• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どかどかのブログ一覧

2022年06月28日 イイね!

湯の花温泉(ザブーン)

湯の花温泉(ザブーン)京都縦貫を走っていると急な大雨、びっくりしました。







幸いすぐに止んだので助かりました。温泉は亀岡ICを下りて数キロのところにあります。本日の宿泊先「里山の休日 京都・烟河(けぶりかわ)」<ちと長い。


15時すぎに到着、ウエルカムドリンクがすでにフリー且つアルコールありとなっていて飲む人は早速ビールやチューハイなどを飲んでいます。(ワタクシはほぼ下戸なのでアイスコーヒー)うちの奥様は赤ワインを飲まれています。フリードリンクであるレベルではないと喜んでおられました。

夕食は少し遅めの19時30分ということで早速お風呂です。
大浴場は床が畳タイプで滑りにくいです。(走るわけでもないですが)
最近はアルカリが高めのところを好んで行っていたのですがここは低アルカリでもぬる、キュッって感じのお湯でした。ちなみに高アルカリだとぬる~が続きます。部屋風呂は陶器の大きな浴槽。24時間入れるので部屋露天を選ぶことが多いです。

夕食もフリードリンク、席からすぐ近くなのでタイミングよく色々と試してみます。個人的にはジンジャーエール+梅酒(ちょびっと)が好みでした。
お酒を飲める人は種類も多く楽しまれたことでしょう。料理も良かったです。


次の日は早朝からお風呂タイム、大浴場貸し切りでした。
朝風呂の後は朝食時間まで寝てました。
昨晩は行きませんでしたが庭に足湯もあります。


チェックアウトも遅めなのでとどめの入浴。
シャキッとして出発、と思いましたがレンタルの電動アシスト自転車があります。しかもステッパータイプなので乗ってみたくチャレンジです。

小径タイヤのディスクブレーキなので結構強力。
内装3段変速付きのこの手にしてはなかなかな装備です。
とりあえずローで発進、ちょっと軽すぎますかね。
2速目が無難な感じです。アシストがあるので加速もまずまず。

コースは短く使われていないテニスコートで体験走行って感じ。
慣れてくるとうまく加速できますが調子に乗っていると太ももが辛い。
やっぱりサドル付きが良いです。


次はどこに行きましょうか。
Posted at 2022/06/28 22:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月26日 イイね!

湯の花温泉(道中)

湯の花温泉(道中)京都府の亀岡市にある湯の花温泉に行ってきました。湯治、でしょうかね。泉質は単純弱放射能温泉(天然ラジウム温泉)だとか。白浜には結構行ってますし最近は有馬にも行くようになりました。




ここは自宅からだと比較的近くあっさり行っても面白くないので先にこことは別に久しく行ってなかった天橋立方面にも行ってみました。

少し前にカレー焼きという食べ物が復活したとかで
食べてみたかったのもあります。

昼食には道の駅のおさかなキッチンみやづに行ってみました。
「HAMAKAZE Cafe(パスタ、定食、バーガー)」と
「MIYA-Poke(ハワイ⾵海鮮丼)」があるのですが
海鮮丼のお店は臨時休業?なのかやってませんでした、残念。

うちの奥様は前日よりパスタに決めていたので宮津トーレ(ペスカトーレ)を
ワタクシメは日替わりのトトバーガー(サワラでした)を昼食に選びました。

トトバーガーはレタスがこれでもかと載せてあるので苦手な人は要注意です。

当日、魚をがっつり食べたい人は少し北にある「ととまーと」がいいかも。
昼食後はここにあるカレー焼きを買いに行きました。

実のところワタクシは3~10歳までこの宮津市で暮らしていて今でも親戚がいます。カレー焼きはその時に食べたような記憶がありますが今川焼の中身の一つだったような気もします。


食べてみると中のカレー(若干辛め)は記憶に近かったですが外の生地はもう少し甘かったような・・・ウン十年前の記憶はこんなものでしょうか。写真のカレー焼きの焼き印は上下逆でした。(トトマートと書いてあります)

あとは新メニューのデニッシュワッフルのバターチキンカレー味を食べてみました。
パリッとした生地の中がカレーでカレー焼きとはまた違った感じでした。
中の餡は色々あるのでまた試してみようと思います。


昼食と軽食に甘さが無かったので定番の天橋立ワイナリーのソフトクリームを食べに
更に北に向かいます。白ワイン風味(もちろんアルコール無し)で美味しいです。
これが一つ200円で食べられるのでよく行きます。ちなみにJAF会員証があると何と50円引き。二人で300円は少し申し訳ない気もします、ごちそう様でした。

このあとはここから近くの須津イチョウ並木に寄ってフィエスタの撮影。
洗車しておくんでした。

ここから近くの京都縦貫に乗り亀岡ICまで。
下りると湯の花温泉までは近いです。




Posted at 2022/06/26 20:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイク分とクルマジックパワー http://cvw.jp/b/123405/47569716/
何シテル?   03/04 05:10
現在の愛車はパカタナことGSX750S3、台湾ヤマハの新型BW'Sです。最近、ラジコン復帰と体力、体調不足が重なり、DNー01を売ってしまいました。自動車は愛妻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
フィエスタに変わってやってきました。
ホンダ DN-01 マシンディケイダー (ホンダ DN-01)
アニメデザインの車体に古いエンジン、ホンダ渾身のHFTユニットが付いています。 このユ ...
スズキ GN125H リッキー(弟) (スズキ GN125H)
パカタナが長期入院となり自身の左半身が寂しくなったので勢い余って購入。ペースの速い幹線道 ...
スズキ GSX750S3 カッタナー(兄) (スズキ GSX750S3)
愛妻より付き合いの長いバイク。 一度手放したが別の個体をまた入手。 結婚後は距離が伸びな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation