
ついつい遠出をしてて、大変遅くなっちゃった。
お休み前に、一昨日お泊まりさせた相棒君のプチ増強策を挙げておこう。(^^;ゞ
ま、詳しくはパーツレビューの方で書くことなんだろうけど。
新車登録から1年経って、ようやくストラット・ターワバーを入れた。
付けたのは、STi Genome製のアルミ製。
ゴールド塗装が施されたパイプ型のタワーバーで、良くある3点支持式じゃなくて2点支持。
はい、工費込みの安さに釣られ、こちらにしちゃいました。(^^;
で、装着後の感想は…。
何か、曲がる時の剛性感というか、かっちり感がいっそう出てきた感じがします。
ノーマル時でも捻れやヨレなんかは感じなかったけど、今日乗った感じでは、それが更にカッチリしたように思いますた。
なんか、箱がそのまま曲がってく~♪って感じ。(^^ゞ
あくまで印象的なものだけど、オーナーが満足感を得られれば全て良し!!(笑)
あと、これは増強というより、転ばぬ先の杖かな?
ラジエターキャップを、ノーマルより若干高めた物に換えました。
これはSTi製ので、ノーマル時1.1kbarまでのを1.3kbarまで高めてくれます。
交換後の実感なんて全然分からないけれど、ホンの少しでも冷却効果が上がってくれて、オーバーヒート予防に役立ってくれればそれで良し!
両パーツとも、今後もしっかり働いて下さいね?m(__)m
Posted at 2005/02/06 23:45:56 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