乾燥していった結果なのでしょう。 今回のバンズはふんわりしてましたが、端っこの方は若干グーテンしてました。 ま~これもハンバーガーを毟り取る感じで食べ歯ごたえもあってマックなどのハンバーガーでは味わえない感覚で逆に新鮮です♪

目的は達成した。
しかし、時計はまだ朝の10時をまわったところ、夕方には用事があったが、それでも時間が余ってしまう・・・・・


よって、すのこは次の目的へPCXを走らせるのであった
行った先はかつて小見川町と呼ばれた香取市東部の24時間営業で自販機うどんなどを提供してくれるお店。
ここでは自販機うどんの他に自販機蕎麦・自販機ラーメン・自販機ホットサンド・自販機お弁当などを食すことができる。

話が長くなりましたので、このお店は次回・・・・


(´,,,,`)y──┛~~
Posted at 2012/07/15 09:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「寒いです・・・・ http://cvw.jp/b/1230973/29217476/
何シテル?   02/17 19:07
すのこです。よろしくお願いします。 購入は昨年の5月でしたので、もう2万キロ超で乗ってます。過去のアクションを中心にしばらくはアップしていこうと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

絶対に使ってはいけない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/17 01:44:31

愛車一覧

ホンダ PCX ぴくしー (ホンダ PCX)
2012年5月に普通自動二輪免許を取得した不惑の初心者です。 PCXは主に買い物用とちょ ...
スズキ パレットSW すのこSouthWest (スズキ パレットSW)
スズキ パレットSWに乗っています。 もともとノーマル乗りでしたが、みんカラでみなさん ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation