
ただいまぁ~((~(´ー、`~)ふらふら~
今日は何とか、暑さに負けず過ごしました。
つって、先週程の暑さじゃなかったけどねぇ~_(^^;)ツ アハ
さて、本日はお仕事帰り…
これまでに何度か行った、車屋さんへ立ち寄りますた。。
ある用事で行ったんですが、それについてはアッという間に終わっちゃいました。
要件を伝え、明日以降に調べ回答するから…云々で、ものの数分。。ふきふき"A^^;
そんなの、電話でヤレよぉ~(メ`O´)ノ
...って、話はひとまず…ヽ(^_^;))((^,^;)ノ置かせてね?(笑)
で、後はウダウダ世間話に華咲かせてたんですが…(なんちゅー迷惑な客。。)
その時、てんちょさんがニヤニヤしながら差し出した、一枚のパンフ。。
な、何かな??...(;¬_¬)
と思ってみたのが、これでし。。
なんか、何処かの雑誌で載って、えら~く反響が大きかったとか?
ものはオイルフィルターに代わる濾過装置で、オイルフィルターと異なり、一度装着すれば5万キロ毎の洗浄・パッキン交換のみで、本体の交換は半永久的に不要だとか言う代物です。
(・_・)......ン?本体の交換不要??お値段は??と聞くと、\23,000位だとのこと。。
(~ヘ~)ウーン…ちょっと、そそられてたりするんですけど。。
お得度と言う点でみれば、どうなんでしょうねぇ~??(^^ゞ ポリポリ…
パンフにある、主なメリット点は…
1.オイル交換の頻度を減少(3000km毎を9000km毎に…)
2.フィルター交換不要
3.燃費の向上
4.エンジン寿命の延伸
5.エンジン燃焼効率の向上(パワー・トルク・レスポンス)
6.油温の上昇防止
7.油圧の低下防止
8.エンジン内部の洗浄効果の向上
9.オイル寿命の延伸
10.廃棄物の低減(環境効果)
必要とするメンテナンスは、5万キロ毎に1回の分解と洗浄
(これに掛かる経費は、不明…交換工賃+α程度??)
('';)ウーン…これらを自分の場合と対比してみると…
オイル交換は1回/5000km毎、フィルター交換は1回/オイル交換2回のサイクルだから、経費面では…
(通常どおり)
オイル代 … \1、890×4L×10回=\75,600
フィルター代 … \2,835×5個 =\14,175
交換工賃 … (オイル代に含む)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
計 =\89,775
↓(これが…)
(導入後)
これの購入費 … =\24,000
オイル代 … \1、890×4L× 5回=\37,800
フィルター代 … \2,835×0個 =\ 0
交換工賃 … (オイル代に含む)
メンテナンス費… (全く、不明…)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
計 =\61,800
となる訳…ですなぁ。。。(;^_^A
メンテナンス費が、どれだけ持って行かれるかに掛かるって訳で。
....実際に効果があるなら、買いかもだけど。
本当に、お得…なのかな??私の場合…(^^;ゞ(笑)
Posted at 2005/06/14 22:51:39 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