• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どかどかのブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

外れた~

ヤマハの電動スクーターのリース抽選の結果。


E01リースをご利用いただきありがとうございます。

この度はE01リースにお申込みいただき誠にありがとうございました。

抽選の結果、車両をご用意することが出来ませんでした。
ご希望に添えず申し訳ございません。

E01を使った実証実験は、今後も実施を検討してまいります。
またの機会がございましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

だって・・・
通勤距離といい個人的には良かったんですが。
トップケースレンタルが外れたのか???

BW’Sの預け先も用意してたんですけどね。
Posted at 2022/05/31 20:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月24日 イイね!

知りませんでした。

知りませんでした。通院で一日休暇を取ったんですが夕方まで時間が空いたのでR310金剛山からR309水越峠を通るルートに行ってきました。

最初の休憩で金剛トンネルを奈良側に抜けたところで停まっていると奈良県の道路維持作業車ってのがトンネル前でUターンしてパカタナの前を通り過ぎていきました。放置車両じゃないですよ、と思わず心でツッコミ。

下りきったところで県道261に入ろうかと思いましたがこの前BW’Sで通ったので無料の京奈和道へ。125cc越えはこれができるんで便利。

御所南パーキングでオヤツでもと思ったけど今回は一人なので気が引けてパス。R24の日本一たい焼きの八女茶あんに惹かれつつパカタナには何も積めないのであきらめて帰ることに。


水越トンネル内を走っているとボフボフとガス欠症状。140kmくらいで来るかなーと思いましたが燃料コックをGPZ用に交換してあるのでノーマルとは違うのかも。しかし交換していて良かったです。前のままだと一度エンジンを止めないと切替が固かったのですがこれは走行中でもOK。換えててヨカッタ。


ヌボ~っと走っているとオークワ 河南店の手前に古墳のようなものがありUターン。やっぱり古墳でした。金山古墳というらしく「双円墳という全国的にも珍しい形」だとか。数えきれないくらい通っているのに気が付きませんでした。じっくり見るのはまた今度、とパカタナと写真を撮って帰りました。
Posted at 2022/05/24 20:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

めちょっく

めちょっくありえない(と某キャラの台詞を引用)

久しぶりに立ちごけ。
水越峠のカーブの端に停めようと思ったら予想以上にカントが付いていてスタンドが出せず右側にグラリと。こうなると足つきは良いとはいえ260kg超級のDN-01を支えられずゴロリン。本人は土下座着地。

幸い先に足を付いた愛妻にはケガはなくホッとしましたがステップボードとマフラーでスポーツバイクのような被害は無かったもののミラーとマフラーに傷が入ってしまいました。



Posted at 2022/05/05 23:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月02日 イイね!

祝! 水越峠開通

祝! 水越峠開通台風の影響で5年ほど通れなかった水越峠。
奈良側は祈りの滝までしか行けませんでしたが4月28日に開通したようです。
BW’Sでたまたま立ち寄ったところ行けるようになっていたのでびっくりしました。


休憩場所にあるコーナーも綺麗です。


なお、綺麗なのは奈良側祈りの滝の先~峠の頂上のみ。
大阪側はボドボドのままで駐車車両のカオス状態はそのままです(苦笑)
Posted at 2022/05/02 13:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月01日 イイね!

ソフトテールのχ-FREE(バイフリー)

ソフトテールのχ-FREE(バイフリー)2008年に愛妻に乗ってもらおうと用意したKHSの小径折りたたみに似ていますが同じKHSブランドではなく「χ-FREE(バイフリー)」だったります。残念ながら今はこのブランドは消えてしまったようです。

クロモリフレームのソフトテールですが折りたたみ機構が無いものです。

乗っていると微妙に動いている感じはします。

ハンドルは抜けるようになっています。(後にクイックを固定式に)
グリップシフトの24段変速、実測で11kgくらい。
少し前にシマノの懐かしパーツを貸与いただきつけてあります。
楕円ギアの走り(なはず)のバイオペースです。

ここにフロントバッグのための補助バー+リクセンカウルのフロントバッグを取り付けてダブルレッグセンタースタンドを装着しています。

走りはまずまず(エンジンがボロボロな割に)愛妻が今乗っているブリヂストンのマリポーサと共に出かける機会が多い機種です。

Posted at 2022/05/01 23:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイク分とクルマジックパワー http://cvw.jp/b/123405/47569716/
何シテル?   03/04 05:10
現在の愛車はパカタナことGSX750S3、台湾ヤマハの新型BW'Sです。最近、ラジコン復帰と体力、体調不足が重なり、DNー01を売ってしまいました。自動車は愛妻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
フィエスタに変わってやってきました。
ホンダ DN-01 マシンディケイダー (ホンダ DN-01)
アニメデザインの車体に古いエンジン、ホンダ渾身のHFTユニットが付いています。 このユ ...
スズキ GN125H リッキー(弟) (スズキ GN125H)
パカタナが長期入院となり自身の左半身が寂しくなったので勢い余って購入。ペースの速い幹線道 ...
スズキ GSX750S3 カッタナー(兄) (スズキ GSX750S3)
愛妻より付き合いの長いバイク。 一度手放したが別の個体をまた入手。 結婚後は距離が伸びな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation