
漸くっちゃぁ~漸くながら…
どうやらやっと、先の大型連休中に被った疲労が抜けて来ました。。。A^^;)(自爆)
先週辺りなんぞ、寝てても太腿や脹ら脛の筋肉がピクピク…
何時こむら返るか?、何時ツルか…?o(;-_-;)oドキドキ♪
て感じで正直、やきもきしてた先週っした。(-"-;A...アセアセ
昨今の、体力減退を切に痛感…(´-ω-`;)ゞポリポリ(苦笑)
さてさて過日のGW期間中、σ(^^;は西は最果の島内に潜伏してたのですが。
かの地は、北海道や信州・東北等と並ぶ温泉天国♪d(^o^;
当然の如く、その旅程は必然的に温泉巡りと化したのでありました。(爆笑)
ざっと掲げてみても、雲仙・菊池・杖立・湯布院・別府…
何処も彼処も大変リーズナブルで、良質なお湯を心ゆくまで堪能させてくれました♪
日中は概ねお天気良くて、昼は些か大汗掻いたりしてましたが。。A^^;)フキフキ
(ちなみに、島内で泊まった宿所も殆ど温泉宿だったり…^^;)
でもでも、こうして巡ったお湯処を今更乍らに振り返ってみますと…ですね?
お勧めはやっぱ、昨今評判高い「黒川温泉郷」♪に尽きますなぁ~♪(笑´w`)
ここは温泉手形って奴を買うと、3件まで好きなお風呂に入れます♪
1件当たりの立ち寄り入浴料もお手頃で、ハイクラスなお宿だろうが何だろうがお構いなし♪ってのも大変嬉しい。(笑)
手形は、別に無理して1日で廻り切らなくても良いですしね?
(自分は、無理して廻っちゃいましたけど…((´∀`*))キァハハ♪)
一例掲げると、こんな感じ。。。(笑)
温泉手形使用、1件目♪d(^o^;
(硫黄臭漂う、温泉らしい温泉♪温めのお湯でも、長く浸かってポッカポカ♪)
温泉手形使用、2件目…♪アセアセ...(; ̄ー ̄A)

(1件目に比して、無臭・無色のサラサラ湯~♪肌触り優しき、柔らか湯♪)
温泉手形使用、3件目~♪(;;・∀・;;)脳汁デタ(ヲィ!

(お湯は無臭・無色も、浸かるとお肌ヌルヌル・テッカテカァ~♪単純泉の妙味っす♪)
(ついでに、遠くに聳える阿蘇山の雄姿眺め乍らの、至福の一時を満喫です♪)
ここは、九重連山から流れ下るある川沿いに発達した温泉街なんすが…
上流~下流側へ移るに連れて、その泉質は微妙に変化していきます。
その変わり様を追い掛けるのも、ここでの楽しみ方の一つって訳で♪d(^^)
以前にも散々堪能してたんですが、今回改めて、此処の良さを再確認する旅と成ったのでした♪(笑)
Posted at 2009/05/19 23:51:23 | |
トラックバック(0) |
旅 | 旅行/地域