
先の週末、最寄りDらさんが初売りですた。(笑)
間近に迫る、大幅に前倒しとなった大整備(…^^;)に向けた下準備もあり。。
(下準備って云っても、単に代車の確保と整備費用の最終見積もりですが…)
ついでに初売り恒例のおみくじ引かせて頂き、見事に「吉」を引き当てました♪(ヲィ
狙いは大吉;折りたたみ自転車か、中吉;天体望遠鏡でしたけど。。。(自爆
で、ひとしきり担当さんとの挨拶やお話を済ませた、その後…
目前に飾ってあった新型フォレをじっくり拝見、ついでに試乗~♪
と、なった訳です。。。(笑)
試乗したのは、エンジンDOHC化されたNA_Versionの「XS」。
シートに皮やアルカンターラなんかを奢った、快適仕様車でぇ~す。(笑)
シャーシやサスは、基本的に兄弟車インプレッサと共通…
なので、大まかな乗り味等は大体予想していたとおり。(爆
案の定、車内の遮音性や静粛性は先代から比べて、格段に向上♪
雪国仕様で、タイヤは当然スタッドレスだったのですが…
走行中のロードノイズも殆ど感じることなく、実に快適な運転環境を提供してくれてます♪
正直、その直後に乗った2.5L版のB4の方が遙かにノイジーで、些か唖然とした程です。A^^;)(激爆
ボディサイズが大きくなったその分、車内空間の広がりは改めて云うべくもなく。
特に後席周辺のスペースは、先代とは比べものにならない程の広さを確保してます。
流石に、あれだけ不満が上がってた後席の居住性については、しっかり改善してますね。(笑)
(まぁ~インプがそうだったし、当然っちゃ~当然か…^^;)
重心が若干上がってる所為か、先代のようなキビキビ感は薄れてますが…
新型シャーシとサスの恩恵(?)、接地性やコーナー等で特に不安感や恐怖感等を感じることなし。けど若干、ブレーキは甘いかな?(笑)
車自体の性格やステージとか考えれば、しっかりマッチした味付けね?(・0・。) ホホ-ッ
…と、妙に納得してしまった自分が居ました。(爆笑
ただ一つ不思議だったのが、殆ど同じ材質・造形だったにも関わらず…
ベースになったインプに比べ、遙かに質感が上がってる感じがしたのは何故でそかね?
(・・?(爆
車内での微妙な処の造形が、インプに比べて幾分手が込んでる感じはしましたけど。
これだけで、これ程受けるイメージが変わって来るものなんでしょか?^^;(笑)
それと、これは個人的な好みかもですが…
確かにコスト面を考えると理解は出来るんだけど、この車の性格考えるとやぱ…
4ATのままじゃなく、5ATを装備して来て欲しかったなぁ~A^^;)
…と、つくづく感じてしまったのは事実でつ。。(自爆
確かにDOHC化されて、エンジンノイズやフリクション等々は大幅に低減されてるんですけど…ね?A^^;)フキフキ
Posted at 2008/01/07 23:46:47 | |
トラックバック(0) |
雑感 | 日記