
ついに昨日PCX納車されました!!
やっふぅ~(((o(*゚▽゚*)o)))
かなりいいですねぇ~!
皆さんが言う、加速の谷間は
原付を乗っていたせいか
はたまた慣らし運転のため全開にしてないのでよくわからなかったです(⌒-⌒; )と言うか、いつから全開にしていいのかもわからないですけどね(笑)
確かに40キロまではスゥーって加速していき、その後60キロ付近まで
気持ち加速したいような気もしたけど
どうなんだろう?普通に走ってる分にはわからないのかな?それか俺が未熟者なのかな(⌒-⌒; )
なにはともあれハッピーって事(笑)
とりあえず慣らし運転終るまで駆動系はやらない方がいいのかなぁ???
外装は早いとこやりたいね\(^o^)/
今あるコンセプトはカーボンずくし(笑)
後、スネア載せなきゃいけないからバックレストは必ず必要だけど穴空けなきゃいけないのですね(−_−;)
どーやるのだよ!!ドリームさんにはお店に頼んだ方がいいって言われたし。工賃高いんだろうなぁ(T ^ T)
あと、マフラーも変えたいなぁ!
これは駆慣らし運転終わってから
駆動系と一緒の方がいいのかな?
スイッチも変えたい!クラクション鳴らしそうで(−_−;)なんでわざわざ逆にしたのかわけわからん!
テールランプとウインカーをLEDにしたいでしょ、ヘッドライトもHDIじゃなくてもいいからもう少し明るくしたいでしょ、もちろんハザードも付けたいでしょ、ポジションもLEDにしたいでしょ………けど何にも分からない(T ^ T)
パソコンみたいに「初心者にも安心!スクーターカスタムの基本」とかあるかな?(笑)
セッティングとかしたいし、成るべくは自分で弄れるようになりたい。
誰か目の前で作業見学させてください(笑)
誰か、ご教授願いたいです(`_´)ゞ
飛んで行きます(笑)
Posted at 2011/09/07 11:05:37 | |
トラックバック(0) |
ブログ | その他