• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月23日

アリの巣観察キット

アリの巣観察キット 以前、娘のために購入したアリの巣観察キット。すぐに娘がアリを捕まえて投入したものの、一向に巣を作る気配がなく、グッタリしていた。

こりゃダメかと諦めかけていたら、3週間目にして、猛然と穴掘り開始!きっと「ここで生きていこう」と心に決めたに違いない。

5日程でこんな横穴が完成。やればできるじゃないか。
これからさらなる巣穴の進化に期待しているぞ。

コレ、結構楽しい。大人の方が楽しんでるかも。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/06/23 23:01:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

お友達に触発されて From [ ☆煌紅全開☆ RED SPRITS E ... ] 2009年6月30日 22:14
まずはこちら・・・ キッズアント お友達の<a href='http://minkara.carview.co.jp/userid/123902/profile/'
ブログ人気記事

ありゃりゃ💦揃っちゃった😑
伯父貴さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

寝ぼけてた。
.ξさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年6月23日 23:10
これ、我が家も昨年やりました!

同じく穴を掘り始めるまでが長いのですが、ある時から急に頑張ってたなぁ。

私も帰宅したら真っ先に巣を観察してました(笑)
コメントへの返答
2009年6月23日 23:38
やっぱりスタートは遅いものなんですね~。あきらめないで良かったです(^^;
私も巣の観察が日課です。楽しいですよね!
2009年6月24日 10:06
コレ面白いですね~!

うちも(私もw)やってみたくなりました!

どこで入手できるんでしょう?
コメントへの返答
2009年6月25日 1:47
Amazonとかで、「キッズアント」とか「アントクアリウム 」とかで検索すると見付かりますよ~!結構お手ごろ値段です。なんでもNASAが開発(?)したとか(笑)
子供、すっごく喜びます♪
2009年6月24日 11:48
紅いんですねぇ。
コメントへの返答
2009年6月25日 1:47
娘の趣味です。(^^;
他にもいろんな色がありますよ~。
2009年6月24日 20:52
へ~、透明だから中が見えるんだ~。昔は昆虫カゴに土入れてアリ入れると、側面だけ見えてましたけどね。
コメントへの返答
2009年6月25日 1:49
私も子供の頃に虫かごに蟻飼うのやってた記憶があります。ミニワールドが出来上がっていくのが楽しんですよね!その頃の記憶がよみがえります。
3Dで穴が伸びていく様がとっても楽しいですよ。
ちなみにこの赤いゼリー、エサにもなっているので、メンテナンスフリーです!

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation