• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どかどかのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

レイジくん

この間、和泉オフロードサーキットにブッシュデビルとFJクルーザー(ZP1007)を持ち込んで走らせてみました。

ブッシュデビルは大した周回もできずにリアサスマウントが折れ、FJクルーザーはそこそこ遊んだものの立ったままでは操縦者の腰と左臀部が持たず最終的にはCVAダンパーのマウントが割れてこの日は終わりました。

で、これ。

京商のレイジ VE レディセットです。ワーゲン同様安かったのでつい。
シャーシは先代のフェーザーのようですがKV-2400のブラシレスモーターつきのレーサートラックです。KV-2400ってタミヤの15.5Tブラシレス相当のようです。タミヤ7.2Vレーシングパック1600SP(Ni-cd)を積んで自宅前テストコース(マンホール8の字)で走らせてみましたが安定してイマイチ分かりませんでした。

ダートへ持ち込めば変わるでしょうか。それともLi-poバッテリーが必要でしょうか。
Posted at 2023/11/28 23:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月14日 イイね!

帰ってきました。

帰ってきました。手術より2週間、無事に予定通り退院できました。抜糸後は足が軽くなり院内の歩行器移動は楽に。退院時は杖1本で術前よりテクテク歩けるようになりました。
写真は膝に入っているブツ。何かが入っている感はありません。あとは動く量を増やして筋肉を戻せばあれこれできるかと。

こちらは「太子インターRCサーキット」
南阪奈道路の太子インターがすぐ見える場所にあります。


この日は雨あがりで平日のため走行中の人はいませんでした。
ワタクシを除いて(笑)
とりあえずXV02PROとMF-01Xを持って行ったので多少のウエットはOK。
いざ走らせてみるとダートチューンモーターのXV02PROと540モーターのMF-01Xのスピード差はあまり感じられず、車体が小さくサスストロークの短いMF-01Xの方が少し速いと思いました。ちなみにどちらも素組。(MF-01Xは完成品のXB仕様)

天気の良い日にフェーザーMk2やFF-01を走らせてみたいです。
Posted at 2023/11/14 21:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「バイク分とクルマジックパワー http://cvw.jp/b/123405/47569716/
何シテル?   03/04 05:10
現在の愛車はパカタナことGSX750S3、台湾ヤマハの新型BW'Sです。最近、ラジコン復帰と体力、体調不足が重なり、DNー01を売ってしまいました。自動車は愛妻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
2627 282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
フィエスタに変わってやってきました。
ホンダ DN-01 マシンディケイダー (ホンダ DN-01)
アニメデザインの車体に古いエンジン、ホンダ渾身のHFTユニットが付いています。 このユ ...
スズキ GN125H リッキー(弟) (スズキ GN125H)
パカタナが長期入院となり自身の左半身が寂しくなったので勢い余って購入。ペースの速い幹線道 ...
スズキ GSX750S3 カッタナー(兄) (スズキ GSX750S3)
愛妻より付き合いの長いバイク。 一度手放したが別の個体をまた入手。 結婚後は距離が伸びな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation