• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige-STIのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

クルマに関して思うことを書いてみる ~ 憧れだったクルマ

過去のクルマ1の話の通り、ST202エクシヴを八王子と神奈川と山梨の
ハザマの峠にて、全損。峠で全損って言っても、コーナーをハイスピード
で曲がり切れず、刺さったとか、落ちたとか、いかにも的な事故ではなく、
完全な若気の至り且つご迷惑をおかけした事故で。。免停。。orz

でも、その辺は立ち直りが早い性格で、免停期間に既に次のクルマを
物色(^^ゞ  実は、小学生の頃からあこがれていたクルマがあり、エクシヴ
に乗っていた頃から専門店に出入りしては物色していました。

JZA70。そうスープラです。小学生の頃の記憶とはすごいもので、うる覚え
のくせに、鮮烈に印象が残っていました。セリカXXからスープラになった時、
世の中はバブル絶頂くらいだったかと思います。グループAにて、当時
最強だったBNR32GTRと戦っていた(相手にならなかったが。。)トヨタの
フラッグシップスポーツ。GTRがデビューする1990年までは、おそらく
国内最強のスポーツカーだったのでないでしょうか。実はあまり知られて
いないのですが、WRCにも参戦してました。

一目で誰もがわかるくらい典型的なスポーツカーデザイン。ロングノーズ
ショートデッキにリトラクタブルライト。得もいえないワイドに張り出した前後
フェンダー。強烈にかっこよかったw

しかしなのです。当時の私は、エクシヴにてすっかり山を走ることが楽しく
なっていたのです。JZA70を探してはいたものの、ある葛藤が。

そう。ヤマを走るには、あわないのです。ロングノーズショートデッキ且つ
ワイドボディ。直6、2.5Lツインターボの重量級エンジン。周りで走っている
知人は皆、湾岸仕様ばかり。あからさまに峠では、そのパワーは持て余す
だろうし、峠を楽しく駆け巡ることはできないとわかっていました。

首都高湾岸エリアでは速いんです。2000年くらいの非公式wwな首都高
湾岸最速のクルマはJZA70ターボRだったはずです。でも、自分はリスキー
すぎる首都高エリアで走りたくなかったんです。金はかかるは、事故ったら
命に関わるはで、怖すぎ^^;

結局、購入対象外のクルマになってしまいました。
Posted at 2009/09/09 21:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月09日 イイね!

クルマに関して思うことを書いてみる ~ 過去のクルマ1

ぜんぜんこっちにはBlogってない(^^;ので、久々に書いてみるw

みんカラらしく、クルマねたで。プロフィールにもありますが、
今までの車歴は、ST202エクシヴ、HCR32タイプM、E46/320Mspと
3台なんです。その3台に関して、今思うことは

■ ST202エクシヴ編

免許はやんごとない家庭事情(単に親がうるさかった)で22歳で
取得。最初のエクシヴは先輩からタダで譲り受けた12万キロ、AT、FF。
でも、名変とかナンバー取得とか自分でやったせいか、自分のクルマ
になったときは、すごく嬉しかったw 結局1年間で14万8千キロまで
メーター進めて、最終的には峠で事故って廃車にしちゃったけど、
いろいろ走った車だった。

思えば、セリカと共通プラットフォームだし、当時JTCCのトヨタ
ワークスはエクシヴだったんですよね。『4ドアハードトップ』とか
いうわけわかんない造語をトヨタさんは使っていた気がしますがw
4ドアセダンの癖に、ノーマルサス&ショックでも極端に低い着座
位置、殆ど居住性とか考えてない後部座席、4ドアにする意味が
あったのでしょうか?w いま思い出すとイビツなクルマです。

ただ、否定しているのではなく、むしろ好きでしたけどw
名機3S-FEエンジン(140ps)だったし、車重も1トン強しかなくって、
まんまFFライトウェイトスポーツって感じ。インパネ周りも当時の
クルマとしてはかっこよくって好きでした。

金もなくって、パーツもない車種だったから、チューニングなんて
まったくできなかったんですが、よくサイド引いて、サイドターンの
練習とか、Fドリもどきwとかやってました。
Posted at 2009/09/09 01:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ラジエーターファンモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/12372/car/1660736/6411715/note.aspx
何シテル?   06/10 09:50
2014年3月29日、GH-GDB S204に乗り換えました。新車から中古車に戻る、且つATからMTへと、完全に時代に逆行するので、フツーの人には理解できないで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
678 9 10 1112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フロントウインカー 楽楽交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 08:12:50

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S (スバル インプレッサ WRX STI)
E90にて警告等が点灯したら基本ディーラーに持っていかなければならない、且つ整備コストの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2010年3月20日納車 E46のオルタが逝ったことがきっかけとなり、またE90が後期 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイラインGTS-tタイプMです。最終後期(平成5年式)、ワンオーナー、フルノー ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
バイエルンエンジン製造株式会社(Bayerische Motoren Werke AG) ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation