• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAC(マック)のブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

コペンローブの燃料エンプティ考察

コペンローブの燃料エンプティ考察ローブには先代に無かった燃料残量警告灯がつきました。圏央道で海老名までバビューンと行った8月のある日、帰りはヤビツから道志を上って都留に抜け松姫峠から奥多摩湖へ抜けて、エンプティが点きながらも青梅ICから圏央道に乗って帰宅した時の記録です。


満タンから走行337.7㎞地点で警告灯が点きました。点き始めはウインカー音に似たブザー音が鳴ります。そこまでの平均燃費は14.3km/Lと表示されています。E目盛の二針分上で警告灯が点くのね。


で表示を切り替えると、後続可能距離は18kmと表示です。これから圏央道に乗って家まで50km以上あるのに大丈夫かな?



圏央道走行途中で後続可能距離が0kmになりました
走行中画像だしあと0kmというのはショックで画像はぶれています


この先もう少し走ってGSにたどりつき、トリップは398km、給油量は27.88Lでした
計算上の燃費は14.28km/Lです。E目盛の三針分下でメーター振り切ってますね。
今回のケースで計算すると、警告灯点灯時には燃料は6.3L残っていた計算になります
バラツキもあるだろうから、点灯時は5L残っている75km走れると覚えておきましょう
ローブは先代よりも燃費は多少良くなりましたが、燃料タンクが40Lから30Lに減ったので
先代は満タンで600km走れたのに、ローブは500kmしか走れないようです


満タン給油で一安心、航続可能は415kmになりました



燃料計や警告灯点灯にはバラツキがあるので早目の給油を心がけましょう
Posted at 2014/08/23 21:26:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2014年08月13日 イイね!

COPENiFESTA 13 富士スピードウェイCOPENパレードラン

COPENiFESTA 13 富士スピードウェイCOPENパレードラン週の真ん中をこっそり休んで行ってきました。COPENiFESTA 13 富士スピードウェイCOPENパレードラン。
2週半前のことなのでもう記憶があいまいですが、GPSログとドラレコ動画を頼りに思い出してみます。

家を出たのは2:40、狭山PA集合時間は4:00だったみたいです。狭山ではmeguchさんとしげゆうさんと待合わせました。みうたくくんとは厚木PAで合流予定でしたが、海老名JCT渋滞情報が出ていたので急遽中央高速経由に方針転換して談合坂合流に切り替えました。

直前でワゴン車に入られましたがピッタリ合流の瞬間


そして河口湖経由の須走ICで下りて道の駅でトイレ休憩とオープン!!


朝はすごい霧でした


ドラミですね。ケーターハム、車庫と金があれば乗ってみたい。


今年の参加証



出走待ち緊張の時間


ナビの軌跡を見たらずれてるし


FSWでおにぎり食べたのに山中湖でモーニグセット


FSW1周目だけ公開、先頭にはペースカーが居て追い越し禁止のファミリー走行です
Posted at 2014/08/30 10:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2014年08月03日 イイね!

異音修理にD訪問、無事に解決してアイスコーヒー2杯

異音修理にD訪問、無事に解決してアイスコーヒー2杯納車当初からかどうか記憶が怪しいが異音がしてました。ルーフCLOSE動作のうちルーフCLOSE位置になる直前にコキッと音が聞こえてました。異音なのか動作音なのか気になったのでD訪問。
判明した原因は写真の通りで、CLOSE位置ではルーフのアームを円筒ゴムが薪割りの如く受ける構造らしいのですが、少しセンターずれがあってゴムがこけてしまってたようです。異音個所は左側だったので左側の円筒ゴムだけ位置を修正してアームをセンターで受けるようにしたとのことでした。
とりあえず原因も判って修正も済んだので一安心です。

しかし閉まりかけで止めて、アームと円筒ゴムの位置関係を手で触って確認してみましたが、なんかまだ微妙にずれているように感じるので、暫くは様子見としました。
Posted at 2014/08/03 14:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2014年08月02日 イイね!

