• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAC(マック)のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

新型コペン FIRST TEST DRIVE

新型コペン FIRST TEST DRIVEコペンの有料試乗会に行ってきました。聞いてみると700人の応募があって我々100人が選ばれたとのことでした。有料ということで5100円を払いはしましたが、箱根ターンパイク貸切で、昼は富士屋ホテルの豪華弁当とUSBメモリに入った自分の走行写真を貰えるなど、お得感大有りの試乗会でした。

会場に着く前には至る所で「貸切の案内板」


本日の頂きもの


試乗した印象は、ボディ剛性は旧型とは大違い、コーナリング中の捩れも振動も無くレール上を走るが如く動いてくれてます。試乗前に旧型で隣の椿ラインを2速3速全開で走った直後だけに、捩じれも振動も音も無いクルマを体験できました。私の試乗車はCVTでしたがシフトアップダウンの操作が判らず、やっぱり買うならマニュアルだなと思った次第です。CVTだからか剛性UPだからかエンジン自体に工夫があるのか、振動も3気筒を全く感じさせないものでした。

試乗を終わってクルマから下りるときに感じたのがサイドシルの厚さ、上下方向に厚く深くなって剛性をUPしているようです。他にもウインドウラインがやや高くなった気もします。運転中にはフロントフェンダーがいやに目に付いkました。高くなってますね。
写真は試乗が終わってじゃんけんしている、ぷりんさん。


前から気になっていたナビ取付はこれで納得。


そして1台だけ違うエアロの個体を発見(黄色)


撮影時に使った個体だけにはロゴがついていたけど、カモフラージュで判別不可能



トランクもボンネットも樹脂2枚構造で裏側にはリブが走っている


優等生の新型に比べて、剛性は弱いし振動はあるしギシギシガタガタの旧型だけどなんだか愛着がわいてきちゃった。あ~悩ましい。買い換えようか、買い増そうか。しかし余裕は無いし~
Posted at 2014/05/11 01:20:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2014年05月04日 イイね!

地球観測センター潜入

地球観測センター潜入地球観測センター潜入してきました。
昨日は埼玉吉見比企丘陵ドライブラリーに参加したわけで、いろいろあるクイズの中でココを見学しないと解けない問題があったので寄ってみました。マニアには最高の場所かな。

衛星写真をいろいろ見て思うのは、ゴルフ場だけは直ぐに判別できるというのが悲しいような気がする。


ドライブラリーだけに距離計測が主ですが細くて荒れた裏道から進入して、なんと対向車が来るという悲劇が発生しました。すれちがいやバックは苦にならないけど、距離計測中は極力避けたいのだよ。
Posted at 2014/05/04 11:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2014年04月29日 イイね!

Copen of Japan 5th と帰路

Copen of Japan 5th と帰路アップ完了と思っていたのに最後のワンクリック忘れたようで、また書きなおします。
例に寄って今後の為に記録を残しながら

08:10 ホテルを出発、6台でカルガモ
09:23 31.9km、COJ会場の津市芸濃総合文化センターに到着

ケーターハム160を覗いてきました

運転席に座らせてもらいましたが説明を受けないとそれすらできません。リヤフェンダーに体重をかけてはいけないそうです。バキッといきそう。座ってみるとコペンの百倍窮屈でフットスペースも狭くて幅広の靴だとアクセルとブレーキを踏み分けることができません。狭いボディで真中はミッションに占有されているからでしょうね。

しかしトランクはありました

こんなクルマも面白そう

ここでも発見信号機

15:31 COJお開きで帰路につきました
15:41 39.9km、亀山IC入る
15:45 45.2km、亀山JCT手前で渋滞の始まり
16:04 49.6km、鈴鹿IC手前で渋滞解消(聞き慣れた会社が近くにあった)
17:17 163km、新城PAで休憩、相談して東名を行くことにした
17:30 出発
18:09 229km、牧ノ原PA、オープンじゃ寒くなったのでクローズ休憩
18:15 出発
19:07 321km、沼津SAで夕飯、駿河丼(ここに寄りたくて清水JCTで新東名にきました)

19:50、出発
20:35 392km、海老名JCT通過
20:44 406km、相模原愛川IC出る
21:10 424km、圏央道高尾山IC入る
21:27 446km、青梅でsakuさんとバイバイ、お疲れ様でした
21:50 480km、圏央道桶川北本IC出る
22:24 502km、帰宅~
Posted at 2014/04/29 18:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2014年04月29日 イイね!

