
京都府の亀岡市にある湯の花温泉に行ってきました。湯治、でしょうかね。泉質は単純弱放射能温泉(天然ラジウム温泉)だとか。白浜には結構行ってますし最近は有馬にも行くようになりました。
ここは自宅からだと比較的近くあっさり行っても面白くないので先にこことは別に久しく行ってなかった天橋立方面にも行ってみました。
少し前にカレー焼きという食べ物が復活したとかで
食べてみたかったのもあります。
昼食には道の駅のおさかなキッチンみやづに行ってみました。
「HAMAKAZE Cafe(パスタ、定食、バーガー)」と
「MIYA-Poke(ハワイ⾵海鮮丼)」があるのですが
海鮮丼のお店は臨時休業?なのかやってませんでした、残念。
うちの奥様は前日よりパスタに決めていたので宮津トーレ(ペスカトーレ)を
ワタクシメは日替わりのトトバーガー(サワラでした)を昼食に選びました。

トトバーガーはレタスがこれでもかと載せてあるので苦手な人は要注意です。

当日、魚をがっつり食べたい人は少し北にある「ととまーと」がいいかも。
昼食後はここにあるカレー焼きを買いに行きました。
実のところワタクシは3~10歳までこの宮津市で暮らしていて今でも親戚がいます。カレー焼きはその時に食べたような記憶がありますが今川焼の中身の一つだったような気もします。
食べてみると中のカレー(若干辛め)は記憶に近かったですが外の生地はもう少し甘かったような・・・ウン十年前の記憶はこんなものでしょうか。写真のカレー焼きの焼き印は上下逆でした。(トトマートと書いてあります)

あとは新メニューのデニッシュワッフルのバターチキンカレー味を食べてみました。
パリッとした生地の中がカレーでカレー焼きとはまた違った感じでした。
中の餡は色々あるのでまた試してみようと思います。
昼食と軽食に甘さが無かったので定番の天橋立ワイナリーのソフトクリームを食べに
更に北に向かいます。白ワイン風味(もちろんアルコール無し)で美味しいです。
これが一つ200円で食べられるのでよく行きます。ちなみにJAF会員証があると何と50円引き。二人で300円は少し申し訳ない気もします、ごちそう様でした。
このあとはここから近くの須津イチョウ並木に寄ってフィエスタの撮影。
洗車しておくんでした。

ここから近くの京都縦貫に乗り亀岡ICまで。
下りると湯の花温泉までは近いです。
Posted at 2022/06/26 20:15:18 | |
トラックバック(0) | 日記