遅ればせながら納車報告、コペンローブ

遅ればせながら納車報告、コペンローブ遅ればせながらコペンローブの納車報告です。
6/8 注文
6/22 先代コペンばいばい(涙)
7/14 ラインオフ
7/24 納車(自宅へお迎えが来てディーラーにて納車)
車体ナンバーは00020XX


まずは在りし日の先代コペン(ちょっと顔がにやけて見える)

木曜日に納車されましたが単身赴任の私は金曜夜に帰宅してコペンローブとご対面の運びとなりました。そして対面するやいなやSGCCお茶会に出掛けるのでした。

明けて土曜日から会社の9連休が始まるのでコペンローブであちこち出掛けたいのですが、ナビもETCも付いていないので、土曜は弄りの日となりました。しかし暑いので早朝から初めて朝9時にいったん中止、夕方から再開するも日没終了。しかし翌朝早朝に定峰モーニングが決まったので、夜間作業して一応は予定の作業は終了したのでした。

詳細は整備手帳を参照
バックカメラ
ナビ
ETC
マルチメーター
ドライブレコーダー(アクアで練習編)

そして日曜から乗り始めです
7/27 定峰モーニングと農協食堂(笑)
7/28 群馬三山ツーリング(赤城、榛名、妙義)
7/29 前日の忘れ物(笑)探しツーリング(赤城、榛名)


7/29の帰路東北道でキリ番ゲット、というかナラシ終了
7/30 筑波山散策
7/31 伊豆箱根ソロツーリング


GTカフェは閉店でした残念


コペンローブの車幅灯は特徴的なので早目に点灯して楽しんでいます

ODは1700kmを超えたところで少しだけ感想
・ボディ剛性は皆が言うように最高のひとこと
・ターボの存在を感じさせないエンジン(ターボ存在薄)
峠の下りは楽しいのひとこと、ハンドルを切った分だけ曲がってくれる
・リミッターは140で効いたみたいだが急激な減速でもなかった(ECU入力に速度信号が無いので解除は苦労するかも)
・アイドリングでもスタートできる低速トルクはいい
・ウォッシャー連動ワイパーは嬉しい
・燃費計はいろいろ試せて面白い
・車幅灯は恥ずかしいくらいに格好イイ
・シートベルトの巻き取りは最高
なんてんたって電動オープンは最高です
Posted at 2014/08/02 18:28:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2014年08月01日 イイね!

COPEN Original Minicar

COPEN Original Minicar実車はとっくに納車済ですが、ご成約プレゼントのCOPEN Original Minicarが本日届きました。市価16,200円だけあって、段ボール箱にも専用印刷が入って、なんとダブルフルートの厳重な梱包です。



四分割1回目の今回はベーシックシャシー編で、マフラーとリヤホイール装着済のアンダーフレームとフロントホイールとタイヤのセットです。
説明書にはフロントホイールはハンドルに連携して動くらしいので部品の向きには注意せよとあります。



2回目はシートやインパネなど内装が届きます。私はブラックインテリアを選んだのでブラックが来るみたいです。
3回目は外装のインナー
4回目に外装のアウターが届きます。私のはマトドールレッドパール。フォグも付いてくるかしら?
Posted at 2014/08/01 10:04:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | copen | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン エンジン&ミッションオイル交換、エレメントも。44,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/123333/car/3642658/8340307/note.aspx
何シテル?   08/21 20:03
最近はFBだなぁ(笑) https://www.facebook.com/makoto.kose/ ----------------------------...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤローテーション9900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 13:13:18
トランクルームにLED照明取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 20:48:59
☆コペン・オーナーズ・ブランチ☆思い出アルバム② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 01:52:43

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
赤いコペンが28万キロ間近なので、次は黄色いGRを生産終了前に新車購入と考えていたら、極 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
12月7日予約注文完了 2月24日工場完成だったみたい 2月27日ナンバー登録完了 3月 ...
ダイハツ コペン コペンセロ (ダイハツ コペン)
ドレスフォーメーション前後フルキットで購入。着せ替えはお友達を集めて行いました。 201 ...
ダイハツ コペン コペンローブ (ダイハツ コペン)
悩みに悩んで先代に別れを告げた。 新型は完成度高すぎて逆に面白みに欠けそうだが それも歳 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation