• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほろばのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

ディーラー訪問

ディーラー訪問天気が回復しましたので,午後から久し振りに

ディーラーめぐりに出かけました。



お邪魔したのは,クリーンディーゼルで活況なマツダで「CX-3」。

ディーゼルとは思えないほど「カラカラ」音が抑え込まれ,

トルクもたっぷり。インテリアもセンスいいですね。

続いて,レクサス青山へ。



展示車は「RX200t」のFsport。

こちらはまだ正式発表前でしたが,もう,見積もりは可能でした。

今からお願いして,納車は来年2月末ころ。

元RX乗りとしては,大いに気になるところです。

両車とも,クラスは全く違いますが,ノーズが長いデザインで,

格好いいですね。

Posted at 2015/09/28 20:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

A45AMG イエローカラーライン

A45AMG イエローカラーライン ちょっと前ですが,六本木のメルセデスコネクションで見かけました。
 
 もう,置いてないかもしれません。  
 
 「AMGドライバーズパッケージ」(MAX250→270)分がアップですね。




内装は,あまり変わりなさそうです。

コスモスブラック25台
カルサイトホワイト9台
ポーラーシルバー2台

だそうです。
Posted at 2015/09/23 19:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月20日 イイね!

新車整備センター(VPC)見学ツアー~・・・廃線跡も

新車整備センター(VPC)見学ツアー~・・・廃線跡もシルバーウィーク初日,豊橋市まで出かけました。
ベンツオーナー限定の「新車整備センター(VPC)見学ツアー」と,とある「廃線跡」
ツアー?が目的です。

VPC(Vehicle Preparation Center)とは,メルセデスの場合,8か国の工場で生産された車両を対象に,


① 日本の法規への適合
②内外装のチェック・各機能点検等
といったことをを一括して実施した後,全国のディーラーへ配送するための施設です。
豊橋のほか,こうした機能を持つ施設は,茨城県日立市にあるそうです。
そういえば,僕のクルアも日立で上陸・・・・と聞いたことがあるような・・・。

なお,このツアーはなかなか人気のようで,僕はしばしばオーナーサイトをチェックして,
初日に予約を入れました。



周辺には他メーカーの同様の施設が集中してるようで,プジョー車がストックされていました。ちなみに,メルセデスに隣接して,フィアット,クライスラーといったところも。ちらっと,国内未発表のモデルも見えたような・・・。500〇(何とか)でしょうかね。

大勢の職員の方に出迎えられ,駐車場に誘導。駐車は一台おきにゆったりと。

ロビーでは,グッズを販売。VPC限定品もありました。
今日は大勢の方が来られたとのことで,2班編成になりました。僕らは,先に内部見学,
その後,プレゼンテーション(クイズもありました)。



整備場内部は原則撮影禁止ですが,納車ブースとその横の展示ブースはOKでした。
納車ブースにはSL,展示ブースには,先日から販売開始の「G 63 CrazyColor Limited」
前色が。全部で50台ですから,一堂に会するのは,VPCでないと無理ですね。

カタログだと,「ちょっときびしい」と思いましたが,実車はなかなか。
僕なら「トマトレッド」(12台)か「エイリアングリーン」(6台)にいってしまうかも。

場内には,「G 350 BlueTEC Edition ZEBRA」もちらほら。
そういえば,まだ発表されていない〇〇〇〇もありました。(しゃべったらダメだそうです)

プレゼンテーションは,メルセデスベンツの「ブランド講座」(基礎編?)。すごく勉強になりました。
途中,クイズが4問出題され,僕も1問正解してプレゼント(ミニ香水)をいただきました。
これから行く方もおられるので,出題内容は伏せます(笑)。

市内で一泊後,「廃線跡ツアー」へ
目指したのは,豊橋鉄道田口線(旧・田口鉄道)。
首都圏,関西圏のちょうど真ん中にあり,なかなか行く機会がなかったのですが,VPCツアーの
ついでに行くことができました。



比較的多くの遺構が残っているため,JR飯田線「本長篠駅」から設楽町田口方面へ県道,国道を進むと,文献でよく見かける橋脚,橋梁,トンネルを見かけることができます。
時間がなければ,道路の接点から始めると結構な部分をカバーすることができます。

問題は,終点「三河田口駅」。

僕は当初,清崎あたりから町道に転用された廃線跡をクルマで乗り入れてトレースしようとしましたが,あいにく工事中「通行止」との看板が。

無理すれば行けそうでしたが,「田口」の市街地側から入ることにしました。
市街地からは,設楽警察署南側の交差点から県道33号へ入って,クネクネとした狭い道を寒狭川
目指してひたすら下り,川に出たら左折して町道へ。
しばらく行くと,画像にある「観測小屋」が。この先の更地が駅跡です。

ということで,駅舎は完全撤去されていますが,名残は何とかとどめています。

さらに進むと,「トンネル」。ここで引き返しました。

なお,この一帯は,設楽ダムの建設によって水没する予定とのことです。

Posted at 2015/09/21 02:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ジムニーのナンバー灯 http://cvw.jp/b/123764/48539456/
何シテル?   07/13 02:18
今までずっと田舎暮らしで4駆に乗り継いできましたが、この4月から東京での生活がスタート?のおそれがでてきました。そこで、まだ愛着のあるX5を手放して(これも口実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダCX-5 XD試乗 & ホンダS660見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 23:24:01
まほろばさんのAMG A45 AMG 4マチックエディション1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/08 23:43:36

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポ (トヨタ クラウン(スポーツ))
初期ロットに間に合いました(^0^) 納車まで画像をお借りします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XC・ATのベージュ2トーンです。  通勤カー「ムーブ」の代替。 4月中旬オーダー、5月 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアー・ガソリンです。 4WD・Zレザーパッケージ 調光ルーフ付きです
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ダウンサイジングしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation