• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAC(マック)のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

峠には魔物が潜んでいる(柳沢峠)

峠には魔物が潜んでいる(柳沢峠)先週10日の出来ごと
みん友さんのブログに触発されて柳沢峠に行ってきますた。10日の朝はちょと寒かったのですが堂々とオープンで出走。ただしダウンジャケットを着込んでヒーター焚いていったので川越あたりで眠くなっちゃいました(笑)。休日割を使えないので下道をたらたら進んで奥多摩湖から本番スタート。奥多摩を進むにつれて路面は荒れてくるが、県境を越えて山梨側に入ると綺麗になるのはナゼ?
柳沢峠から塩山に下る道は素晴らしいの一言でカーブした橋がいくつも出来ていた。折返しは雁坂道を秩父に向かうが有料の雁坂トンネルしか無く、ところがナビは有料回避設定なので、「次を右折」「次を左折」などずっと煩かった。定峰峠はコペンで2回目だけどイイ道だねぇ。

そうそうタイトルの峠の魔物
柳沢峠の茶屋でとろろ蕎麦を頼みました。腹減りだったので200円を足して大盛にしたのですが、出てきたのはどう見ても普通盛り、やっぱり観光地はケチで高価。ということで峠の魔物ですた(笑)。

奥多摩湖から柳沢峠(途中ほとんど省略)
Posted at 2012/10/17 21:00:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2012年10月17日 イイね!

上まかせ¥1000

上まかせ¥1000昨日の出来事です
長期休暇中で埼玉に引き籠っているのに、相模鉄道通勤定期の継続購入が必要で、久しぶりに電車に乗って横浜まで行きました。まず定期を購入して、お昼はしばし考えましたが、暫くぶりに横浜中央市場の「もみじや」へ行きました。いつも通りの賑わいで30分並んで写真の「上まかせ」にありつきました。
久しぶりなだけに旨かった。若いサラリーマンはご飯おかわりを連発していましたが、メタボな私は味噌汁おかわりに止めておきました。

30分並びました
うどんとか蕎麦とか書いてあるけど、やってないよー


食後は休みだというのに横浜で会議をふたつこなして帰宅途中にキャッツシアターが賑やかだったので一枚。もうすぐ千秋楽ですね。
Posted at 2012/10/17 14:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | うまいモン | グルメ/料理
2012年10月15日 イイね!

オイルとエレメント交換

オイルとエレメント交換実は私オイル交換には無頓着で、前の前のテリオスでは排気が白くなって慌ててオイルゲージを見たらオイルが何も着かないというヘボやらかしたので、それ以来交換だけは真面目に取り組んでおります。テリオスもコペンもターボだから尚更ですよね。
コペン前回のオイル交換は8月FSW前日13,063kmで、もう3,000km過ぎたので交換時期なのですが、今回はエレメントも交換かなと調べてみると、コペンのエレメント交換は大変だと判明したので、昨日Dスポフェアで賑わったSAB久喜へ朝一番で行ったのでした。
オイルの一番安価なやつとエレメントを選んで交換をお願いすると、工賃1,050円ですが、オイル会員になると工賃無料、入会金が1,050円ということなので、それにしました。抱え込み商法ですが、なんかオイル交換が癖になりそうです。
Posted at 2012/10/15 12:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2012年10月14日 イイね!

カーオリエンテーリング初参戦、7台中5位。

カーオリエンテーリング初参戦、7台中5位。柏で行われたカーオリエンテーリングに参加してきました。決められたチェックポイントを順不同で漏れなく周り一番走行距離の少ないものが勝ちという競技でした。各チェックポイントには課題が出されていて「看板の一番上の文章」とかそこに行かないと解けない問題があります。
それで私は初参加なので-10%のハンデを貰えて、こりゃ優勝かと思った次第ですが、最後の問題でミスをしてしまって+10kmでチャラとなってしまったのでした。結局のところ7台中の5位と不本意に終わった次第です。世の中そんなに甘くないということでした。

写真は本日の写真。地図のかわりにiPadのMapFanを使ったわけです。

iPad固定の舞台裏をお見せします
6月のCUBE箱根オフたろーさんから三脚を2個も頂いたので、そのうちの安い方を使いました(笑)カメラネジを取り去って、その穴を使って皿頭ねじとナットで板を固定して、板の表面にはすべらーず?ネットを置いて、裏側からチューブゴムでたすき掛けしました。三脚だけに前後左右角度が自由になるし、足の長さ調節で位置も意のまま、サイコーでした。
次回は12月参戦らすい(@嵐山)



次回優勝の為の備忘録
集合時間よりも早く現地入りして一刻も早く指示書の入手と読んで理解を深めて、カーナビに場所登録をする。場所登録は住所や名称ではなく、例えば公園ならマップで駐車場の位置まで調べて、東と西があるならどっちの駐車場かなど詳細に登録しておく。
問題は一問間違うと➖10kmと痛い、距離が少し多めでも正解を求める心構えだ。問題は満点であたりまえ。
iPadは無くても良かった(笑)が、コース全体を俯瞰するにはいい。
Posted at 2012/10/14 17:15:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2012年10月12日 イイね!

何でしょう?

何でしょう?さて、これは何でしょうか?
Posted at 2012/10/12 10:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン エンジン&ミッションオイル交換、エレメントも。44,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/123333/car/3642658/8340307/note.aspx
何シテル?   08/21 20:03
最近はFBだなぁ(笑) https://www.facebook.com/makoto.kose/ ----------------------------...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23456
7 8 91011 1213
14 1516 17 1819 20
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

タイヤローテーション9900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 13:13:18
トランクルームにLED照明取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 20:48:59
☆コペン・オーナーズ・ブランチ☆思い出アルバム② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 01:52:43

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
赤いコペンが28万キロ間近なので、次は黄色いGRを生産終了前に新車購入と考えていたら、極 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
12月7日予約注文完了 2月24日工場完成だったみたい 2月27日ナンバー登録完了 3月 ...
ダイハツ コペン コペンセロ (ダイハツ コペン)
ドレスフォーメーション前後フルキットで購入。着せ替えはお友達を集めて行いました。 201 ...
ダイハツ コペン コペンローブ (ダイハツ コペン)
悩みに悩んで先代に別れを告げた。 新型は完成度高すぎて逆に面白みに欠けそうだが それも歳 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation