先日掲げた、レガシィ恒例の年次改良。。
念願適って、今回の目玉(…と思ふ、σ(^^;的にですがね?^^;)2.0R-Spec.Bの試乗に行って来た。。d(^o^;
試乗車は、黒のすべBーワゴン、ミッションは4AT…
出来れば、MTで試したかったんだけど…A^^;)
(昨今、MTの試乗車殆どなくてねぇ~し~ん…(´-ω-`)(ちっ)
2.0RすぺBの主な変更点は、勿論ビル足装備…d(^^)
D型までのKYB製に代わって、上級グレードと同じビルシュタインが付きました♪
これで2.0Rの乗り味、ど~ゆぅ風に変わるかなぁ~♪((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
と、とっても楽しみにしてました。。。
…で、実際乗ってみた感じを素直に記せば…
…ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
…ってゆ~ぅのが、正直な感想なのでした。。ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..
これはあくまで、個人的な感想レベルってゆ~ことをご承知下さいね。ヾ(;´▽`A``(苦笑
ビル足の意義とか価値とか、このグレードの商品性を否定する気はありまてん。
けどしかし…正直言って…
天下のビル足、装備した甲斐や効果が…あんのかな?(´▽`*)アハハ
…って、感じなのでつ。。d(--;
D型までの2.0R、個人的には結構しなやかな乗り味持ってて、かな~り好感度上々でした。
これがビル足装備に代わって、何やら不要な角が付いた感じで。。A^^;)
確かに、コーナリング時のロール度や大きな段差、不陸乗り越え時の衝撃吸収と納まり具合、こうゆうものには強く(というか、がっちり感が大きく)なってそうです。
けど細かい凹凸が続くような、極々一般的な道では結構…連続する凹凸を微妙に拾う。。。
結果としては、普通に走ってる時に以前と違う細かなショックを拾い続けて、乗り味がかなり堅く感じる。。D型までの、あのしっとり・しなやかな乗り味がどっか、行っちゃった感じなんですよねぇ~??A(--;
エンジンのリニア感は相変わらず秀逸で、これはGTとかじゃ得難いものでもあるし。
車体は相変わらず軽くて、鼻面他の回頭性やハンドリングなんかにも全然不満無し。(笑)
σ(^^;的な好みじゃ、以前と変わらず好きな部類の車には違いないです。
まぁ~今回の改変は、ビル足装備に留まるモノじゃなく。。(笑)
写真のガンメタ塗装ホイール(この塗装、実物観るとかなり綺麗…^^;)、MOMO製ステアの装備、その他色々…付いて僅か数万円の価格増。
価格ー装備比較からすると、結構なお買い得感を感じると思います。(^o^)b(笑)
なので、今回のグレードに商品力なさそうとはとっても言えません。。
ただ…以前の乗り味を気に入ってた者としたら…
とゆぅ~よぉ~な感じだったのですた…(・ω・;A)フキフキ(苦笑
Posted at 2007/05/27 23:18:51 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記