Copen Of Japan 5th 前泊ツアーの記録

Copen Of Japan 5th 前泊ツアーの記録今年でCOJは2回目、前泊ツアーも2回目の参加です。昨年は回転焼き肉1升瓶にコペンで乗りこんだのでビール飲めなくて残念でしたが、今年はマイクロ送迎付きでしたのでたらふく呑めました。



GPSログデータを使ってGoogle MAPでコースを表示できるみたいなので試してみました。埼玉-東京-神奈川-静岡-愛知-三重の6県またぎです。
例によって来年の為に記録を残しておきます。
01:48 今年も遠足前の小学生状態で眠れずに出発
01:59 5.6km、東北道久喜IC入る
02:23 32km、首都高川口料金所通過
02:52 73.1km、東名道東京料金所通過
03:22 119km、東名道中井PA到着、集合場所、朝飯にミニカレー

04:50、東名道中井PA、オープンで出発、3台カルガモ
05:23 173km、東名道沼津SA、オープンで冷えたのでトイレ休憩
05:38、東名道沼津SA出発
07:28 347km、東名道美合PA到着、マクドナルドでモーニング
08:18、東名道美合PA出発
09:06 416km、四日市東IC付近で渋滞開始
09:45 428km、鈴鹿IC手前で渋滞解消
09:56 442km、亀山PA到着、集合場所
10:38、出発、ここから7台カルガモ
11:28 502km、玉城IC出る。約500kmの高速走行でした
11:33 504km、カルガモを離れてJA-SSで給油。燃費17.59は立派、しかし171円は高いね~
11:42 508km、ふるさと味工房で合流、昼食は野菜たっぷり野菜炒め定食

13:18、ふるさと味工房出発
13:53 526km、伊勢志摩スカイライン料金所。HPの割引画像で2割引き1000円


14:30 534km、山頂到着
15:18、出発
16:16 565km、ホテル到着
本日の走行距離は565km、14時間28分の高速の旅でした
Posted at 2014/04/29 15:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | copen | クルマ
2014年03月30日 イイね!

2013 COPEN OF JAPAN 前日の記録

昨年の初参加に続き今年のCOJにも参加するのですが、さて昨年はどんなだったか探してみてもブログ書いてなかったです。だからGPSデータから思い返します。

4月27日土曜日
01:40 遠足前日の小学生同様に眠れず家を出発
02:20 桶川北本IC入口
02:42 狭山PA到着(待ち合わせ)
04:40 出発
05:00 八王子JCT通過
05:34 河口湖IC出口
05:40 道の駅なる沢着(待ち合わせ)
05:52 出発
06:40 新富士IC入口
07:16 藤枝PA着
07:29 出発
08:32 蒲郡あたり渋滞開始
08:56 渋滞解消
09:05 岡崎IC出口
09:24 バーデン着(待ち合わせ)
11:05 出発
11:48 パスタデココ岡崎上地店着(昼食)
12:38 出発
12:51 岡崎IC入口
13:54 亀山PA着
14:20 出発
14:28 芸濃IC出口のセブン着(待ち合わせ)
15:22 出発
16:27 回転焼き肉一升びん着(夕飯)
18:12 出発
18:30 熊の湯着(温泉)
20:12 出発
20:40 ホテル着
この日の走行距離は526km、移動時間8時間6分、停止時間10時間54分

Posted at 2014/03/30 17:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | copen | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン エンジン&ミッションオイル交換、エレメントも。44,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/123333/car/3642658/8340307/note.aspx
何シテル?   08/21 20:03
最近はFBだなぁ(笑) https://www.facebook.com/makoto.kose/ ----------------------------...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤローテーション9900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 13:13:18
トランクルームにLED照明取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 20:48:59
☆コペン・オーナーズ・ブランチ☆思い出アルバム② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 01:52:43

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
赤いコペンが28万キロ間近なので、次は黄色いGRを生産終了前に新車購入と考えていたら、極 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
12月7日予約注文完了 2月24日工場完成だったみたい 2月27日ナンバー登録完了 3月 ...
ダイハツ コペン コペンセロ (ダイハツ コペン)
ドレスフォーメーション前後フルキットで購入。着せ替えはお友達を集めて行いました。 201 ...
ダイハツ コペン コペンローブ (ダイハツ コペン)
悩みに悩んで先代に別れを告げた。 新型は完成度高すぎて逆に面白みに欠けそうだが それも歳 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation